サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
icon
福島(=^・^=)二本松の菊人形から帰宅。
現実逃避。ジャンボタクシーで仲間と1泊の旅。天気に恵まれ最高でした。各地で初雪も。菊も進化してますね。ハワイセンターs当日1700円席でファイヤーダン
現実逃避。ジャンボタクシーで仲間と1泊の旅。
天気に恵まれ最高でした。各地で初雪も。
菊も進化してますね。
ハワイセンターs当日1700円席でファイヤーダンスに感動。
炎の扱いに(*_*)熟練男性ですね。
from: 赤ねぎさん
2024/11/10 16:00:20
icon
こんにちは

自宅の近くでも水量が多ければ、マイクロ水力発電とか
試してみたいけど、広葉樹から植林による針葉樹に
なってから葉が落ちないせいで、表面の土が
雨で流されて石ころだらけになり保水力が
なくなり子供の頃に比べると、水量は半分以下に
なっています。河川改修も進み魚が生息できない川に
なってしまいました。
住宅が近くにある山の針葉樹は太くて立派な木に育って
いますが、山の持ち主に伐採を依頼している方が多くて
自宅近くの針葉樹も近く伐採の予定になっていますが
チェーンソーで木を切るだけという簡単なものではなくて
切った枝などが屋根や瓦を傷めないようにするため
レッカー車や高い木に登って作業をする特殊な人が必要で
一本切るのに数十万円とか大木になると
100万円を超すそうです。
昨日山の持ち主さんと話をする機会があって
状況を教えてもらいましたが、こういうところにも
税金が使われているとのことですが、
それでも個人の負担額が100万円を超えるそうで、
隣の土地は2000万円ぐらいの処理費用がかかると
聞いています。
じゃ 木を販売すればいいじゃないかという声が
あると思うのですが、一本1000円や2000円では採算など
あうわけがないし、第一今の住宅ってチップを接着剤で
固めた合板なので、手入れをせず大きくなった木など
フシまみれで何の価値もありません。
木が伐採されて針葉樹が減って、昔のように広葉樹が
増えれば、山に腐葉土が堆積して森が豊かになり
水の量も増えてくるはずですが、私が生きているうちに
見ることはないでしょう
人口が減って昔のような自然豊かな日本になるのも
悪くないと思っています。
午前中はサツマイモ掘りで過ごしました。
残り20mになり終わりが見えてきました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
秋水、 teruteruwasi、