サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: webさん
2019年06月28日 06時38分03秒
icon
同性婚と年金制度
ホモって、お母さんのおなかの中にいるときに、もうそうなってるって保健師さんから聞いたことがある。なぜそうなってしまうのかはまだわからないらしい。となる
ホモって、お母さんのおなかの中にいるときに、もうそうなってるって保健師さんから聞いたことがある。
なぜそうなってしまうのかはまだわからないらしい。
となると、それはそれで人間の中にはそういう人もいる、となるわけで。
ただ、それを社会制度の中にどう入れるかってところが問題で
生産性のないカップルに対してたとえば「寡婦年金」などの制度も
その制度を設けた趣旨に合わない「夫婦」となるし。
寡婦年金って妻(女性)でなければ対当しないし。
一度同棲婚も男女の婚姻と同等の権利を与えるとしてましうと
たくさん考えなきゃならないことが出てきて
面倒だし。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 23
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: webさん
2019年07月02日 20時10分52秒
icon
なつ、
一般ピープルの(古ぃっっ)の私でさえその裁判?に驚いたんだから
夫に疑念持ってる妻は不安感じたんじゃないかしら。
昼ドラのアイディア、パターンがいっぱい出てきそう。
たとえば、
正妻は望まない、ただあなたを愛しているの、本当の愛だから避妊はしないの、、、笑
てことで、子供ができて、
まぁ、ちゃんと一人で育ててます。けれど、思春期になり
僕のお父さんはいったい誰?どんな人?
あなたのお父様はどこそこの重役さんよ、
あなたは私と彼との愛の結晶なの。
あ
この辺でやめときます。
まー、揉めるよな~~
男の人はよくよく注意してください。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: なつさん
2019年06月29日 02時46分37秒
icon
ウェブたんw
》婚外子の相続権利が認められたことのほうが衝撃でした。
認知があれば婚内子と平等やな(^^)v
昔は区別しとってんけどな
区別は差別やってなったんよ
どんな立場で生まれてもな
子供に罪はないわな
平等や(^^)v
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト