サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: webさん
2019年06月28日 06時38分03秒
icon
同性婚と年金制度
ホモって、お母さんのおなかの中にいるときに、もうそうなってるって保健師さんから聞いたことがある。なぜそうなってしまうのかはまだわからないらしい。となる
ホモって、お母さんのおなかの中にいるときに、もうそうなってるって保健師さんから聞いたことがある。
なぜそうなってしまうのかはまだわからないらしい。
となると、それはそれで人間の中にはそういう人もいる、となるわけで。
ただ、それを社会制度の中にどう入れるかってところが問題で
生産性のないカップルに対してたとえば「寡婦年金」などの制度も
その制度を設けた趣旨に合わない「夫婦」となるし。
寡婦年金って妻(女性)でなければ対当しないし。
一度同棲婚も男女の婚姻と同等の権利を与えるとしてましうと
たくさん考えなきゃならないことが出てきて
面倒だし。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 23
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: maro宇賀乃介さん
2019年06月29日 08時59分37秒
icon
最近あらためて驚いた事の一つに
AIスピーカーがある
AIスピーカーに話しかけると、即座に答えてくれるらしい
これを子供たちが悪用して
「宿題」を難なく解いているらしい
国語、数学、英語、理科、社会
なんでも、問題を読み上げるだけで、答えをだしてくれる。
そこで、例えば「同性婚の合法化についての是非」なんて
話しかけると、まぁ それなりの答えが返ってくるわけだけど
ここからが面白い
「そんな答えではダメだ、何調べてるんだ」と告げると
「お役にたてずにすみません」と返してくれるそうだ(笑)
なんでも、AIによる「同時通訳」も2,3年でできるらしい
まぁ それはともかく
こうなると、「あらゆる勉強」が不要になるね
「自分の肩にいつも目玉おやじ(鬼太郎の父)」がついててくれるようなもんだからね(笑)
なんだろ
恐ろしい時代だね
人間の存在が無意味にならないかな?
生殖以外の全て、、、
仕事も子育ても勉強も政治も、研究でさえAIに。。。。。。
そこまでいくと 逆に 男 女 ジェンダー
区別する意味がなくなる。区別していた事すら忘れる
そんな気がする
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト