サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ミケさん
2024年08月31日 07時38分30秒
icon
当地も稲刈り始まりました。
昨日の秋晴れです。ドライブ中でも稲穂の香りが、離農して10年懐かしいです。大雨警報も真ん中飛ばしていきなり岩手当たり。ドンな大物でも自然災害には勝てな
昨日の秋晴れです。
ドライブ中でも稲穂の香りが、離農して10年懐かしいです。
大雨警報も真ん中飛ばしていきなり岩手当たり。
ドンな大物でも自然災害には勝てないね。
畑横の大川は水なし。なんと不公平な(=^・^=)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 390
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 秋水さん
2024年09月10日 22時28分01秒
icon
はなさん
皆さん
これはポケットラジオとして個人的に一押しです。
写真1つ目はオームラジオのポケットラジオで周波数デジタルで選局出来、電池持ちも良いです。
2つ目はパナソニックのベストセラーのラジオで見た目はアナログっぽいですけど中身はDSPデジタルラジオで検波同調がしやすいのでかなり売れています。
先日私が紹介したSONY、パナソニック、東芝の通勤型のラジオは高性能な代わりに割とお高くて一万円以上のものばかりでしたけど
今回のニ機種は家電量販店でもAmazonでも2千円前後で購入できるリーズナブルなものばかりです。
かつて1970から80年代にかけてMade in japanとして製造された完全国産のSONYやパナソニック製品は中のトランジスタやコンデンサーも国産優良品なので耐久性があり、ものによっては今でも動くのてすが流石にもう古すぎるので今は妥協して日本ブランド中身中国製部品のモノで妥協せざるを得ません。
中には1950年代の真空管ラジオや60年代のSONYトランジスタラジオまで遡るマニアの人もいますけど、それはやっぱりマニア過ぎます(笑)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ・はな・さん
2024年09月10日 21時43分15秒
icon
録画
VHS>blurry
なったので 古機ごみ出し
Blurry使い方??なので
買物XX.blurry無いです
TV放置.録画機械も無い
TV前の.時間消えました zzz
台風方向.中国2本XXますネ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト