サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: eichanさん
2020/07/26 08:09:35
icon
おはようございます。
みなさんおはようございます。娘たちが戻ったと思ったらPCが不調になり、自分で回復をしたけど前過ぎて回復せず、仕方なく直近の時間が出ていたのでそれをクリ
みなさんおはようございます。
娘たちが戻ったと思ったらPCが不調になり、自分で回復をしたけど前過ぎて回復せず、仕方なく直近の時間が出ていたのでそれをクリックしたら、何とか回復。
それでもオフィスが使えず、メーカー電話でいろいろと遠隔操作で何とか出来ました。
やっとの書き込みです。
今日から3日間降ったり止んだりのぐず付いた予報で、もう少しの間辛抱しないと太陽に恵まれません。
お陰で野菜が不出来です。
トウモロコシ、1本購入して以後全く食しません、私の体調に影響するのでお店で見ても一切手に取らず・・・。
焚きこみを口にしましたけど普通に旨い程度で、どうしても欲しいものではありませんでした。
天気が思わしくないので、気分も優れません。
そのうえ、人の往来が活発になったからか、わが県でも毎日2~6人感染者が出ています。
160人ほどで長い間落ち着いていたのに、今は250人台半ばまで増えました。
出掛けるのも怖いものがあります。
皆さんもコロナに気を付けてお仕事してください。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 29
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eichanさん
2020/08/11 16:01:25
icon
こんにちわ暑いで~~す。机上が30℃の真中を超えています。前橋は40℃になったとかTVで報道していました。体温より高いなんて血液が沸騰しそうです、私は
-
-
from: eichanさん
2020/07/06 17:18:58
icon
皆さんこんにちわ というか暗くなってきました
雨が降り始めて中々止みそうにありませんが、皆さんのところは如何でしょう?昨日降り始めから56mm降っていて、これからが大雨になるとの予報です。マロンさ
雨が降り始めて中々止みそうにありませんが、皆さんのところは如何でしょう?
昨日降り始めから56mm降っていて、これからが大雨になるとの予報です。
マロンさん
草取りはこの雨では出来ないでしょうね。
一本道さん
トウモロコシのことですよね。
こちらではキビといいます。
私は大腸が悪いので、消化に良くないため購入してまで口に出来ませんし、近所から貰ってもほんの一口も頂けばいい方です。
水曜日の朝までは結構な雨が降るという予報ですから、気持ちだけは準備しています。
我が住まいする地は河川と呼ばれるものは無く、幅3m余りの川が300m下ったところを流れていて、家の周りには高い山も無いのでがけ崩れもありません。
雨の心配はいらないところで、家内は今選挙で賑わせている安芸高田市の生まれで、そばを江の川が流れていて、子供の頃家から堤防の高さまで流れるのを見ていたそうです。
大雨だけは、いくら降っても心配はしていません。
ここでの自然災害は、地震だけが心配で、鳥取県西部地震が起きると、距離的にも100kmしかなく影響があります。
これから日本列島ここかしこで大雨のようです、皆さん気を付けられますことを。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 16
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: eichanさん
2020/07/14 09:03:16
icon
おはようございます。
おはようございます、なんと雨が良く降りますね。これまでも降りましたが、今朝の夜明け前の3時間が一番降って、57mm余りでした。マロンさんもドロンさんも
おはようございます、なんと雨が良く降りますね。
これまでも降りましたが、今朝の夜明け前の3時間が一番降って、57mm余りでした。
マロンさんもドロンさんも湿気がひどいことを書かれていますね。
わが家も床下に水が浸入するところがあり、雨が降ると大変です。
始めは分らなかったんですが、昔そこは古い家の壁を塗るとき、家の底の土を掘って出した後で、宅地よりも深くなっていて、新築する時土を入れただけだったので、大雨の時周りから浸透してきます。
建てて5年目から除湿器を購入し、ほぼ年中回しています。
このところの雨だと、1日に朝晩の2回水のたまったのを捨てますが、容器には約2ℓの水が溜まります。
毎日2升以上の水が除湿器へ溜まるんです。
実は洗濯物が乾かないことが多いので2台あって、1代はお持て廊下の天井下へ小細工をして物干しのタコ足をぶらせげるようにしていて、その下で除湿器が活躍しています。
2台がフル運転すると、毎日4升以上の水を取ることに。
普段は湿度設定を50%にして運転しますが、この時期は湿度設定せずフル運転にするので、満タン時に湿度を見ると44%とかです。
空気が乾燥するのでコロナには良くありませんが、体がそれに慣れているのですっきりとしていて、外から家に入ると蒸し暑さが嘘のようです。
ただ一つ、夏場は除湿器が熱を持ち、温風が出るようになるので、暑ければスイッチを切らないと却って汗になったりします。
特に使わない部屋だと、除湿器があれば重宝しますが、結構な値段もするのでそこはお勧めも出来ませんけど。
3年前までは3台運転していたのを、1台が故障したので今は2台だけ。
これだけ降るときは、あれば楽ですが水の量を見なくてはなりませんから、それも手間です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 32
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: ドロンさん
2020/08/11 22:59:48
icon
こんばんは~えいちゃん今日も朝から暑かったです。夕方土砂降りの雨が降って気温が下がるかな~~と喜んだものの、外へ出てビックリです。サウナサウナ、蒸し風