サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ドロンさん
2024/02/29 21:04:40
-
from: マロンさん
2024/02/29 20:02:46
-
from: ドロンさん
2024/02/28 22:40:12
icon
こんばんは~えいちゃん
>徳川美術館は期待外れでしたね。
そぉなんですか~ ワタシも徳川宗家の秘蔵品がたくさん見られるものだと思っていました。 わざわざそこだけを目的に行く価値は無いですかねぇ?
江戸東京博物館での徳川将軍家展は15代分の将軍の日用品や天璋院篤姫のものなど見ごたえたっぷりだったので徳川美術館もそれに準ずる所蔵量かと思ってました。
ルーブルはワタシも行った事ありますよ♪ 独身時代に!
確かにフラッシュだけがダメだったのでどの写真も暗くてブレブレだったのを覚えています。ストロボ使うと劣化するとかでしたかね。
撮影OKが良いのか悪いのか…
最近の日本人のマナーを見ると一律禁止にした方が面倒が無くて良さそうな気もしますね…icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: eichanさん
2024/02/28 21:08:30
icon
ドロンさん
こんばんは
徳川美術館は期待外れでしたね。
徳川という名にもっと期待していた自分がいたのですが、尾張徳川家は御三家の内で唯一将軍の輩出が無い家柄ですから、この程度かなあと勝手に思いました。
ただ、書いたようにスマホOKは特筆すべきことでした。
迎賓館を撮影禁止はそうであろうと納得します。
日本の美術館・博物館や旧家で見学することが出来るところは、全てと言って良いほどカメラ厳禁ですから。
それがヨーロッパでは、半数以上が撮影OKでしたから。
ルーブルなんかどうぞですし、モナリザだけはフラッシュ撮影してもガラスに細工をしてあり真っ黒にしか移りません。
大英博物館でもOKでしたし、マドリッドのプラド美術館もOKでした。
日本は、余りにも人様に見せるのは入場者だけ、と、入場料金を払った者だけに公開します、的な金を懐へ入れ込むだけに見えます。
余りにもエゴ的ですが、ヨーロッパはそうじゃないところにも惹かれたところです。
ただ、無償公開するのは、所蔵美術品が略奪したような経緯が多いのもあるのかもしれません。
ベネチアで教会を沢山見て回りましたが、有名な画家が描いたにも関わらず、無償で入れるところが殆どの上に撮影はどうぞでした。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ドロンさん
2024/02/27 23:30:25
icon
こんばんは~マロンさん パート2
>ネコハラ
ツイッターでネコハラって検索するとカワイイ映像が山ほど出るんですよ~
それ見ると、顔がシワシワになるくらいキュンキュンしますね~。
もう骨の髄
までネコ好きなんだな~
>断れないでやる人
だからイヤな思いしても同居人を見捨てられないんですよね。
前の店長もそんなタイプで色んな事を一人で抱えてストレス溜めている人でした。
良い人は損をするんですよねぇ…icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: マロンさん
2024/02/27 21:05:43
icon
ドロンさん、こんばんは~😃
まだ北風が強く吹いています!
明日は弱くなると良いな〜。
>「ネコハラ」
知りませんでした!
昨日のくしゃみはまさにそれでした。
今日もまとわりついていたけど、しばらくの間抱っこしていたら、その後はフードを食べに離れていきました。可愛いから許してあげないとね😼
>鞆の浦のランチの後のレモネード
ホントに!最高に美味しかった😋
レモネードの素があれば買いたかった!
また美味しいレモネードを飲みたいですね😊
今日は昼の休憩中にフィリピン人の同僚と話をしました。お国柄なのか、明るくて働き者 です。日本人同士で は話辛い様な事でも話せて、気持ちが軽くなりました。「マロンさんは皆んなが嫌だ!って言うことを断れないでやる人。たまに、ストレスであ〜ってなるのは色々溜まってしまうからでしょう!?」と言ってくれました。私のことを良く観察してるな〜。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ドロンさん
2024/02/27 21:00:13
icon
こんばんは~えいちゃん
春を感じる写真たち、ありがとうございます♪
やっぱり花は綺麗ですね。ホッとします。
>望みが高すぎた感がありましたね。
ということは??
大したことはなかった…と受け取って良いですかね??
徳川財団が所蔵している美術品がたくさんあるんじゃなかったですか~?
色々と散りばめられているんですかね??
じゃ行くの止めとこうかな?(;^ω^)
>スマホでの撮影
スマホで撮影させてくれるのなら良いですね。
去年赤坂離宮迎賓館に行ったらスマホを肩にかけていただけでカバンにしまってくれ! と言われましたよ… 友人が壁の近くにいただけでもスカートが家具に触るから…って注意されていました。
でも各国の客人をお迎えする現役の建造物だから。それぐらいして当たり前なのかもしれませんね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ドロンさん
2024/02/27 20:43:15
icon
こんばんは~マロンさん
今日は時折白いものが降りました。でも基本は雨!もう大雪にはならないかもな~
CCレモン・デカビタC
どっちも「ちぃ」に引っ掛けてコラボしてるんですね~
ふりかけやカレーや色んな食品にもちいかわが使われて、作者のナガノは左うちわだろうな~~。
あ、そういえば3月に富山にナガノ展がやっと来るんです。
観に行かないと…
色んなグッズも売ってるそうだから衝動買いしてしまいそうですね~~icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: eichanさん
2024/02/27 19:39:29
icon
マロンさん こんばんは
こちらも今日は風が強かったです。
地震は割と無いんですよ、我県には温めなくてもよい温泉は無いですから、地下のマグマが深いのでしょうね。
温泉が出るところは地下のマグマ溜まりが浅い位置にありますから、地震が起きる確率は高いのだというのが定説です。
名古屋での昼食は、ウナギ菊川4代目というお店でした。
ウナギのひつまぶしを頂きました。
熱田神宮をicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: eichanさん
2024/02/27 19:31:17
icon
ドロンさん こんばんは
愛媛県で起きた地震ですから遠いいし、震度も深さも影響があるほどでは無かったです。
ここは鳥取西部地震の影響を2回くらい受けています。
1回は2000年の10月に揺れたことがありました。
当時は尾道へ通っていて、その日は市町村長を連れて山形県へ事業調査に行った帰る日で、蔵王から仙台空港へ向けて降りている途中でしたから、県の課長は溜池点検をするように市町村へ通達せよと携帯で指示していましたし、私は引率している立場ですから、事務所へ電話し、空港へ着陸出来るかを確かめるようにと。
その後家へ電話したけど、初めての大きな揺れだったけど、一切被害はないと。
震度3くらいだったのでしょう。
その後、同じ鳥取西部地震がありましたが矢張り震度3で、倉吉市はかなりな被害を受けましたが、ここは大したことがありませんでした。
そんなこともあって、地震は他所事のような認識が私を含め住民の中にはあります。
徳川美術館
昔から一度は行きたいと思っていました。
昔出先へいた時、事務所の職員旅行で名古屋へ行きましたが、他の者は興味がなく逝かれず仕舞い。
母の兄が愛知県へいて、亡くなった時家内と一緒に行ったけど、母の出所の従兄と一緒に行ったので、とても立ち寄れずでした。
その後、義弟の娘の結婚式でも行きましたが、その時も行くような時間もなく見送りました。
今回やっと念願の入館をしたけど、望みが高すぎた感がありましたね。
ただ良かったのは普通撮影禁止が多い中、スマホでの撮影が出来たことでしょうか?
それでもカメラは厳禁でした。
庭園にも入りましたが、入ってみた方向には、お庭の向こうには大きなビルがあって、絵にならずガッカリ。
牡丹の早咲きを見せていました。
庭には満開を過ぎたミツマタもicon