新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

楽しいのがイイね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

楽しいのがイイね(⋈◍>◡<◍)。✧♡>掲示板

公開 メンバー数:16人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: maro宇賀乃介さん

    2025/04/25 12:53:44

    icon

    年金改革案がでてきて
    良く言われるのが
    「これから初めて年金制度を作るのなら、一考に値するかもしれないが、既に何十年と今のルールで行われているのだから、下手にはイジれない」
    という当たり前の結論(年金改革に携わった人の意見)

    その通り

    例えば
    ≫≫「年金1階部分の基礎年金を税金でまかなう」「2階部分の厚生年金を積み立て方式にする」「第3号被保険者制度の廃止」の3点を自身が考える改革案として主張した。

    と河野氏は主張するが
    例えば 昔の主婦はどうだったのか
    結婚すれば退職が当たり前の時代

    退職して年金かけられなければ、困るし
    「安心して、子供産めない」わけで
    そうした問題を解決するために3号被保険者制度が出来た

    3号被保険者制度は、「少子化食い止め」に
    かなり効果を発揮したと思うよ

    今は時代が違うけど
    おかしいからって、単純に変えるのではなく
    「薄紙をはがすように」慎重に行かないと
    ダメだ

    なので
    大幅に、、抜本的に
    なんて言う 政治家は全く信用出来ないね

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: maro宇賀乃介さん

    2025/04/25 08:39:18

    icon

    いい加減な政治家が…

    ≫≫河野氏は現在の年金制度について「極めて複雑怪奇で理解をしていただいている国民の皆さまはほとんどいらっしゃらない」


    複雑にしたのは、過去の政治家の自己都合
    いっちょかみのせいだ
    ≫≫抜本的な改革の必要性を口に。そして「参院選の争点化というより100年先を考えなくてはいけない」と話し、厚生労働省ではなく「政治の場でどうするという議論をしないとダメ」と語った。



    ≫≫「今、国民年金の年金保険料を満額払っている人は本来払うべき人の48%しかいない。つまり半分以上は(満額の)保険料を払っていない」

    ≫≫とし、「今の国民年金は払った保険料に応じて年金がもらえることになっているから、基礎年金のマクロスライドが長く…と言うけれど、半分の人は満額もらえない状況の中で、


    ウソしか言わない

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ソクさん

    2025/04/24 21:41:57

    icon

    ~~~~~~~~~~~~~~~~
    (追加)
    野党もTVも解説者も
    国民受けする事しか言わない
    弱者を救え、年金上げろ、保険料下げろ。。。
    言うのは簡単
    しかし、実際 為政者となれば、、それが不可能だと分かる

    日本が、無限に石油が出る国にでもならなければ
    それは到底不可能なこと

    なのに平気で、野党もTVも解説者も「救う」とか言い出す
    誠にいい加減だと思いますね
    ~~~~~~~~~~~~~~~~

    その通りですね💦

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: maro宇賀乃介さん

    2025/04/24 08:38:30

    icon

    氷河期世代の年金は・・・・・・?

    先の党首討論で、野党から詰め寄られ 苦し紛れに石破首相は
    「氷河期世代の人手地(2000万人)に納得がいくように、今議論しているところです」なんて言ってる

    石破政権の最大の問題は
    「安易なばらまきの一時凌ぎ、選挙までの集票対策ばかりで、根本的な問題解決をしない」
    点にある・・・・・・・・・
    ※103万の壁にしても、ガソリン暫定税率廃止にしても

    あたかも、今まさに重症な患者なのに傷口にマキロンぬって終わり的な・・・


    しかし、それはさておき、本当のところ年金問題はどうなのか?
      と真面目に考えた時

    かつて、民主党が。最低年金とか、いろいろ案を出して、政権交代を勝ち取った時の話
    その後、政権奪取した後、いろいろ計算してみたが
    「それを実行した場合消費税がとんでもない税率になる」
    として断念した・・・という事実がある
    ※先日、民主党の幹部だった玉木さんが、当時の議論の述懐してた


    そうなんだよね
    国民年金を救うとか、氷河期世代を救うとか
    結局「どこからお金もってくるのよ」って話しに行きつく➡いずれも断念するしかない

    結局、現役世代の保険料をあげるか(これは無理)
    消費税あげるか(これも無理)
    現在支給の年金を切り下げるか(これも無理)
    たこ足配当するか(結局この方式だろう➡しかしこれは自滅する)
    しかない   

    無理なのだ  少子化の今  手厚く支給など全く不可能なのだ

    100年安心というのは、国民の生活が安心なのではなく 「年金制度が100年安心」というだけなのだ

    国民よいい加減わかれ。。。。。

    なので結論として
    「もうこれ以上年金をいじるな」

    ということになります。


    (追加)
    野党もTVも解説者も
    国民受けする事しか言わない
    弱者を救え、年金上げろ、保険料下げろ。。。
    言うのは簡単
    しかし、実際 為政者となれば、、それが不可能だと分かる

    日本が、無限に石油が出る国にでもならなければ
    それは到底不可能なこと

    なのに平気で、野党もTVも解説者も「救う」とか言い出す
    誠にいい加減だと思いますね

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    ソク

  • from: maro宇賀乃介さん

    2025/04/23 20:59:27

    icon

    山本たろう氏などが主張しているのは
    いわゆる「貧困ビジネス」

    「弱者を守れ」って主張すれば、ダメだという人はいない
    (いや、多くがそう思ってもそれを、声を出して言うのははばかれる)

    政界でもTV界でもどこでも  生保問題はタブー化している


    しかし
    このままいけば、社会は破綻する
    【破綻:予算的なものもあるけど、勤労者の抱く不公平感が爆発するから】

    しかし、あれだけ山本太郎氏が主張していても
    選挙では苦戦する  それをみると

    多くの善良な有権者は、太郎氏の政策を実施すれば、(一見よさそうだけど)実は社会が破綻するってことを理解しているのだろうと
    なんか (前回の選挙双方見ていて)ほっとした

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: maro宇賀乃介さん

    2025/04/23 20:44:26

    icon

    >>低賃金で自立して一生懸命生活している人より「生活保護者」の受給金額が多いっての・・・
    そもそものそもそもでおかしいでしょ

    全くその通りだよね

    生活保護費だけでも、莫大な予算がつぎ込まれている
    しかも、「医療費もタダ」なんだ
    医療費は生活保護とは別な「医療扶助」という項目

    そしてその医療扶助がこれ・・・

    >>生活保護受給者の医療>扶助費は年間約1.4兆円に達することが多く、生活保護費全体の約50%を占めています。また、過去のデータでは、生活保護受給者1人当たりの年間医療費は約79万円とされ、一般国民の約30万円と比べて2.6倍高い傾向があります


    これで医療費がかさむからって、「高額医療費を削減」しようとしているのだから
    もうめちゃくちゃだよね


    年金生活者や
    下手すりゃ、アルバイト生活者なんかより
    よっぽど生活は安定しているわけだ


    しかし、それを この生活保護者を必要以上に守っているのが

    山本太郎氏  医療扶助を守るのが医師会

    全部貧困ビジネスなんだな

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ソクさん

    2025/04/22 09:07:14

    icon

    まず、
    生活保護なんてのを廃止にすればいいのよ

    そもそも・・・
    生活保護の概念が贅沢過ぎる

    「健康で文化的な最低限度の 生活を保障」なんての・・・
    バブル期にできた贅沢保証なの?

    貧しい国民の税金で賄うべきものじゃない

    保証したければ日本の全政治家の義務として
    「生活保護制度費用領収」制度を作ればいいのよ

    一般国民に背負わせるな!ってことよ

    どーしても

    国民が負担しなきゃならないのなら・・・
    最低限の生活(衣食住)の保障に留めるべき

    低賃金で自立して一生懸命生活している人より「生活保護者」の受給金額が多いっての・・・
    そもそものそもそもでおかしいでしょ
    大きな矛盾!
    っと思っちゃいますね。


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: maro宇賀乃介さん

    2025/04/22 07:51:45

    icon

    これ以上年金制度をいじくり回さないで欲しい

    例えば
    ≫≫法案に盛り込まれる、厚生年金の積立金240兆円を国民年金に回すというのは、納得できませんね。

    政府が画策しているのは
    厚生年金の財源を国民年金に回すと言う案!

    もうお財布もゴチャゴチャ
    これでは信頼、信用が吹っ飛ぶね

    そもそも国民年金者は、年金未納者がかなりいるらしいし
    収めた金額計算ではなく
    収めた月数!
    って変な計算している
    なので、自立出来ないのははじめから分かりきった話
    何を、今更なのですね

    しかし、このヘンテコ制度で
    何十年もヤッてるのだから
    これ以上、へんてこな改革しないで欲しい

    ソレが一番だな

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: maro宇賀乃介さん

    2025/04/22 07:41:51

    icon

    河野太郎氏のコメントを引用すれば
    ≫≫まって抜本的に改革すべきです。'04年に『100年安心』と言って制度改革をしましたが、年金制度は守れたとしても、年金生活は守れません」

    年金制度は守れても、年金生活者は守れません
    その通りなんだが……
    オラはここに、ツッコミ入れたい!!

    年金生活者を守ろうとすれば、年金制度も守れず、結局年金生活者も守れない

    つまり結論として
    政府!国、一般国民が「年金生活者の生活を守ろうとするのは、どだい無理な話」そこを、目を背けず、注視すべき

    年金生活者を守るのはあくまで自分自信なのです

    よって、結論に於いて
    「これ以上年金せいとを、政治家が、勝手に、いじくり回すな」
    と言う結論になります

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: maro宇賀乃介さん

    2025/04/21 22:25:32

    icon

    トランプ政策によって

    何処かの国が勝ったとか

    アメリカが有利になったとか

    そんなことはなくて

    結果的には、すべての国が

    衰退したということ
    誰も得していない

    トランプ政策を支持する人が居ない
    って実は、先日のアンケートで判明
    つまり
    お膝元の
    アメリカ人の90%以上
    支持しないって

    トランプ氏
    これは歴史に残る暴挙となったな

    しかし実に面白い
    誰もこんな実験したことがなかったから

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon