サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: eichanさん
2024/01/01 20:42:11
icon
明けましておめでとうございます
ドロンさん、マロンさん
今年も菜かな顔を覗かせることが出来ないかもしれませんが、相変わらずよろしくお願いします。
ドロンさん
能登半島沖でこれまでで一番の地震が起きましたが、そちらは変わりなく過ごせていますか?
なんか最大3mの津波が来るとの予報もあったので、心配していました。
母上の所は如何ですか??
向こうが低い位置だろうと思えるので、心配されていることでしょう。
マロンさん
誰にも邪魔されないホテル暮らし、ゆっくり出来ていることでしょう?
お二人、今年もお出でになることがあれば、去年と変わりはしませんが、精一杯のことは対応させていただきます。
息子一家は昼前に、孫2人は午後2時過ぎにそれぞれ帰って行きました。
食卓は、これ迄はお重に詰めていましたが、今年は趣向を変えて銘々の皿へ盛り付けし、お重を廃止しました。
正月の食卓
コメント: 全20件
from: eichanさん
2024/01/14 20:23:31
icon
マロンさん、こんばんは
今朝の当地は氷点下7.8℃まで下がり、この冬一番の冷え込みでした。
その分3時過ぎまでは雲一つ無い日本晴れで、しめ縄などを焼くとんども前の谷の休耕田で行われ、天気は良買ったので一時煙がよく見えました。
今年はエアコン取り付けでとんどの写真も写せませんでした。
明日は日付が変わる頃から夜明けまで、小雨の予報です。
次の雨は木曜日から日曜日まで降り続く予報で、少し温かくなるのかなと期待しています。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eichanさん
2024/01/14 20:16:58
icon
ドロンさん
こんばんはです。
DKのエアコンが年末に壊れて即発注したけど、本体は年末に届いたが取り付け工事には来て貰えず、今日やっと来て貰えた。
標準工事よりもあれこれして貰うことが多く、追加料金を16千円に消費税を支払った。
それでもさすがに200V対応だけあってDKと続き間の八畳も1台で十分暖まるし、温度が上がるのも早いこと。
能登地震の時は、TVを見ていたけど全く揺れは感じませんでした。
ですが、家内は体操教室で数人から揺れたと聞いたよと。
我が家はぼろ屋ですから揺れれば分かるけど、今回は全く気にもせずで、TVで知ったのです。
今回も室外機が以前よりは高さが大きく、それを家の後ろの外側の壁へ取り付けるため、取り付ける板を新しく壁にしているポリカの波板を外さなければならず、実害期を取り除いて貰って、何とか篤さcmの板を取り付け、架台の位置を変えて貰い作業開始から約4時間で運転できました。
出来ることは自分でやらないと、余計な金を支払うことになるので・・・。
とやまへ行った前日と前々日には、能登を見て回りました。
輪島へも宿泊したし朝市通りも歩いたし、ずっと北にも行って国の十分の上時国家へも入りましたが、ニュースでは家がぺっちゃんこに。
ほかにも総持寺祖院にも行ったけど、回廊や入りがけの井戸の館結愛も原型をとどめて無く、どちらも残念なことです。
高岡の国宝である瑞龍寺にもお邪魔しましたが、そこも被害が出ている模様で、古いものは被害が大きいようです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: マロンさん
2024/01/12 09:48:18
icon
えいちゃん、おはようございます😃
今朝はこの冬1番の冷え込みだったようです。
昨年の御札を焚き上げてもらおうと早朝に神社に行って来ました。
まだ誰もいなくて、お参りだけ済ませて、御札はまた後で。
冷たい空気の中寒かったですが、スッキリとした気持ちになりました。
from: ドロンさん
2024/01/10 23:32:06
icon
こんばんは~えいちゃん
そういえば元日の地震はえいちゃんのところは揺れなかったですか?
けっこう広範囲に揺れたらしいのでもしかして広島も震度1くらいはあったのではないかと…
今日は秋田で地震がありましたね。一昨日は新潟だったし毎日日本列島揺れてる!!
えいちゃんみたいに建築の知識があれば耐震も考えて設計したかもしれないけど、ド素人だから業者におまかせでしたね。
実家の父はえいちゃんと似ていました。以前住んでいた家の車庫は自分で基礎工事をしたし、新しく家を建てた時は地盤の良い海抜も低くない土地を選んで融雪も付いてるトコロに実家があります。積雪にも地震にも強い住宅会社を選んで建てました。
日曜大工も好きだったので色々若い時は作ってくれましたね~
なんかえいちゃんと重なってしまいます~
去年はえいちゃん手作りのトイレと縁側をじっくり見させてもらいましたよ。
器用な旦那さんがワタシも欲しかった…(;^ω^)
from: eichanさん
2024/01/10 21:26:18
icon
ドロンさん こんばんは
雪が降りますね、冬だから当たり前と言えばそうですが、当地も今のところ雪は見えなくなりました。
新築するときは、自分で確認出来ないので業者の言いなりや、請負業者とか開発業者が建築するので、それに従うしかないですよね。
私は自分で直営で建築したので、基礎工事は後ろの東西方向約15mの基礎部分には、コンクリート砂利を作る土場の砂利の入った上土を盛ったので、ユンボで地山が出るまで掘らせてそこへコンクリートを流し込ませました。
1日かかって何とか基礎コンクリートの真下迄流したコンクリチートが上がったと。
コンクリートはミキサー車5台分入ったそうです。
いかに基礎が大事かです。
自分が設計して業者も自分で決めて工事をさせたので、どこか悪くなっても自分が悪いので、何が起きても納得しかないです。
余震が続いて大きい時には気が気ではないと思います、ましてやニューヨーク中に揺らぐと、色々と考えることも理解できます。
安穏として風呂にも入れないですね。
お気を付けてくださとしか言えません。
from: eichanさん
2024/01/10 21:13:25
icon
マロンさん
こんばんは、孫娘は可愛かったけど遠方へ居るので、家内がラインで遣り取りしていますから、私はたまに見せて貰うだけ。
暮から1泊で久し振りに我が家へ来て、娘らしくなったなと。
だるま市
高崎達磨も売られるんですね、色んなお店が出て見ても楽しめそうです。
成人式、私は一級下の方達と一緒でしたから人数が少ない上に、皆さん戻って来ないので10人くらいだったと思います。
記念品授与で貰いに出て、大きな箱で重たいのだろうと受け取って持ち上げたら、軽くて思わず上に投げるようになって、笑われました。
確か来賓の数の方が多かった気がします、着物を着た女子は誰もいなかった時代です。
from: ドロンさん
2024/01/09 00:08:39
icon
こんばんは~えいちゃん
雪は朝薄っすらと積もっていたけどお昼過ぎに道路の雪はすべて融けました。
チョッと降っては融け、降っては融け、こんなカンジで春になってほしいですね。
>液状化
液状化が見られたのは新しく造成した住宅地のようですね。
新しい土砂を盛ってあまり時を経たずに住宅地として販売したのじゃないかと思います。あまり工事から早く販売した住宅地は辞めといた方が良いですよね。
しっかりと土が踏み固まってからでないとダメですね。
昨日は夜お風呂に入っている時に余震があって、もし家が崩れたらワタシは真っ裸で救出されるんだろうか… 助けが来ても出られないな~~って想像していました。
まだ身体がいつも揺れているような感覚がありますね~
from: マロンさん
2024/01/08 20:02:42
icon
えいちゃん、こんばんは~😃
孫娘さんの成人式おめでとうございます😄
晴れ着姿、さぞかし可愛らしかったことでしょうねぇ!
だるま市は初市で、高崎のだるまの他に、食べ物の露店もたくさん並びます!父は毎年七味唐辛子の屋台で調合してもらって買ってきていました。もう何年も行っていませんが、晴れ着の方も歩いていました。
はるか昔の自分の成人式を思い出しました。懐かしい😄
from: eichanさん
2024/01/08 10:46:12
icon
ドロンさん、マロンさん
おはようございますってもう10時半を廻りました。
昨日は1日中小雪が風に舞って寒い日でした。
今朝は路面に雪があっりましたが、太陽が出てきたら太陽にが当ったところは溶けてきました。
ドロンさん
実家に近い所では液状化も見られた、矢張り山から川に出た扇状地の辺りは砂が多いからでしょうか?
氷見の方はもっとひどいでしょうし・・・。
住まいされてる辺りはまだ地盤が良いのでしょうね。
マロンさん
一昨日は市の消防出初式、昨日は成人式とだるま市ですか?
ダルマは高崎が有名ですが、そちらでも位置が開かれるんですね。
成人式、我が家の娘の孫も昨日成人式で、我が家へ来たあと実家へ帰って、直ぐ下関へ帰ったらしいけど、また一昨日成人式のために実家に戻り式へ出るために早朝美容院に予約したので、娘が昨日ハアッシー君をしたみたいです。
着物を着た写真を家内に送っていてチラッと見ましたが、我が家へ来た時とは違って良い娘さんだな、に見えました。
私も1kg余り体重が増えました、まだお餅があって毎日何らかの形で口に入れていて、ウエストサイズストーリーになっています。
from: マロンさん
2024/01/07 08:21:51
icon
えいちゃん、おはようございます😃
昨日は出初め式。今日は市の成人式とだるま市(初市)があります。
天気が良いから人出も多くなるかな!?
休み明けの3日間はいつもより疲れました。正月太りと動かずにいた報いです😅
今朝は残っていた大根を出汁だけで薄味に煮てみました😊薄味ですが、出汁の旨味が良いかな😁
ナマスもまた食べたくて作りました。次の休みまでなんとか繋がないとです😅
さぁ、ガラス戸を開けて空気を入れ替えながら掃除でもしますか〜!!
from: ドロンさん
2024/01/04 23:45:01
icon
こんばんは~えいちゃん
今日の午前中も揺れを感じました。
ウチの本屋の店長の家はワタシの実家近くになるんですが、近所で液状化現象している所があったそうです。
同じ市内でも川の近くとか埋め立てて間が無いとかの条件で被害の有無が出たようですね。
>立山連峰
かなり前の中越地震の時も富山は近県にしては揺れが少なかったと思います。
東日本の時も。
山に富んでいる。まさに県名の通り。
見かけもカッコいいし、頼もしい。彼氏にしたいタイプですね♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eichanさん
2024/01/04 19:57:20
icon
マロンさん、こんにちは
手作りに勝るものはありませんから、出来るものを手作りされたことは、素晴らしいことです。
安易に出来合いの品に頼るではなく、出来ることは作る、その姿勢が大切なことだろうと思います。
青学の優勝、選手は基より監督やスタッフも、駒沢に2連敗しているので嬉しかったでしょうね。
暮から正月の間の休みは普段の休みではなく、少しリラックス出来る休みですから、普段として働いておられる皆さんは、同じように体がなまる休み期間だと思います。
その内体が思い出して動きやすくなると思います。
私もこの1週間弱で2kg太りました。
家内には言えません。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eichanさん
2024/01/04 19:48:23
icon
ドロンさん
こんばんは
大地震のあとでは、僅かな振動でも地震?と思うようなトラウマ状態から抜け出られないのだと思いますね。
それが普通の人である証で、その内には段々そういうことに対して、鈍感になるのだろうと思います。
地震ではびっくりしても、僅かな振動ではアタフタしなくなりますから。
確かに立山連峰が近いことで、地下の地盤構造が堅固であると言うことは言えると思います。
氷見の辺りはそこまででは無いのかもしれませんね。
矢張り北九州での火事で、3日続けて嫌なことが起きましたね。
今年は嫌なことが出尽くしたと思える年になって欲しいものです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: マロンさん
2024/01/04 13:46:17
icon
えいちゃん、こんにちは~😃
晴れていても風が強い仕事始めです。
>おせち
やはり奥様の手作りなんですね😊
スーパーにはあれこれと並んでいますが、私も作れるものは手作りします。僅かですが😅
青山学院大学、完全優勝でしたね😄車のラジオで所々ですが聞いていました。往路で抜かれた駒沢大の選手はさぞ悔しかったでしょうね😅
休み中ですが食べて呑んでばかりだったので、体が思うように動かないです😞
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ドロンさん
2024/01/03 23:28:24
icon
こんばんは~えいちゃん
ご心配ありがとございます。
