サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 旅さん
2021/03/31 20:54:08
icon
皆さん こんばんは
fukubei_bさん
チェンソー チェ-ンが良く外れますよね。
我が家もぼろくそを持っていますが、チェーンの調子が悪くなり、又しても外れるので、少々だと手鋸で切り倒します。
こけ玉さん
虎山2千本桜検索してみました。
秩父にあるんですね。
埼玉は一切足を踏み入れてない県なので、まったく地理的状況や民族的風習?祭りなども夜祭くらいだけで、知らないことばかりです。
紹介して頂いたので、2千本桜も見ることが出来ました。
吉野の下・中・上のそれぞれ千本桜は、一度だけツアーで行ったことがあります。
桜
フルムーンツアーで、山形を除く東北5県を忙しく見たことがありますし、北陸新幹線開通年の4月に金沢城や市内を見た後、高岡からレンタカーで能登半島へ行き、輪島へ宿泊して、富山市内のあちこちの桜も見ました。
皆さんから、知らないところの情報を見せて頂いたり教えて頂けるので、参加してよかったです。
今日のカタクリと後ろの家のアネモネを
icon
-
from: こけ玉さん
2021/03/31 19:02:29
-
from: こけ玉さん
2021/03/31 18:44:54
-
from: fukubei_bさん
2021/03/31 13:46:02
-
from: fukubei_bさん
2021/03/30 21:40:00
-
from: fukubei_bさん
2021/03/30 14:07:00
-
from: 旅さん
2021/03/29 17:20:13
-
from: fukubei_bさん
2021/03/29 12:21:13
-
from: 旅さん
2021/03/29 09:22:31
icon
fukubei_bさん
>農協へ電話すれば堆肥が届くこと、全く桁違いの境遇ですね。
境遇が違うと言えばそうかもしれませんが、畜産農家もたまる堆肥を始末するために堆肥銀行を作り、電話1本で届けてくれます。
2トン車1車が以前は5千円で運んでくれましたが、今は6千円になっていると思います。
これだけあれば、我が家の狭い畑に投入する1年分ありますから、毎年春2トンお願いしています。
今年は私もひざを痛めていて、まだ少し痛みと腫れがあるので、堆肥注文の電話も見送っていますが、その内注文することになります。
交番目の桜が町内で最初に咲きますが、1昨日だいぶん咲いていました。
我が家の桜は、関山が一番早くその後来月半ばには八重桜が咲きます。
河津桜を植えて3年目、今年は葉っぱだけが出ていました。
徒歩1分、ツッカケでも見ることが出来るカタクリは、25日の時点で茎とつぼみがやっと、昨年は今日29日に開花したので、10時を回ると見に行こうかと。icon
-
from: fukubei_bさん
2021/03/28 22:31:34