サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ソクさん
2025/02/12 22:17:31
icon
林官房長官 米国の鉄鋼関税25%で日本除外を申し入れ
ウソでしょ💦💦
こんな申し入れをするなんて・・・
・・・なんか恥ずかしい
あり得ない
仮に
そんな申し入れを受け入れてもらえたとしたら・・・・
「鉄鋼関税25%」に変わる無茶な要求を提示され、それを受け入れざるを得ない状況を作り出すことになるだろうね・・・はぁ(-_-;)
コメント: 全20件
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/25 12:54:15
icon
一番酷い間違いは
「そもそも年金は、老後の保障などしていない」
老後はあくまで自己責任、「年金は老後の足し
」と言う事なんだよね
政府は一度も
「老後年金で生活出来る」なんて言ってないし、約束もしていない
なのに世間では
「老後の暮らしは年金で政府が面倒見てくれる」って思い込んでる
なので、老後2000万円問題が出た時は
「聞いてないよ」とばかりに、大騒ぎとなった
野党もこれ見よがしに「煽り倒した」
野党だって、ねんきてを老後まかなえないことくらい知ってるし
そんな約束を政府はしてないし、あくまで自分の生活は自己責任って知ってるだろう
知ってて煽るから悪質なんだよね
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/25 12:23:40
icon
国民は精々
国民年金、厚生年金くらいしかわからないだろう(それも恐らく40%くらいかな?)
加給年金とか振替加算とか併給調整とかわかる人はほとんど居ないだろう
加えて、中途半端な学者が
少子化だから→年金破綻とか
今の若い人は払い損とか吹聴するんで
マスゴミ含めて、国民のほとんどが
そう思っている
こんな状況では、どんな改革しても
逆効果
そんな渦中の年金に対し
「消費税は全額年金に使います」とかその場しのぎのウソ告し
今回は「年金払込引き上げます」とかいい出すから
もはや、取り返しのつかないとこまで、こんがらかってしまった
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/25 08:38:55
icon
年金を話す際
何が悪いのか?
と、言うと、これが複雑
三分の一は政治家が悪く
三分の一はマスコミ、評論家が悪く
三分の一は国民が悪いと思うオイラなのです
ほとんどの国民は「年金制度」がわからない
マスコミもわかっていない、わからないのに報じているし、国民も鵜呑みにして、イメージだけで批判してる
政治家もわからないまま、国民の声に引っ張られ、変な方向に改革してる
なので、年金制度はヒッチャカメッチャカになっているわけよ
今の現在地は
どう改革しても
誰も幸せにならない
改革すればするほど、制度が壊れて行くのね
何もしないほうが、一番良い
っていう状況!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/25 08:31:11
icon
議員年金は、納得し難いよね
政治家は、昔から、既得権益の塊
日本は、政治家は、多すぎるし、ろくな仕事してないよね
陣取りゲームしているだけ……
≫≫老齢年金を月20万円以上もらうには、平均年収720万円で40年間厚生年金に加入する必要があることが分かりました
確かにおっしゃる通り
そんなの一握りの人らだろうね
と、言うか、「米国的社会、雇用の流動化(終身雇用廃止)」進めてる 日本の場合は転職すれば、給料は落ちるし
とても終身雇用を所与の条件とした日本の年金は、、、当初の設計 年金設計のとおりには行かないよね
格差 個人差も半端ない
from: ソクさん
2025/02/24 19:47:37
icon
老齢年金を月20万円以上もらうには、平均年収720万円で40年間厚生年金に加入する必要があることが分かりました
日本人の平均年収は
2023年度で460万円
2023年度から40年さかのぼった1983年度の平均年収は3,380万9,000円
720万円の年収を40年間受け取っていた人なんてほんの一握り、いや一握りも居ないんじゃないかな?
国民年金
満額で68,000円
それ以下が多数とか?
厚生年金(国民年金分含む)
平均受給月額は、約14万4,000円
※国民年金分ってのは会社員になる前の学生時には国民年金だったから・・・ってことだよね?
でっ、
議員年金
現在、10年間在職で、 65歳以降毎年412万円受け取れる
※優遇されすぎているという批判を受け、与野党で見直しを検討
っとのことだけど
どう見直されたの?
まだそのまま?
そりゃ変えたくないよね?
たったの10年間在職するだけで毎年412万円受け取れる
こんな美味しい特権失いたくもないし変更したくもないだろね
やっぱ
日本ってロクな国じゃない💦
from: ソクさん
2025/02/23 19:19:17
icon
年金では生活できない・・・っとかとか
そんなハナシがTVで流れてるよね
年金は
高齢者が生活できる程度の支給はするべきだと思う
かといって・・・
年金支払い義務を怠っていたご高齢になったかたと
年金支払い義務を果たした上でご高齢になったかたとを
同等に扱うべきじゃないと思う
それこそが不公平なんだから
それと、これはいつも思うことだけど
生活保護受給額より
年金受給額の方が少ないとか・・・・
矛盾しまくり
ふざけてるよね💦
そんな不公平を修正もせずそのままにしている日本は
恐ろしい国だと思うわ
年金支払い義務を果たしていたご高齢者が、
じっとしているより働きたい、
そんな気持ちで働くのは賛成だけど
生活のために働くのは・・・
寂しいよね?
ご高齢者が
趣味を見つけたりと、ノンビリ過ごせる国であってほしいもんだわ
働かなくても十分生活できるだけの年金を政府の責任において支給する。
日本がそんな国ならいいのにね。
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/19 12:51:43
icon
もう十数年いい続けてる
団塊の世代が引退する前に
本来はやらねばならなかった
もう団塊の世代は、労働力としてはブランクができ
ソロソロ「後期高齢」になる
何してんだろジャパン┐(´д`)┌ヤレヤレ
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/19 12:33:12
icon
高齢者を、資源(人材資源)と見るか、年金食い虫と見るかで、大きく違う
※実はこれ、オラの論文のテーマだったんだけどね
高齢者は!頭もボケ、動きも遅い→役に立たない
なんてのは、誰かが吹聴した悪質デマだ
立派な労働力
しかも4000万人も居るからね
高齢者が使えなくなるのは、ただ一つ
現役引退させ、ブランク作るから
人間は動かないとかやらなくなれば
、機能は極端に落ちる
そんなブランクある高齢者を引き合いに出し、動きが遅いだの、ボケてるだの言ってる
使えなくしているのは「吹聴した奴と、それに付和雷同した世間」
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/19 07:22:36
icon
石破さんもだけど
そもそも議員がショボい
ロクナノイナイ
例えば103万の壁
所得に段階制限つけ出した
(これは国民全員に恩恵与えるから意味がある、そもそも本質を理解してない)
岸田増税メガネも、異次元の少子化対策と言いながら、結局増税 「よりにもよって高額医療費の撤廃」に手を染めた
(増税だと文句言われるから、補助の見直しで、少子化対策の資金捻出しようとしてる
)増税と名がつかないだけで増税と同じ
医療費に手を付けるなら
「外国人の不正受給」に着手すべきだな
それに違法な残留外国人にもね
こんな簡単なことすら、着手できないんだから
議員にも呆れるよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
from: ソクさん
2025/02/17 19:30:22
icon
~~~~~~~~~~~
石破氏は、防衛ヲタクなので
その他の事は、期待できないよ
ヲタクで変人チック?→孤立→これは逆に誰とも組しないってことが、今の世の中に受けてるって感じ💦
~~~~~~~~~~
なるほどね
それはイコール
総理には向いていないってことになるw
>しかし、世界27位のus 経営危機の会社
破格の値段提示してるのだから
もっと有利に交渉できなかったのか?と、思うな
それは
石破氏の失態だね
日本を代表してアメリカ大統領と会ってんだから
もっと
有利な流れに持って行くこともできたはずなのに・・・
如何せん
小心者の石破氏にはそれが出来なかった
安部さんだったら
出来たと思う
惜しい人を失くしたね・・・日本は💦
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/17 12:50:54
icon
≫≫総裁選の政策通りやることない
っていい切るとこが凄いよね
ところで、「少数与党」の運営
面白い現象だよね
国民民主が103万の壁
維新が高校無償化
自民公明にとって、どちらかの政党が賛成に回れば、法案は通る
なので………
高校無償化は6000億の予算
103万の壁は数兆円必要
これなら維新に組して、法案通す方が、安くて済む(笑)
それに、自民公明が過半取ってた時代の
「強行採決」より、「野党の話に耳傾けました」って印象つけられる(笑)
単独過半取ってた頃より、何やら国民の印象も良い
しかもうるさ型の立憲は
野党第一党だけど、全く存在感無く、数のメリット活かせてない
※自民公明にとっては大規模政党より小規模な政党抱き込む方が簡単
少数与党現象の煽りをくっているのは
自民公明ではなく
むしろ立憲じゃねー
ってな感じ(笑)
石破さん無欲の勝利ダネ(←皮肉です)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/17 07:31:44
icon
石破氏は、防衛ヲタクなので
その他の事は、期待できないよ
ヲタクで変人チック?→孤立→これは逆に誰とも組しないってことが、今の世の中に受けてるって感じ💦
ところでusスチールは、世界27番の規模
毎期赤字で、もはや吸収合併しかない
んでアメリカ第二位の鉄鋼会社が買収に乗り出したが、日鉄は倍の値段提示した
でも、買収はかなわなかった………
ところで、どこでもそうだけど、鉄鋼業界も「規模のメリット」必要なんだろね
ドンドン吸収合併して、規模大きくしている
それに今資源競争激化し、資源価格高騰もあり、国内生産→輸出から…現地生産現地販売へシフトしているらしい
それに高炉建設は莫大な金 かかるし高炉は火を入れて数カ月いないと稼働できない面倒なもの
なので日鉄にとってもメリットはある
そのへんが、トランプに足元見られたんだと思うけど………
しかし、世界27位のus 経営危機の会社
破格の値段提示してるのだから
もっと有利に交渉できなかったのか?と、思うな
カナリ押し込まれた印象ダヨ
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ソクさん
2025/02/15 18:17:02
icon
逆鱗と琴線の区別もつかない石破首相・・・
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
日米首脳会議では
低レベルなチャチャ入入れが過ぎましたね💦
日鉄には
今まで通りに
日本にもアメリカにも有利な方向で、対等な方向で話を煮詰めていってほしい
企業同士で話をさせてはいかがですか?
くらいのことも言えない小心者
ひたすらトランプ氏のご機嫌を伺い・・・
それが日本の首相💦
アメリカ有利に事を運ぼうとした「日米首脳会談」だった・・・
なんてこったいw
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/15 14:40:08
icon
オラ鉄鋼の株も持ってるので(日鉄とかJFE)
どうなるのか? って別の意味でも関心がある
ここのところ大きな変動はなかった(若干あがったかな)
※というか、トランプが再選されるのではないか?とうわさされた昨年9、10月あたりに、もう関税の事は織り込まれた? って見方も。。。。。
というか、イベントがあると、オラの株資産 毎日毎日10万単位で変動がある💦
時には100万とか一日で上がったり下がったり
これは、ストレスだよね💦 一喜一憂💦
でも最近は、だいぶ慣れた。。。。。
※Yahoo!の掲示板 株だけはあるので、顔出してる。。。性懲りもなく
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/14 17:48:33
icon
確かにね
環太平洋パートナーシップ(TPP)協定日本は進めていたんだから
「わが国だけ」ってのは……ね
あくまで環太平洋パートナーシップ(TPP)協定の枠組みで交渉すべきだったかもね
しかし、アメリカの言い分も分かる
「世界はアメリカに頼り過ぎてる」
アメリカにおんぶに抱っこ
※ヨーロッパなんか格調高く先進国ぶってるけど、やる事はショボい
なのでトランプかを怒るのも当然
当然だから
日本が環太平洋パートナーシップ(TPP)協定を持ち出しての交渉も、手筋としては「悪手」っポイな
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ソクさん
2025/02/13 10:28:19
icon
USスチールはアメリカ所有のままで
日本にどんどん出資させて経営を回復させよう
っとそれがトランプ氏の思惑だろうね
いずれにせよ
USスチールを日本所有になんかさせるもんか(だろうね)
石破氏
買収を投資に変えたら
トランプ氏が喜んでくれた
良かった
USスチールの件はトランプ氏と意思の共有ができたということだ
日米同盟はこれまで以上に強化された
んだし・・・
当然トランプ氏は
「鉄鋼関税25%」から日本だけは除外してくれるはずだ
ってことなのかな?
日本だけは除外・・・・か
身勝手だよね
日本さえよければいいってか?w
もっと国際的な発言が出来ないもんかな?
っと思うけど
彼にそれを望むのはムリだろうね💦
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ソクさん
2025/02/13 10:00:35
icon
日鉄が経営の主導権を取って初めて利益を出す会社に変貌させる可能性が出てくるというもの
なのに
日鉄が経営の主導権を取れないのでは
どれほど投資をしても資金回収できるかどうかは危うい
日鉄側にメリットが見えない以上
それこそ破格の投資をするメリットはない
石破さん・・・
何考えてんだろ
日鉄は買収をあきらめない姿勢を見せていた
「日鉄が買収する」その道を首脳会議でぶっ壊してきたの?
from: ソクさん
2025/02/13 09:49:53
icon
~~~~~~~~~~~~~~~~~
石破総理大臣は、日本製鉄によるアメリカの鉄鋼大手、USスチールの買収計画をめぐり、トランプ大統領との首脳会談で日米がウィンウィンの関係となるよう認識を共有したと述べました。
石破総理「単なる買収ではなく、日本の技術と資金を活用し、米国に大胆な投資を行うことで、米国や世界が求める優れた製品を共に生み出し、日米がウィンウィンになるものにしようという認識を共有した」
石破総理はその上で、「具体的な計画については、民間の関係者で検討、調整が進められていく」と説明しました。トランプ大統領は、日米首脳会談後の共同記者会見で、USスチールの買収計画について、「買収ではなく、巨額の投資をすることで合意した」と述べていました。
~~~~~~~~~~~~~
???
技術と金だけアメリカに渡すって?w
あり得ない💦
from: maro宇賀乃介さん
2025/02/25 17:40:18
icon
森永さんは
「この歳になってまだ働かせるのか?政府はフザケてる」っ言ってたが、当の森永さん自身は、病の中、死ぬその日まで働いてた
(ある意味言行不一致)(しかし尊敬に値する不一致)
高齢者を働かせるのが残酷なのか?
仕事奪う方が残酷なのか?
オラは恐らく死ぬまで働きたい方だな(笑)
オラ的には、資産の有無とは関係なく、労働は宝物だから…
じっとしている方が酷ダヨ!
田舎のおばあちゃんも、それを証明してた
それに
だいたい、38年務めて、
その後65から90才まで35年!
35年の長きにわたり
不老所得で暮らすなんて、どう考えても
ムリゲーダヨ
そんな話に、そもそも乗るのか?
もし、仮に
老後、不老所得で暮らしたいなら
1億くらい貯蓄するか
子供立派に育てて、老後面倒見てもらうか
アパートなど金のなる木もつか
すればいい
ソクちゃんは、それら全てあるよね
だけど、働きたい派だよね?
これって酷か?
学卒以来40年も(いわゆる現役時代)
40年も時間があるのだから、いづれか、対処出来るでしょう
逆に考えて
老後35年 不老所得で暮らすとなると
それこそ、現役世代に負担かけることになる
そんな事、同義的に、ようせんわな
だから、定年まで何もしてこなかった場合は
それは
老後働くしかない
仕方ないよ
若者の富を奪う権利はないんだから……
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト