サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: eichanさん
2020/05/07 22:15:48
icon
こんばんわ
ちょこっと出ることができませんでした。
中学の同窓会を中止の無期延期にしたので、ホテルへ会場予約を無期延期にしたので、キャンセルすると電話したり、畑仕事をしたりと結構忙しくしていました。
朝晩はこちらも気温差が激しく、日によって同じように気温差があって、家内は家の中でもマスクを外せません。
昨日朝の最低気温は12.7℃最高気温は22.5℃、10℃の差があり、今朝も最低気温が4.5℃最高気温は19.1℃と15℃近くの差があります。
今日昼まで買い物に福山まで出て、午後から畑の畔の草刈りをし、夕方半分ほど1か所へまとめました。
明日は、夏野菜を植え付け、草へ火入れをしたいんですが、風が強ければ火付けも出来ず、土曜日雨が降ると同時に火付けを考えます。
コロナ騒動も少し緩和をし始めましたが、どこまで新規感染者が減るかが問題。
もうこの辺りで1桁台に落ち着いてほしいものですが、北海道は大変でしょう。
姪が札幌へいてぼちぼち出産ではないかと思いますが、妹が行くとか話していましたが、果たしてどうしたのやら?
今少し辛抱すれば学校も再開され、会社勤務も平常に戻れば皆さんほっとされるでしょうに、と思うのはド田舎に住まいする私だけかも。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 12
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全12件
from: eichanさん
2020/05/12 19:28:43
icon
こんばんわ
ドロンさん
畑での注意、ありがとうございます。
我が家の畑は、徒歩20歩ですから、それほど心配もしていませんし、後の叔母さんがいつも見てくれています。
畑へ出ると、何をするんやと。
マロンさん
桜の塩漬けのことを忘れていました。
桜の保存は、乾燥したものをジッパー付きの保存袋へ入れて冷蔵庫です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ドロンさん
2020/05/11 22:38:46
icon
こんばんは~えいちゃん
えいちゃんの庭はすごいですね!
毎日どこかで花々を愛でる事ができてステキです。
えいちゃんの写真のステキなんですよね~!おもわずえいちゃん宅の近所を
散策してみたくなりますよ!気持ちいいでしょうね~
写真いつもありがとうございます。
文字だけになりがちな掲示板が華やかになります。
えいちゃんも、畑の作業お気を付けください。
夫にもいつも言ってるんですけど畑に行く時ケータイを持って行きません…
畑で体調崩した時に連絡できるように持って行ってほしいんですけどね。
作業の邪魔になるらしいです…( 一一)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eichanさん
2020/05/11 09:54:54
icon
おはようございます。
今朝の予報では、最高気温が25℃まで上がるそうで、暑くなりそうです。
ドロンさんもマロンさんも お仕事へ向かわれたころかと思います。
今日は雲一つない天気で、先程畑へ出て草の芽が出ていたのを、1本づつ抜き取り芝桜が畑へと蔓延るので、少しだけ間引いて場所を変えて植えて遣りましたが、この天気水は撒いたものの生き着くかどうかです。
魚釣りも趣味とはいえ結構金がかかりますから、年金暮らしでは難しいです。
畑は草が1本でも目が出ると抜き取ります、放っておいたらそこかしこ草だらけになるので、何とか草は細目抜いています。
昨日夕方ボタンを見たら、少しだけ開こうかと黄色く見え始めていて、先程畑から上がってみたら、1輪は花開いていました。
先に咲いた牡丹は、直径が20cmはある大輪ですが、この黄色は10cmほどでそれでもきれいです。
同じ品種を2本植えたので、今咲き掛けには14輪、もう1株には6輪のつぼみがありこれから楽しみです。
昨日夕方は
今朝は
今日は暑くなりそうですから、熱中症状にコロナにも気を付けてお過ごしください。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: マロンさん
2020/05/11 07:39:54
icon
えいちゃん、おはようございます😃
今日は暑くなりそうです❗
美味しくて安全な野菜を作るためには、手間暇がかかるんですね。
キャベツにもんしろちょうがたくさん飛んでくるのは知っていました。実家の父や義母の作るキャベツは穴だらけでしたから😅
近所で、茄子を出荷している方々がいますが、畑が白くなるほど、薬を散布しています。私も含めてですが、消費者はきれいな野菜を求めますから。
ゴボウもまずは畑を準備しないといけないんですね⁉️
父もゴボウは作った事がなかったので、勉強になりました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ドロンさん
2020/05/10 23:32:45
icon
こんばんは~えいちゃん
やっぱり釣りはやってらっしゃいましたね~
釣りも健康な趣味?だとワタシは思います。
富山は比較的どこでも海に近いので朝早く行けばお昼頃には帰って来れます!
ワタシの兄がプレジャーボートを持っていたので、夫も2級船舶免許を取って、ワタシの父も海釣りに連れてってくれました。
ボートで沖まで行くと、色んなもの釣れますね!
太刀魚の一本釣りは魚屋さんで買ってくる太刀魚と違ってピカッピカなんです!ホントに刀みたい!豊漁の時は太刀魚でにぎり寿司を作ったり、さばいた骨を骨せんべいにして食べたり。
あの頃は新鮮な魚がよく口に入りました~。
そうそう、兄の持っていたプレジャーボートは、えいちゃんが環水公園から乗った船が辿り着いた岩瀬カナル会館のマリーナに停泊していました。そこから岩瀬港を出て大海原に出て行きます。
今はもう停泊料も高くてボートが老朽化と維持費もかかるので手放しましたが、おかげで楽しませてもらいました。
釣りと言ったらこれが思い出です!
夫は釣りの熱はすっかり冷めて、今は釣り竿が畑を耕す鍬に変わりました(^-^;
えいちゃんの畑、素晴らしいですね~
ここまでキレイにする時は手間もお金もかかりますよね。
チョッとほっておくとすぐ草が生えるし、草むしりもタイヘン。
でもそれだけに収穫が楽しみですね♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eichanさん
2020/05/10 11:04:36
icon
マロンさん おはようさんです。
野菜は、ほぼ自給自足ですが、それでも端境期はありますから、その時は幾らか購入しますね。
肥料袋でのゴボウ栽培は、まず最初に袋を立てるところの畑を深く掘り起こします。
ゴボウが深く伸びるからで、耕す所には石灰と堆肥を撒き、肥料も振って耕します。
その後、別のところの土も同じように石灰に堆肥に肥料を撒いたのを耕します。
袋の底を切り開いて深く耕したところへ広げて立て、スコップで別の耕した土を入れます。
一杯入れて、袋が倒れないようにして、種子を播きます。
稲わらを刻んだものを掛け、その上から適当に水を撒いてやれば、それで芽が出ると思います。
丈が30cm伸びたくらいからは、葉の裏や茎をよく観察するとアブラムシが付くので、市販の花や野菜の殺虫剤のスプレーでを噴射してやります。
時々観察しないと、一度いなくなってもまた別のアブラムシが付きますから、こまめに観察することです。
気温が下がるころになれば、ゴボウも太るしアブラムシも付かなくなります。
農薬をやるのが嫌なら、手で取るしか方法がありませんが、それはとても無理ですし、異本のお湯な高温多湿の気候では、虫や病気からは避けきれませんから、無農薬栽培と銘打った野菜は、え?と思います。
TVで浅間山の麓の嬬恋村のキャベツ畑を見せますが、一切蝶々が飛んでいませんよね、農薬栽培ですから。
無農薬だと必ず蝶々が舞います、私がキャベツに白い寒冷紗を掛けるのは、農薬を幾らかでも少なくするためです。
野菜作りは、手間を惜しんだら全滅します。
稲作は水を切らさなければ病虫害もありますが、それなりに収穫できるんですけど、野菜は水もそうですが草取りやら病虫害が多いので、手間は要りますよ。
果物も野菜と同じで、桃やリンゴにミカンなどの栽培を年間通じて見ていると、農薬の掛け放っしですから、見ると口へ入れたくなくなります。
スーパーではそれを目にしないから手に取れます。
嫌なことですがそれが現実です。要らぬことを書きました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eichanさん
2020/05/10 10:41:34
icon
皆さんおはようございます。
ドロンさん
釣りは昔はよく海へも泊りがけで出かけていました。
民宿へ泊り、夜遅くまでマージャンをし、寝ぼけ眼で朝5時に起きて、漁師の親父さんがイカ漁から戻り荷揚げをしたその船で、朝食無しで沖へ出ました。
行き尾崎は、島根半島の日本海側の小さな港町で、そこから沖へ出ること2時間、隠岐の島が見えるところまで出て、水深100m近いところでタイ釣り。
釣れ始めたと思ったら船頭が場所替えをするので、釣り過ぎて資源保護のために動くのかなとか思いました。
それも息子が誕生した年までで、それ以後は行ったことがありません、息子はプレジャーボートを買って貰って、瀬戸内海で釣りをしています。
川では、職に就いた時職場の先輩に誘われ、網を遣っての鮎取りをしていました。
そちらのような大きな川でないので、幅10mと15m、高さ2mの網で、上流と下流から網を寄せ鮎が飛び跳ねるようになったら狭めるのをやめて、3人で投網を広げて上から降ろし、すぐに潜ってその錘のところを石の傍に穴が開かないようにして、中の鮎を絞めて網を引き揚げるを繰り返しました。
多い時には1網で100匹くらいを捕ったと思います。
それも先輩の一人が転勤されると同時に、辞めましたが、当時は面白いほど捕れていましたね。
あとは、ハヤを擬餌針で釣るのは近頃までやりました、今はもう漁業組合員の証券を返上して組合員資格もありません。
ゴボウは、少しあれば良いので肥料袋で十分収穫できます。
見にくいのですが、一番向こうの端へゴボウを
この右端です、網の中はキャベツでチョウチョが入るのを防ぐために網掛けをしています。手前は玉ねぎで、未だ収穫できそうにありません。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: マロンさん
2020/05/10 07:41:33
icon
えいちゃん、おはようございます😃
小雨が降っています。
えいちゃんの方はいかがですか?
えいちゃんちは、野菜は自給自足ですか?
我が家も、義母が季節ごとに野菜を作っていますが、出来なくなったら、私に出来るかな⁉️
ゴボウは、肥料袋で栽培すれば、収穫も楽ですか?
抜くのが大変だろうなと思うので。
私は、プランターで茄子とミニトマトを育てています。まずは二種類です。
グレープフルーツの種から根が出ていたのでとりあえず植えてみます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ドロンさん
2020/05/08 23:16:54
icon
こんばんは~えいちゃん
今日は良いお天気で青空を背景に立山連峰がとってもキレイに見えました!
でも、今立山に観光客は誰もいないんですよね…
従来だったら雪の大谷にも海外から観光客が来るのに寂しい年です。
ゴボウも作ってらっしやるんですか!それは珍しいかも!
夫の畑のレイアウト表を見てみると、ナスにキュウリにトマトとズッキーニ、ししとう
あと今年初めてニンニクを植えたようです。
義父の使っていた畑を引き継いでもう10年くらいになるでしょうか…
毎年、失敗したものもあったり豊作の野菜もありで助かってます。
えいちゃん、釣りの趣味はないですか??
夫は釣りにハマっていた時期もあって海釣りや鮎釣りで魚が豊漁の時もありました!
同じ時期に畑と釣りにハマってくれてりゃ、自給自足え生きて行けますね~(。-∀-)
良い趣味で助かります♪
パチンコなんかにハマってギャンブル依存症の夫でなくて良かったです!
ストロベリーキャンドルっていう花なんですね。
名前が素敵(*´▽`*)
どこかに咲いてないか探してみます!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eichanさん
2020/05/08 20:10:59
icon
こんばんわ
毎日朝と晩の気温差が大きく、今朝は最低気温が0.7℃まで下がり、昼間の最高気温は21.1℃と気温差は20℃をこえ、外での仕事は暑いし中へ入ると寒く、家の中ではそとーぶが離せない有様。
ドロンさん
夏野菜は、キャベツ・ナス・ピーマン・甘いシシ唐辛子・キューリ・サラダ菜です。
ほかに、肥料袋の底を切って土を入れて、ゴボウを播きました。
毎年この方法でゴボウを育てますが、去年栽培できたのを先月末まで口にしました。
スクナカボチャも種子を播いて苗が出来つつあります。
大きく育ったら、畑の隅へでも植え付けます。
去年の玉ねぎもとうとう茎が伸びて、もう口へ入れるには無理があり、昨日3個購入して戻りました。
ジャガイモも芽が沢山出たのを繰りぬいてまだ口へ入れています。
その内それも出来なくなるでしょう。
我が家のジャガイモは、葉っぱも大きくなりつつあり、来月んぽ初旬には収穫できるのでは、と目論んでいますがどうなるやらです。
前後して玉ねぎも収穫できるでしょう。
クローバーの変わり種、ストロベリーキャンドルが赤く花を伸ばしかけました。
荒れ畑の半分以上を占めていて、この花が咲いている間は、草も間で我慢しています。家から荒れ畑を見下ろすと、赤い花がそれなりに見えます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ドロンさん
2020/05/07 23:25:35
icon
こんばんは~えいちゃん
中学の同窓会、とうとう無期延期になったんですね…
6月に延期になったと聞いた時には無事に開催できるといいですね…って言っていたあの時、こんなに長引くとはまだ思っていなかった…(;´Д`)
1月に中国の武漢で発生した時はまさか日本にまでホントに入ってくるなんて
思わなかったし… 振り返ると「まさかまさか」の連続でしたね…
夏野菜は何を植える予定ですか?
夫も天候を見ながら畑に出かける回数が増えてきましたね。
先日、隣の畑の人にキャベツをもらったと言って2個持ち帰って来ました。
夫は葉物野菜は作って無いので思わず「ありがたいっっっ」って言葉が出たのは今キャベツが高いから… 白菜も高いんですよ!
おととい餃子を作ろうと白菜の値段を見たら4分の一で248円でした…(@_@)
仕方なく買ったけどいつもの倍以上はしてましたね…
夏野菜、トマトが豊作なら嬉しいです。生でも調理しても美味しいから♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ドロンさん
2020/05/12 23:13:04
icon
こんばんは~えいちゃん
>後の叔母さんがいつも見てくれています。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 良い環境ですね。
煩わしい時もあるけど、ご近所さんの目は防犯の要でもありますもんね。
ウチの近所は顔の知らない人多いです。
今、ウチの裏で住宅の建築が始まっているんですけど、どんな人が引っ越して来るのかチョッと不安です… 昔だったら気にしない事でもトラブルになったりしますからね…
良い人ならいいなぁ~
後は外猫が多いトコロなので猫好きだったら嬉しいんですけど(^-^;
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト