サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: sasukeさん
2018年10月12日 07時44分00秒
icon
ドローン用語 質問板
これからドローンを始める方、初心者の方は率先して質問してみましょう。経験豊富な方々、回答宜しくお願致します。質問及び回答時は冒頭に用語を使うと検索時に
これからドローンを始める方、初心者の方は率先して質問してみましょう。経験豊富な方々、回答宜しくお願致します。
質問及び回答時は冒頭に用語を使うと検索時に分かりやすいと思います。
例
質問 送信機って何ですか?
回答 送信機とは......です。
尚、用語質問が無くても、メモ帳がわりに書き込んで頂くと用語集が増えるので有り難いです。
検索機能もあるので是非活用していきましょう。
本当は「みんなで作るドローン用語辞典」みたいなトピックにしたかったんですが、回答が減りそうなんで....
from: daiveさん
2018年11月01日 14時25分54秒
icon
※大変申し訳ありませんが、サイト公開中に付き、投稿者名、投稿内容は
書込みを省略しております。
Open TXと、対応プロポについて 2パック目[637]
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6232543&id=86691854&comment_count=638
ざっくり、意訳すると。
OpenTX送信機+DIY Multipurotocol module や
4 in 1 搭載の Deviation 送信で、トイクワッドの機体とバインド出来ました。
さて、
E010 / H36 や、E011 / E011C / H67 の付属コントローラでは、
機体の速度が、H / L 、お人形有り / 無し で、
変更できますが、送信機側の設定はどうしたらよいでしょうか?
という物です。
に対する、レクチャーが付きました。
Open TXと、対応プロポについて 2パック目[639]
トイクワでいう70%や100%のことです。
トイクワのプロポに着いているような3段ぐらいの切り替えですね。
Open TXと、対応プロポについて 2パック目[648]
インプット画面とミキサー画面、設定例
Open TXと、対応プロポについて 2パック目[649]
エルロン/エレベーター/ラダー、設定例
Open TXと、対応プロポについて 2パック目[650]
スロットルカーブについて
Open TXと、対応プロポについて 2パック目[651]
スロットルカーブに、EXPO を掛けると、、、
参考リンク有り。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: daiveさん
2018年10月30日 11時54分52秒
icon
これは、機体と送信機の関係が、明確でない部分があるので、
どうやって設定するんだ? になるわけです。
1.トイクワッドの飛行速度、H / M / L や、
人形有り/無しは、何処でやっているか?
↓
付属コントローラ側の最大値を、変更する事で行っていると
思われます。
例えば、設定値がH:100% / M:80% / L:60% の出力であれば、
モーター出力=スロットル入力値×設定値
で済みます。
2.OpenTX / Deviatio で実現するには?
SWに機能を割当る。ポテンションメーターの入力値を倍率とする。
の2種類が考えられます。
SWに機能を割り当てる場合は、
3ポジションを使えば3通り、ポテンションメーターに割り当てれば、無段階
となります。
SWの場合は、2点カーブ以上を必要数分だけ用意して、
それを、SWの状態に割当ます。
デッドバンドが欲しい、中立付近の開度を替えたい場合などは、
多点カーブを使います。
例:2点の場合
SW状態00、THR:MIN=0 / MAX=100 ,
SW状態01、THR:MIN=0 / MAX= 80 ,
SW状態02、THR:MIN=0 / MAX= 60 ,
例:ポテンションメーターの場合、演算機能を使って
出力値を、ー100~100とします。
ポテンションメーター1: -100~100の場合
THR入力値×(ポテンションメーター1+100)÷200
3.Deviation は、ON/OFF SWが基本で、3ポジションの設定は?
Mixer で、3ポジションの設定をします。
Virtual CH を使って行う方が転用が効きます。
Mixer の画面の下の方に、Virtual CH が有りますので、
そちらで、設定します。
4.OpenTX は、設定できる場所が一杯あって、解らないよぉ
Input の事は、Input で、Output の事は、Output で、
入力値や、出力値の、御化粧は、Mixer で。
など、自分なりの手法を決めて、設定を行います。
from: daiveさん
2018年10月30日 11時20分27秒
icon
Open TXと、対応プロポについて 2パック目[637]
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6232543&id=86691854&comment_count=638
ざっくり、意訳すると。
OpenTX送信機+DIY Multipurotocol module や
4 in 1 搭載の Deviation 送信で、トイクワッドの機体とバインド出来ました。
さて、
E010 / H36 や、E011 / E011C / H67 の付属コントローラでは、
機体の速度が、H / L 、お人形有り / 無し で、
変更できますが、送信機側の設定はどうしたらよいでしょうか?
という物です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
sasuke、