サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: eichanさん
2024/04/15 19:51:33
icon
お久です
ドロンさん、マロンさん
こんばんは~
お久し振りのお出ましです。
お二人とも、この週末はいい時間を持たれたようで、良いことだなあと感心して読ませてもらいました。
ここも暖かくなり、桜も早咲きで八重の陽光は散ってしまい、これから本格的に八重が咲く時期になります。
カタクリも今年は早くに咲きました。
ドロンさん
挿し木のアジサイは元気ですか?、家内が挿したのが青々としているので、どうなっただろうと気になり書き込みをしました。
花が咲くのはもう2・3年先になるでしょうけど、育っていると良いがなあと思った次第です。
3種類のボタンも花芽がそれなりに着いていて、開くのが楽しみな私です。
今は白い花桃が満開で、写真は写していません。
一昨日は、久し振りにJRの木次線の始発駅のある木次まで行きましたが、川土手の八重桜もほぼ散った状態でした。
帰りにおろちループで木次線を木次方面に向かう気動車1両が対面の山を下りて来たので、ぱちりと写しました。
我県へ戻り、平成合併で市になった隣町の三桜の内、二つが帰る道筋の傍にあって、
それを写して戻ったらジャスト5時でした。
奥出雲町横田の鬼の舌振で、吊り橋を渡る
川から見上げた吊り橋
木次線の1両を
東城町小奴可の 要害桜
方向を変えて
同じ東城町で 森湯谷のエドヒガンを
右下から真上を見上げ-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 12
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全12件
from: eichanさん
2024/04/22 20:34:50
icon
ドロンさん こんばんは
日本は火山列島で太平洋プレートとフィリピン海プレートに大陸プレートが押し合っているので、何処でも地震は起きると思います、備えあれば憂いなしですね。
歌を習っていた教会は福山市内の岡山県境に近い所でした。
道路や平坦地には雪は消えている時期でしたね、その前にフィンランドへ行ったのですが、フィンへ入る1週間前に除雪が完了したと、フィンランドのミッションの偉いさんで、日本へ30年以上布教活動していた宣教師が話してくれました。
ノルウエ―では山には雪が一杯あったようですよ。
オーロラはもう少し北でないとみられないので大変なようですが、ツアーはありますよね。
アジサイ
今年は少し大きな鉢に植えられて面倒を見られても良いですし、梅雨時期に地面へ降ろされたら、根つきが良いと思いますけど・・・。
我が家は今年は鉢植えのままです。
今日観光協会が来て、台湾からの受け入れ前に家内に受け入れ家庭へ共通のレシピを実践で紹介して欲しいので、講習会をしてくれないかと打診がありました。
場所は町の施設を遣うようなので、2回に分けてするようです。
初めて受け入れる家庭もあったり、受け入れはしたがレシピに困る家庭もあったりで協力しましょうと言ってました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ドロンさん
2024/04/21 23:13:17
icon
こんばんは~えいちゃん
南海トラフ、影響が少なそうで安心しました。でもお気をつけて!
富山も立山連峰があるから大きな地震は来ない!と思っていたのがあの元日の地震。
日本はどこにいても油断大敵ですね!
教会は福山市内なんですか??
ノルウェーはまったく雪の無い時期に行かれたんですね。
北欧もステキです。
寒がりだけどオーロラを見るツアーには参加してみたいとずっと思ってました。
アジサイの芽がどんどん大きくなってるので観察するのが面白いです。
庭に植えるのは葉が出てきてからでも良いです???
