サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: maro宇賀乃介さん
2023/04/16 09:14:50
icon
ドイツの脱原発
>>ひろゆき氏、脱原発を完了したドイツに私見「『日本も原子力発電を無くせる!』とか言い出す頭の悪い人はどれくらい出るかな?」
そう 単純思考の人はいるだろう 出るだろう
ドイツの電力は、フランスからの購入(フランスの原発に依存)
及び、ロシアの天然ガスに依存しているらしい
自国で原発事故が起きなくても、フランスで起きれば結果は同じ事
ロシアの天然ガスに頼って、CO2バンバン出して 脱原発って
そりゃ 問題解決にならんだろうな-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: maro宇賀乃介さん
2023/04/16 09:36:24
icon
日本は、原発事故以来
原発容認派と反原発派が論戦してきている
国民も二分 最近では、原発容認派が増えつつある
実はオイラも 反原発➡原発容認へと考えを変えた
と言うのは、そうはいっても再エネがほとんど進まないし
再エネはほぼ限界を迎えている
この現状では、反原発なんて言ってられない
そこはさておき
問題はそこじゃない
原発稼働させて安心が得られるわけではない
あくまで緊急避難的に考えるべきで
今、一番やらなければならないのは、反原発原発容認論争ではなく
いかにして、電力確保と脱原発の道筋をつけるか?
なのだと思う 今こそ真剣に考えるべきだな
しかし 大衆のいけないところは、のど元過ぎれば熱さ忘れる事
電力確保したとたん 考える事を止めてしまう事だな
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト