サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ミケさん
2025/03/17 12:53:29
icon
赤ねぎさん同じ考えです。(=^・^=)
TV見て行きたい場所探し。スマホは少ししかできないけど、やりたい事を出来る時の今頑張ります。病は体の中で芽生えているかも~~そんな年齢だから4月は東京
TV見て行きたい場所探し。
スマホは少ししかできないけど、やりたい事を出来る時の今頑張ります。
病は体の中で芽生えているかも~~そんな年齢だから
4月は東京に一人電車でアチコチ遊びます。
子供とは時代が違うから一人が気楽でいい。
一緒に出掛ける時は同じ年齢の友と。話がずれないから。
カンゾウが10㎝。畑一面に。青葉が芽吹いて開花を待ってます。
葉も花も食べれます。
ワラビの枯葉を除去して芽吹きを早めてます。
山菜もアレコレ元気に。行者ニンニク・蕗など。
二輪草に雪割草。自然から目を離せない4月です。
野菜はカボチャの種を蒔きました。
種まき・苗買って植える準備です。
from: ひらがなのじんさん
2025/04/02 20:06:05
icon
このところ高齢者による自動車事故のニュースが絶えませんが、免許返納のメリットもさることながら、田舎では移動の手段としては捨てがたい。
うちの地域では、3人に2台は車を所持しているといいますか。
少なくともうちの家族は免許の取れない子どもを除いて一人1台です。
それぞれ移動先が違うことと、バスや電車で移動する不便さはお金に代えがたいものが有るというか。
中型8t限定を5年ほど前に解除して、純粋な中型免許所持者ですが、ボランティアで使うかと思っていたものの、使わないままに終わりそうです。(笑)
目的としてはマイクロバスの運転だったのですけどね。
マイクロバスは横幅は広いけど、長さがトラックよりも短いのでそれほど運転は難しくないですけど、乗車人数が増えるとブレーキのタイミングにコツが必要なんですよね。
物理学で言う「慣性」というやつです。
まあとにかく、大きくても軽でもワゴンタイプのハイブリッド車が一番便利じゃないかと思う今日この頃です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 秋水さん
2025/04/01 18:34:06
icon
赤ねぎさん
地方在住の方ですと自動車運転しないとなかなか不便だという現実があるのですけど、実は運転免許証返納にはメリットも数多くあります。
ご参考までにその一部を紹介します。
※運転免許証を返納すると、次のようなメリットがあります。
自動車事故の加害者になるリスクがなくなる
運転免許証の紛失などによる悪用のリスクがなくなる
自動車に関する維持費がかからなくなる
公共交通機関の割引などの特典を受けられる
運転経歴証明書が交付され、公的な本人確認書類として利用できる
【特典の内容】
バスや電車、タクシーなどの公共交通機関の割引
百貨店での宅配料金の割引
美術館や飲食店、ホテルの割引
スーパーでの買い物割引
信用金庫の金利優遇
【特典の対象年齢や内容】
特典の内容や対象年齢は自治体によって異なることがある
大阪府では、65歳以上の高齢者に対して、食事や施設利用料などの割引サービスなどの特典が受けられる「運転免許自主返納サポート制度」がある
【運転経歴証明書について】
運転経歴証明書は、過去5年間の運転経歴を証明する書類で、運転免許証と同様に公的な本人確認書類として利用できる
運転免許証と違って更新する必要はない
そういう訳で運転経歴証明書って顔写真付の本人確認書類として通用するし、マイナンバーカードと違い、面倒な更新手続き不要で住所変更も簡単、無期限で一生通用するので
日本で最も使い勝手の良い本人確認書類になります(^o^)
これからはマイナンバーカードではなくて運転経歴証明書が日本最強の本人確認書類になりますね👮65歳以降の割引や特典考えるとなかなかの優れものです😃
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 赤ねぎさん
2025/04/01 17:54:38
icon
こんにちは
はなさんへ
マイカーは税金の塊みたいなものですから
ない方が節税にもなるし、事故の心配もないので
できれば乗らない方がいいと思いますが
こちらは田舎なので、病院の送迎だけでも
片道1時間程度は必要で、代わりになる交通機関の
本数が極端に少ないので、どうしても車がないと
生活ができません。
ただ維持費を考えると、タクシーを利用した方が
安いと思っているので、運転に自信がなくなったら
免許返納をします。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
秋水、