余震は徐々に減って来ていますが、何もないのに揺れているカンジがして自分が何か食べている時の振動でさえも「地震??」って思ってしまって笑えます。
でも富山は氷見の方で断水の被害は出ていますが新潟の方が震度5や6で被害が大きいのはやっぱり霊峰立山がずっしりと鎮座しているので守ってくれたんだ!と息子と話していました。
地震に航空事故にものすごい年始めになりましたね。
2日に初詣に行く予定だったのが余震で中止になったのでまだ今年の願い事をしていないけどこれからは良いことが続きますように…
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eichanさん
2024/01/03 11:39:23
icon
マロンさん
こんにちは
TVも面白い番組が無いので、箱根駅伝を見ていて世羅高校出身の原監督率いる青山学院が復路でもトップを堅持していて、完全優勝しそうな勢いです。
1日のおせち
家内もお重をしても見な直ぐ居なくなるので、子供たちや孫たちが居なくなっても2人で何とか3日で終わる量をということで、お皿へ盛ることにしたようです。
全ての料理は家内の手作りですね。
手抜きがしたいけど、味付けを思うと市販品には手が出せないと、手間がかかるけど結婚以来ずっとこの体です。
>皆さんがお帰りになって、お疲れが出ませんように
ありがとうございます、シーツを洗いたいけどこの天気ではと、クリーニング屋が来る日を待っていますよ。
from: eichanさん
2024/01/03 11:31:27
icon
おはようございます、より こんにちはの時間です。
1日の夕方は大地震で、2日は羽田での航空機事故という惨状の年明けでだと、今日の夕方は何が起きるのだろう?と どうでも良いことを想像するような年明けです。
ドロンさん
余震は結構減ったことと思います、これ迄地震に縁がない地域では揺れるほどの地震に遭うと、不安感が半端じゃなかったと思うので、大変でしたね。
母上は甥っ子さんが対応されて、こころ強かったことでしょう、何よりです。
午前中は時折陽が差していますが、午後からは雨の予報で雪よりはましと思います。
何事もない日でありますように。
from: マロンさん
2024/01/02 09:20:27
icon
えいちゃん、おはようございます😃
白いお皿にお料理が盛り付けられて、素敵ですね〜
私はこちらのほうが良いと思います。
奥様の手作りですか?
皆さんがお帰りになって、お疲れが出ませんように😊
from: ドロンさん
2024/01/01 22:53:11
icon
えいちゃん!あけましておめでとうございます!
正月早々強い揺れが地震の少ない県と言われている富山を襲いました。
2回目の地震がけっこう揺れて棚の物が少し落ちました。
でもこんなに揺れたのは生まれて初めて。
今も余震が度々あるので不安な夜を過ごしています。
まさか1月1日から災害のためにお正月番組がぶっ飛ぶなんて
思いもしなかったですね。
実家は我が家よりも海に近いので早々に電話をしたら同居の甥っ子が
階下に降りてきて一緒にいてくれてるそうなので安心しました。
ご心配ありがとうございます。
そんなこんなで今年も色々ありそうな年になりそうですが
よろしくお願いいたします。
ぜひまたお伺いできることを楽しみにしていますね。
from: ドロンさん
2024/01/14 23:42:32
icon
こんばんは~えいちゃん
今朝は冷え込んで氷点下4度だったそうです。部屋から出ても空気が冷たいわけだ!
北海道のお宅みたいに家全体暖かいと良いんだけど。
広島も揺れを感じたんですね。広範囲で揺れがあったみたいなので日本は狭いな~と思わざるを得ません。今後も日本全国どこで震度7の地震があってもおかしくないそうですね… えいちゃんは地震の備えはしてますか?
少しずつ水のボトルを買い足してはいますが、非常用の食品など揃えるにも費用がかかるのでチョッとずつ…です。
えいちゃんは輪島にも行かれたんですね。
ワタシも隣の県なので遠足だったりドライブなので能登半島へは行く機会が多かったのでそこが被災地と呼ばれることが残念ですね。
よくテレビで被災者のインタビューを聞いてると富山と似通った方言が多いので余計に近くで災害があったんだと悲しい現実に気付かされます。
去年の11月に泊まった氷見の旅館でも被害があったそうで今は休館しているとのことです。再開したらまた泊まりに行って再建の手助けになれば!と思いますね~
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト