サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 💛青い閃光✨コタローさん💛さん
2021/06/10 19:14:39
icon
最近、バイクにのってないなぁ。take.6
『最近、バイクにのってないなぁ。』https://www.beach.jp/circleboard/af04443/topic/11002059114
『最近、バイクにのってないなぁ。』
https://www.beach.jp/circleboard/af04443/topic/1100205911499
『最近、バイクにのってないなぁ。take.2』
https://www.beach.jp/circleboard/af04443/topic/1100206805396
『最近、バイクにのってないなぁ。take.3』
https://www.beach.jp/circleboard/af04443/topic/1100207798818
『最近、バイクにのってないなぁ。take.4』
https://www.beach.jp/circleboard/af04443/topic/1100208823155
『最近、バイクにのってないなぁ。take.5』
https://www.beach.jp/circleboard/af04443/topic/1100209824766
『最近、バイクにのってないなぁ。take.6』
https://www.beach.jp/circleboard/af04443/topic/1100210848542
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 659
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 💛青い閃光✨コタローさん💛さん
2021/09/03 06:29:51
icon
さめさま✨おはよー🎵
( ^ω^ )
DVDが出た時はデータの保存量と場所を取らないコンパクトさが売りだったけど
実際は経年劣化と、ディスクのキズにより読み取り不可等
保存に問題ありなんだよねー
DVDの高品質なものだと経年劣化しないんやろか?
だとしてもあまりにも高価だとコスト高過ぎだよね
新しく出たBlu-rayはどうなんやろ
DVDと比べると高画質だろうけど、あまり一般には普及してないみたいだよね
そうそう
自分で修理ができると夢が広がるよね
ちょい壊れたくらいの高価なものがかなり低い値段で売られてるからね
でも電気関係の修理は難しいよ
電気の知識を持ってるなら図面をとりよせて順に辿っていってテスターで調べるらしい
難しいからわしには無理(笑)
エンジンも難しいね
どっちもちゃんとした学校にいって知識を得ないと難しいよ
わしは何度かエンジンを壊したり、やり直したり、失敗を繰り返して知識を得たみたいなもんだしね
バイクは調べたら、バイク生産終了後10年前後までは部品を生産するみたいね
わしの乗ってるオートバイは30年近く前のだけど、ストック分がまだあるみたいでまだ部品が出てるのがあるね
消耗品はまだまだ出してもらわないと乗れなくなるから困るなぁ
ソニーのアイボ
前にテレビでみたよ
テレビの企画で生産中止になったアイボの修理をするとかで
何人かのアイボ溺愛者が集まって直してもらってたような?
やっぱ部品供給は大事だね
少々高値になってもいいから生産してほしいよ
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: さめちゃんさん
2021/08/28 08:00:33
icon
コタさん
>DVDだと一枚に収まるやつが、LDは2枚組になってたからね
そだっけ?w
比べたことないから分からんかった。
それにDVDは3枚しかもってないしw
昔、DVDが出始めたころに知り合いの電器屋に行ったときにDVDの宣伝?をしてて
LDがこれぐらいのサイズになればいいなぁと思ってたと言ったら
電器屋が「なりましたねえw」って
とはいえ、見た感じ、そんなに欲しいとは思わなかった。
出始めのころってソフトもやたら高かったし画質や音質がいいわけでもなかったし
買っても、もっといいのがすぐ出そうな感じだったし
事実、すぐどんどん高品質のやつが出て来たし
>チェーンソーだとマキタかハスクバーナあたりかな~
マキタは聞いたことある。
そういうのが分かってないと、なかなかねw
>DVDプレーヤーとCDプレーヤーを繋いでニコイチにしてるのは凄いね🎵
ニコイチというのかw
CDプレーヤーが壊れたときに、その頃はCDプレーヤーの変わり目でいいやつはSACDになって他は安いやつで欲しい目に辺りがなくて困ったな・・と思って
DVDプレーヤーが変わりになるかな?とやってみたら代わりになったの
>ハードオフっていう電化製品のリサイクルショップがあるんだけど
修理ができる人なら宝の山のような店で
行ったことあるけど、なかなか楽しいよね。w
ボクが持ってる壊れたアンプと同じのがあってなかなかの値段で売ってたし
ただ、メーカーで修理はそろそろ断られる時期で大丈夫かな?と思っただっぺ。。( ̄- ̄)バクショ
壊れたら捨てる前提じゃないと買えないな
ホント修理できると楽しいと思う。
やってみようと思ったけど電気が難しいなw
ロードバイクは今は部品交換や修理は大体できるようになったので楽しいw
昔から見れば分かるやつはわりと得意だった。
エンジンとか電気以外ね。
>車やバイクも同じで部品の供給も20年後くらいからどんどん生産中止になってく~
車やバイクって20年なの?
電気製品は製造中止後8年で大体のメーカーは8年過ぎると保存してた補修パーツも廃棄したりで、どうなってんだか
高級オーディオメーカーのアキュフェーズは会社がある限りどんな古い製品でも修理するというポリシーでその会社の製品は古いやつでも中古市場でけっこうな値段
性能がいいのでソニーの特殊なCDプレーヤーのパーツを使ってたけどソニーが製造中止してパーツも廃棄するというので全部買い取って、それを使ってる製品は部品がある限り修理に変わっただっぺ。。( ̄- ̄)バクショ
その後継製品は自分のところで全部作ることにしたみたい
そういうメーカーもあるんだよね。w
ソニーのアイボ
ロボットの犬だけど初代は生産中止になったら予想通り部品の保持期限でパーツを廃棄して修理不可w
ソニーの人がソニーをやめて修理会社を興した。
最近、ソニーが新型アイボを出したけど、誰が買うんだよwwwwwwと思っただっぺ。。( ̄- ̄)バクショ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト