サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/28 17:45:47
icon
NHKの暴挙に対し
NHKがカーナビだけでなく、パソコンやスマホからも受信料取るって暴挙
受信料の税金化だって、世間では非難轟々
そしてNHKと契約しないと
3倍の料金取ると、脅してきている
そんな中、救世主現る!
NHK党の立花氏だ!
立花氏は
「NHKと契約してください、そして不払いしてください」と……力説!
なぜ契約するのか?
(未契約なら請求されないのでは?)と思うかもしれない
しかし、こうだ
万一請求されても!ほっといて欲しい
そのうち裁判になるので、そうしたら、裁判の代行と請求された「請求金額全額を」NHK党が肩代わりして払いますとのこと
なぜそうなるのか
答えは簡単-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/28 17:30:18
icon
大阪万博もボロボロ
こんなショボい内容で、こんな高額チケット?
まぁ、興味も、無いけど………
しかし頭にくるのは、シンボルの「木造のリング」
2キロに及ぶ巨大建造物
これ、国産の木ではなく
70%フィンランドだって
350億もかけて建造して、万博終わったら
解体(廃棄?)
木を切るなんて、地球環境の破壊だし
直ぐに解体って、東京の様に「レガシー」でもないし
とにかく地球破壊して、あろう事か無駄にして、世界に、恥ずべき事だよね
そんな無駄やらかして、予算捻出で、高額医療費潰すなんて
許されない暴挙
自民、維新は絶対許せんな! -
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/28 12:48:43
icon
高校無償化の愚
≫≫、高校授業料の無償化には教育現場だけでなく各方面から反対論が続出していた。にもかかわらず政権維持のために耳を貸さなかった石破首相への失望の声はますます強まりそうだ。
(Yahoo記事)
そもそも維新は、高校無償化なんて政策出してなかったが
前原氏(国民民主党離脱し維新へ)が突然言い出したことらしい、維新の議員も呆れてた
石破氏にとっては、渡りに舟だったろう
なんせこんなので良ければ、……高校無償化呑めば、維新が賛成に回り、予算は通る
この構造から
結局、国民の望んだ103万の壁は、ほぼ流れた
これをして「維新の裏切り者」って巷では、……
維新が全てをぶち壊してるのだからしょうがない
ところで高校無償化!
全国では定員割れ高校も数多く存在し
わざわざ中国から学生呼んでるらしい
なので、無償化にすると
我々の税金で、中国の子供をせっせ、せっせと教育させてあげてる構造に、なる
その財源として高額医療費制度を潰すわけだ
石破氏は絶対に許せないな…… -
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/27 12:55:31
icon
財務省解体でも
巷では財務省解体デモが
にわかに喧しくなってきた
オラはそのデモには、60%否定的どけど
「権力に対して一矢報いる」点では
アリかなとも思う
と、言うより
別な見方すれば
ネットの普及で
今まで権力者マスゴミが結託して隠蔽してきた
「不都合な真実」を、ネットが次々と暴く
そんな時代の変化を感じるな
そこででてきたのが
NHKの存在
このデモ報じないのは
やはり公共放送としてはマズいだろう
公共放送としての役割果たしていない
もはや公共放送業者の資格が無いと思うけどな-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/25 17:40:18
icon
森永さんは
「この歳になってまだ働かせるのか?政府はフザケてる」っ言ってたが、当の森永さん自身は、病の中、死ぬその日まで働いてた
(ある意味言行不一致)(しかし尊敬に値する不一致)
高齢者を働かせるのが残酷なのか?
仕事奪う方が残酷なのか?
オラは恐らく死ぬまで働きたい方だな(笑)
オラ的には、資産の有無とは関係なく、労働は宝物だから…
じっとしている方が酷ダヨ!
田舎のおばあちゃんも、それを証明してた
それに
だいたい、38年務めて、
その後65から90才まで35年!
35年の長きにわたり
不老所得で暮らすなんて、どう考えても
ムリゲーダヨ
そんな話に、そもそも乗るのか?
もし、仮に
老後、不老所得で暮らしたいなら
1億くらい貯蓄するか
子供立派に育てて、老後面倒見てもらうか
アパートなど金のなる木もつか
すればいい
ソクちゃんは、それら全てあるよね
だけど、働きたい派だよね?
これって酷か?
学卒以来40年も(いわゆる現役時代)
40年も時間があるのだから、いづれか、対処出来るでしょう
逆に考えて
老後35年 不老所得で暮らすとなると
それこそ、現役世代に負担かけることになる
そんな事、同義的に、ようせんわな
だから、定年まで何もしてこなかった場合は
それは
老後働くしかない
仕方ないよ
若者の富を奪う権利はないんだから……icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/25 12:54:15
icon
一番酷い間違いは
「そもそも年金は、老後の保障などしていない」
老後はあくまで自己責任、「年金は老後の足し
」と言う事なんだよね
政府は一度も
「老後年金で生活出来る」なんて言ってないし、約束もしていない
なのに世間では
「老後の暮らしは年金で政府が面倒見てくれる」って思い込んでる
なので、老後2000万円問題が出た時は
「聞いてないよ」とばかりに、大騒ぎとなった
野党もこれ見よがしに「煽り倒した」
野党だって、ねんきてを老後まかなえないことくらい知ってるし
そんな約束を政府はしてないし、あくまで自分の生活は自己責任って知ってるだろう
知ってて煽るから悪質なんだよねicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/25 12:23:40
icon
国民は精々
国民年金、厚生年金くらいしかわからないだろう(それも恐らく40%くらいかな?)
加給年金とか振替加算とか併給調整とかわかる人はほとんど居ないだろう
加えて、中途半端な学者が
少子化だから→年金破綻とか
今の若い人は払い損とか吹聴するんで
マスゴミ含めて、国民のほとんどが
そう思っている
こんな状況では、どんな改革しても
逆効果
そんな渦中の年金に対し
「消費税は全額年金に使います」とかその場しのぎのウソ告し
今回は「年金払込引き上げます」とかいい出すから
もはや、取り返しのつかないとこまで、こんがらかってしまったicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/25 08:38:55
icon
年金を話す際
何が悪いのか?
と、言うと、これが複雑
三分の一は政治家が悪く
三分の一はマスコミ、評論家が悪く
三分の一は国民が悪いと思うオイラなのです
ほとんどの国民は「年金制度」がわからない
マスコミもわかっていない、わからないのに報じているし、国民も鵜呑みにして、イメージだけで批判してる
政治家もわからないまま、国民の声に引っ張られ、変な方向に改革してる
なので、年金制度はヒッチャカメッチャカになっているわけよ
今の現在地は
どう改革しても
誰も幸せにならない
改革すればするほど、制度が壊れて行くのね
何もしないほうが、一番良い
っていう状況!icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/25 08:31:11
-
from: ソクさん
2025/02/24 19:47:37
icon
老齢年金を月20万円以上もらうには、平均年収720万円で40年間厚生年金に加入する必要があることが分かりました
日本人の平均年収は
2023年度で460万円
2023年度から40年さかのぼった1983年度の平均年収は3,380万9,000円
720万円の年収を40年間受け取っていた人なんてほんの一握り、いや一握りも居ないんじゃないかな?
国民年金
満額で68,000円
それ以下が多数とか?
厚生年金(国民年金分含む)
平均受給月額は、約14万4,000円
※国民年金分ってのは会社員になる前の学生時には国民年金だったから・・・ってことだよね?
でっ、
議員年金
現在、10年間在職で、 65歳以降毎年412万円受け取れる
※優遇されすぎているという批判を受け、与野党で見直しを検討
っとのことだけど
どう見直されたの?
まだそのまま?
そりゃ変えたくないよね?
たったの10年間在職するだけで毎年412万円受け取れる
こんな美味しい特権失いたくもないし変更したくもないだろね
やっぱ
日本ってロクな国じゃない💦icon