サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: fukubei_bさん
2022年08月31日 19時34分13秒
-
from: こけ玉さん
2022年08月31日 14時31分35秒
-
from: こけ玉さん
2022年08月31日 10時20分48秒
-
from: fukubei_bさん
2022年08月29日 23時21分01秒
-
from: こけ玉さん
2022年08月29日 19時10分03秒
-
from: こけ玉さん
2022年08月28日 19時54分53秒
icon
こんばんは
一日中雨が降ったり止んだりで、何時か分らない様な天気でした。
でも、涼しくて体がホッとした~と言ってます。
クズは本当に大変ですね。
実家の荒れた畑で地上に伸びたツルを手繰り寄せたら、5メートルくらいはありました。
ひと夏で木に覆いかぶさってしまいますね。💦💦
具だくさんの麺、彩りよくってヘルシー、おいしそうですね。😃
カボチャを生ごみで畑に埋めたらよく芽をだしてます。
今までは抜いてましたけど、これからでも、もし生えてきたら少し伸ばせば試食分くらいなら採れそう。
食べてみたいから、カボチャを食べたら種を少し蒔いてもいいかな。
太白の茎が美味しいかどうか食べてみようと畑に行ってよくよく見たら。。。
ツルが1メートルもありませんでした。(;'∀')
イモから芽をとって畑に植えたのが、6月中、でも梅雨明けしたあの暑い頃、仕方ないかな~
イモは期待できそうにないので、肥料をやってツルボケ状態にすれば茎はいけそうですね。太白の茎が美味しくてもそうでなくて楽しみです。icon
-
from: ひなたさん
2022年08月28日 02時10分20秒
-
from: fukubei_bさん
2022年08月27日 23時44分03秒
icon
裏の畑の伸びてしまった木の上に繁茂しているクズ。
木の下に潜り込んでクズを地際から切って、下へ引きずり下ろしました。
しかし、上を見るとテッペンのクズはあまり減っていません。
もしかして、横の木々のてっぺんから来ているのかも知れないな。
写真は、木のてっぺんの写真です。
ひなたさん
ひなたさんは、さつまいもの茎を調理しますか?
こけ玉さん
さつまいもの茎を食べています。私は、葉は食べません。
太白については、わかりません。
昨年まで「すいおう」を食べていました。「すいおう」は芋がスジだらけです。
今年は紅あずまで、美味しいです。
レシピは、親の影響で醤油と砂糖、具は何かタンパク質、そして七味入りです。
日替わりで、竹輪や魚肉ソーセージを入れています。
きんぴらに仕上げます。
先日道の駅へ行った時に、さつまいもの茎の惣菜を偵察しました。
一種類だけあって、具は油揚げで、味付けは醤油と砂糖、その他不明の調味料でした。
帰宅後すぐ、真似をしました。icon
-
from: こけ玉さん
2022年08月24日 19時31分27秒
icon
こんばんは
ほんと、いつまでも暑いですね。(´Д`υ)アツィー
夏バテ気味になってしまいました。
やはり昼間はセミが元気です。
今の時間は虫の音が聞こえています。明け方は大分涼しくなりました。
福平さんはサツマイモの茎が大好物。(^.^)
ほとんど食べたことがないんですけど、どんな料理になるんですか?
うちのは太白。美味しいかどうか試してみようかな。。。
ツルが伸びてないので少しだけで。💦💦
バジル、うちでは1本生えてきたのがあって、ツボミがみえてきました。
花が咲く前にとサラダに何回か使ったところです。
袋で作っていた味噌です。20日に様子を見ました。
ホーローの容器に立てていたんですけど、発酵してチャック袋が膨れて汁が漏れ出て容器の底に溜まってました。
カビてなくて一安心。容器に詰め替えて冷蔵庫入れるつもりです。icon
-
from: fukubei_bさん
2022年08月24日 10時09分05秒