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eichanさん
2024/04/21 14:06:48
icon
マロンさん
こんにちは
今朝は10℃台まで上がっていましたが、まだまだ一桁の朝もあって、ストーブは欠かせません。
息子には嫁さんがいるので、同じ出会っても娘の方が楽でしょうね。
良い時間が持てて良かったですよ。
我家は孫もまだ小学生もいるし可愛いものです、お盆に2日と暮れから正月1日までしかないので、年に1・2回は会いに行きますがそれも数時間だけです。
娘の所は大学生で、下は今年就職活動でしょう。
上は院へ行くようですから、もう少しの間お金がかかるようです。
黄砂、木曜日に福山へ出ましたがかなりの黄砂でした。
我が家へ戻るとあれほどの黄砂は見受けられず、大したことはありませんでしたし、車を入れ替えて白にしたら、黒い車の時ほど汚れが目立たずです。
我が家の玉ねぎも芽が長く伸びるようになったので、ぼちぼち当分の間お店で新玉を買う羽目になりそうです。
蕗も我が家の水蕗はボチボチ採っても良さそうですが、隣の奥方の母上が去年持ち帰られたので、今年も差上げることにして、従姉が蕗を採りに来いと電話をしてくれるのを待っています。
今日は雨模様で気温が低く、これを打っていても指先が冷たいです。
八重桜の松月です。
アップは
from: eichanさん
2024/04/21 09:29:35
icon
皆さんおはようございます。
昨日午後から、以前通っていた教会へ行きました。
私が通って4か月で、定年だからと帰国されたノルウェーの女性宣教師がそれ以後2度目の来日をされていて、北欧賛美旅へ行った者の内参加できるものと、ゴスペルをしていた方の内で当日都合がついた方とで都合5人が集まり、楽しいひと時を過ごせました。
宣教師は私より3歳若く、北欧賛美旅ではその家へ女性3人がお世話になり、男子4人はその方の知り合いのコテージへお世話になり、食事は宣教師宅でお世話になっていたのです。
私はノルウェーまで行かず体調不良で帰国したので、仲間からその話を聞くだけで、ノルウェーへの飛行機の往復とオスロ一拍のホテルの手配も私が決めたのをJTBへ依頼したので何より残念でした。
昨日午前中、我が家の八重桜を収穫し密閉袋へ塩漬け迄して出たので、戻ってレモン汁を加えて空気を抜いて、冷蔵庫の中で押しをして保存です。
ドロンさん
もし南海トラフ地震が起きたら、我地は今回と同程度か精々震度4どまりでしょう。
昨日も話の中で先日の四国の地震の話が出て、歯磨きをしていて判らなかったという方もいるくらい、地震はそれほど身近で無いのが実感です。
アジサイは、根付いて3年目くらいで花が着くかな?です。
ノルウェーで宿泊した家とその周り
女婿が宿泊した宣教師宅のリビングダイニング
昨日の皆さん
ノルウェーまで行ったのは、宣教師を挟んだ両脇の男女 左の女性は孫10人おられてその内の1人を連れて来られた。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: マロンさん
2024/04/21 09:02:11
icon
えいちゃん、おはようございます😃
えいちゃんの所はまだ朝の冷え込みが有るんですね。
娘や孫と過ごした時間はホントに幸せで、こちらに帰ってからの現実が堪らなくストレスになっています。それでもリフレッシュできた分、5日連続勤務も耐えられました😅
今朝は車の点検に来ました。黄砂でも汚れてもいるので、最後に洗車してもらいます!
えいちゃんのお宅でごちそうになった、新玉ねぎとクリームチーズのポン酢和え(?)
クリームチーズをカテージチーズに変えて(安いので)食べてます😋美味しいです✨
もうすぐ蕗も食べられるようになります。キャラブキも美味しかったな〜😋
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ドロンさん
2024/04/19 20:53:03
icon
こんばんは~えいちゃん
あれだけ遠く…がどれだけか他県の人間にはあまりピンと来ないですが
とりあえず何も被害が無くて良かったです。
今年はホントに地震が多いですね…
南海トラフで言われる大地震が来るとえいちゃんのトコロも影響ありますか??
>アジサイの芽
確実に昨日、一昨日より大きくなってます♪
もう少しお待ちくださいね!とアジサイが言ってる声が聞こえそうです(^^)/
どのタイミングで庭に植えなおしたら良いですか??
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eichanさん
2024/04/19 08:57:46
icon
ドロンさん、マロンさん おはようございます。
こちらの今朝は1℃台まで冷え込み寒い朝です。
朝日山公園にしても、松川沿いや富厳運河沿いにしても、どこからでも立山連峰に桜と雪の景色を見られるとは羨ましい限りです。
ドロンさん
アジサイ芽が出て来ましたか?それは良かったです。
冬の間は根は生きていても茎は枯れた状態になるので、何もせずに自然体で良かったのですが、こまめに水遣りをされたとありそれは根腐れするんじゃ?と思いました。
地震のこと ご心配かけました。
私はこれから寝ようかと、灯りを消した時間からチョイ経過したと思ったら、携帯が鳴るので、眠っていた家内も起きてどうしたん?と。
携帯では地震警報だというし、TVを付けた途端に弱い横揺れが来て、家内は中廊下へと動き、TVで震源地を見たら愛媛県の豊後水道沿い、遠いから大丈夫だと言い聞かせTVを見て、各地の震度の確認をして布団へ入りました。
あれだけ遠くだと、ここまでは余程のことが無い限り影響はありません。
これが鳥取西部や島根東部だともっと大きく揺れると思いますが、大丈夫でした。
マロンさん
お子さんのところへ行かれて気分一新されたようですね。
何処かで息抜きをしないと、滅入ってしまいますから・・・。
また変わった気持で働いておられることでしょう。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ドロンさん
2024/04/17 22:57:21
icon
こんばんは~えいちゃん
>朝日山公園
ここは富山の小学生は必ず遠足で行くところですね。
県西部の桜の名所なので一昨日も駐車場には入れ替わり立ち代わり車が来ていました。
2月に今回の温泉を予約した時に桜が見ごろだったら良いね~と言っていたのがドンピシャ満開の桜日和だったので伯母たちも喜んでいましたね。
氷見も家屋の全壊半壊が100軒以上はあったようです、
地図を見たら能登半島の根っこの部分なので揺れが激しかったのも納得できます。
>あじさい
暖かくなってきたので玄関横のプランターに観葉植物の寄せ植えをしたついでに庭にアジサイを植えて、それでも枯れてるなら諦めようと思って鉢を持ってみたらなんと!小さい芽らしきものが出てました!2ヶ所も!! ヤッタ!!生きてる??
なのでもう少し室内で様子を観ようと思います。ご心配おかけしました😅
from: eichanさん
2024/04/17 10:07:54
icon
ドロンさん
おはようございます。
我が家の桜は八重桜が今から咲き初めで、4種類が小さい木から大きな木迄咲くはずです。
朝日山公園は、富山の方が趣味人俱楽部へ投稿しているのを見て、良い所だなあと思えました。
氷見の市街地で倒壊した家があるとは?びっくりです
冬季のアジサイは冬眠しているので水遣りは不要なはずで、葉が茶色と言うことは水遣りが根を腐らせたのかもしれませんね。
引き抜いてみてください、すっと抜けるはずです。
簡単に抜けると根腐れですから。
駄目でしたら、この秋又挿し木をしますね
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ドロンさん
2024/04/16 20:54:12
icon
こんばんは~えいちゃん
富山の桜も今日の強風で多分全部散ったのでは?と思うくらい朝から強い風でした。
氷見に行くタイミングで桜が満開になってちょうど良かったです。
温泉の帰りに番屋街から氷見市街を通って朝日山公園(富山西部地域の桜の名所)に行く途中の商店街では「危険」の赤い紙が貼ってある店が並んでいて1軒は完璧に崩れていました。
ウチの方じゃそんな目に見えての被害は無かったけどホントに大きな災害があったんだな…と感じました。
えいちゃんも桜を愛でにお出かけになったんですね。
いつもお洒落な奥さま!えいちゃんも隣の奥さまが若々しくて嬉しいでしょ?😆
ファッションに気を配ることが若さの秘訣だとワタシも思ってるので見習ってガンバろうと思います。
>アジサイは元気ですか?
>家内が挿したのが青々としているので
え?? 我が家のはまだ茶色い枝のまんまです…
小さいけど鉢に移して寒い部屋だと心配だから暖かいリビングの片隅に置いて週一水をあげててそろそろ庭に植えようかと思ってたトコロなんですけど…
もしかして枯らしてしまった????(◎_◎;)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ドロンさん
2024/04/22 23:20:22
icon
こんばんは~えいちゃん
>福山市内の岡山県境に近い所
去年の福山市内の光景を思い出しました。新幹線から見た岡山の風景も懐かしい♪
やっぱり去年行っといて良かった!! 今年だったら夫の仕事の関係で行き難かったかもしれません。やっぱり旅はタイミングですね。
いつかオーロラを見る旅のチャンスに巡り会えますように…
>我が家は今年は鉢植えのままです。
良かった!ワタシも鉢植えで様子を観ようと思います。庭に植えるとほとんど愛でる機会が無くなるので大きくなって鉢からはみ出るまで近くで育てますね♪
>協力しましょうと言ってました。
奥さま凄いですね。いつでも行動力があって素敵です。
耳は調子はその後どうですか?
ワタシの母は80歳頃から聞き返す事が多くなって高齢者特有の症状が出始めました。
でも96歳の伯母は全然耳は遠くないんですよ。先日温泉に行っても母だけ会話に着いて来てない場面があってチョッと悲しかったです。遺伝ではないみたいですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト