サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: maro宇賀乃介さん
2023/03/26 10:51:09
icon
筋書きのないドラマに魅了
今回のWBCのインパクトは凄い
球場は超満員!
グッズは完売!
それにもまして、優勝トロフィーを見に、東京ドームにファンが殺到、超長蛇の列をなした事!
物凄い余韻を残したのだと思う
(※オリンピックでもワールドカップでも見られなかった光景か?)
先に、「人心掌握術が勝因」と書きました。
確かに、大谷選手は自身でもWBCへの参加を望んでいましたし、何も栗山監督でなくとも、WBCに参加したかもしれません
しかしどうでしょう
あくまで感想ですが
他の監督で、あのような活躍は出来たでしょうか?
あのような筋書きのない名場面が実現したでしょうか?
それは難しかったと思います
つまり、栗山監督だったからこそ、大谷選手、ダルビッシュ選手も決勝戦で投球を志願したのではないでしょうか。
選手自身の起用法についても理解のある監督だからこそ登板する決意がでたし、エンゼルス、パドレスそれぞれの球団に投球許可を取ったのではないっでしょか(選手の強い希望がなければ恐らく所属球団も投球許可を下ろさなかったのではないか?)
なので、それらすべてが重なりあい
決勝戦のあの行き詰まる展開が実現したのだと思います。
観客も、見たこともない「真剣勝負」に魅了され、いまだにその余韻に浸っているのだと思いました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件