サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: fukubei_bさん
2022/04/30 23:03:35
-
from: fukubei_bさん
2022/04/30 22:41:45
-
from: ひなたさん
2022/04/28 05:07:27
-
from: こけ玉さん
2022/04/27 21:12:38
-
from: ガブ大好きさん
2022/04/26 14:03:30
-
from: こけ玉さん
2022/04/25 18:22:10
icon
うちの方の最高気温は28度5分で夏日でした。
暑かったのでトレビスに寒冷紗を昼間だけ掛けました。
>具をもう1種類加えるとしたら、何が良いですか?
これだけで超美味しそうです。😊 いくらでも食べられそうです。
マークさんはプラス筍でしたね。そしたら季節感がでますね。
>味は十分ですが、ブロッコリーの花の方が美味しいです。
ブロッコリーは花蕾を食べるものだから花になってもおいしいんでしょうね。
以前にまだアブラナ科を食べても大丈夫な時に、芽キャベツの蕾を食べたら美味しかったです。
家庭菜園はいろんな部位も食べてみることができる。いいところの一つですよね~。🙆
私もやってます。
アスパラと手のひらサイズで若芽も食べられるっていう絹サヤとその巻きひげです。
この絹サヤ、異様にまきひげが凄いんです。
それで、柔らかいのを時々スープの具にしてます。icon
-
from: fukubei_bさん
2022/04/25 10:19:11
-
from: fukubei_bさん
2022/04/24 22:24:48
-
from: マークさん
2022/04/24 18:41:28
-
from: fukubei_bさん
2022/04/23 23:22:04
icon
ホームセンターへ行ってタネを買いました。
今日は、真っ先にレタスだけを買いました。
好きだし、生食だから手間がかからないし、畑ではレタスに付く害虫は少ないし、病気も少ないです。
その隣の食品スーパーの中を丁寧に周り、食品をたくさん買いました。
南海トラフ地震対策を自治会が細々とやっている地区住んでいますから、
食品は多めに買います。
断捨離に反しますが、先入先出でやっています。
私の住んでいる地区では「ここは海抜20m」と近所の交番に看板が出ています。
濃尾平野で海抜20mは津波は届かないそうですが、
名古屋駅をはじめ広大な平野が津波で社会生活が壊滅するそうですから、
食品は多めに備蓄することになってます。
店内に小さな喫茶店があるので、久しぶりにここでコーヒーを飲みました。
300円のコーヒー。 笑笑
写真は、先日アップした自家生産の大根を自家日干しして、そして今日煮た太い大根切干です。
ニンジン、椎茸、こんにゃく、昆布、油揚、その他を入れました。
ほのかな甘さがあって、細い切り干し大根よりうまいです。
こけ玉さん、ガブ大好きさん、マークさん
具をもう1種類加えるとしたら、何が良いですか?icon