サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: eichanさん
2019/01/12 09:31:32
icon
皆さん おはようございます。
お久しぶりです。
9日に雪が降り昼には溶けてしまいましたが、今朝起きてから又冬型?なのか白い物がパラパラです。
後ろを見ると瓦の上は白くなり始めました。
昨日、細川元総理の“美の世界”展を見てきました。
場所は松江歴史館で、昨年12月から今月14日まで開催ですが、12月中に行こうと思ったものの家内と調整できず、昨日になりました。
自分で作陶されたお茶椀や茶筅などのほか、薬師寺慈恩院の障壁画制作を依頼され、その描かれた障壁画も展示されていました。
写真を写す訳にはいかないので、眼で見ただけでしたが、色を出す材料やその塗り方なども詳細に展示されていました。
その展示を見るためだけに、片道3時間を掛けて往復しました。
途中中国山地を超える山なみは雪又雪で、立山連峰のような岩山の雪と違い、立山の低い木々がある所のようですが、全く見える景色が違いました。
歴史館敷地内から展示の幟と松江城天守
歴史館敷地内
展示を見終わり敷地を出ると、丁度堀川遊覧船が来てパチリ 遊覧船はコタツが完備されています。
戻りの中国山地 一般国道 我が県分-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: ドロンさん
2019/01/12 23:00:03
icon
こんばんは~えいちゃん
キレイな写真ありがとうございます🎵🎵
片道3時間とはかなりの遠出でしたね。
富山に例えると長野市内に行くようなものかな?
えいちゃんは陶芸にも興味がおありなんですか?
実母が数年前まで陶芸をしていたので、展示会も見る機会がありました!
皿とか小鉢とか、やってるのをみると楽しそうなので、ワタシも老後の楽しみの候補にしてます。
えいちゃんなら、もしかして手作りの窯も作ってしまうかもしれませんね(´ー`)
中国山地はなだらかな山並みが多いんですかね?
確かに立山連峰は特に劔岳が険しいので稜線もシャープに出てます!ワタシとしてはそこが雄々しくて好きなんですけど…(^^♪
冬はより一層立山連峰がハッキリクッキリ見えます!
またえいちゃんに見て欲しいな~ヽ(*´∀`)ノ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト