サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こけ玉さん
2024/11/30 15:40:20
-
from: mamiさん
2024/11/29 21:08:40
-
from: こけ玉さん
2024/11/29 16:28:45
-
from: こけ玉さん
2024/11/28 19:47:01
-
from: fukubei_bさん
2024/11/28 12:50:09
icon
みなさん、こんにちわ
>今朝は今季一番の冷え込みで、車のガラスが白く凍りました。
埼玉県にも、寒い地方があるのですね。
名古屋は、昼ごろは10数℃、明け方は1ケタですが、霜は降りません。
庭のサルスベリも花はわずかになりました。
昨日は滋賀県の地元の神社の収穫感謝祭的な神事がありました。
当番年ですから、手伝いに行きました。
シベリア南部から広範に北風が吹き続けていて、骨身に染みるほど寒かったです。
(テレビ天気予報で、日本海全面が雲の縞です)。時雨の季節です。
人手不足が進行していて、先はどうなるかわかりません。
一番力がいるのは鳥居のしめ縄作りで、
50才以下の人が数名居ないと、トリプル・ストランド左巻きに締め上げられません。icon
-
from: こけ玉さん
2024/11/25 18:34:30
icon
皆さん、こんばんは
今朝は今季一番の冷え込みで、車のガラスが白く凍りました。
>木枯しの季節は、落葉を沢山片付けなければならないです。
mamiさん、うちもです。
隣接する公園のモミジ、紅葉するとモミジだけあってすごくきれいなんですよ~
でも、落ち葉はほとんど全部うちに、、、😭😭
カサカサしていると大変なので、なるべく雨の後とか湿っている時に片付けるようにしています。
玉ねぎは大体6月中に収穫になりますね。新玉ねぎはおいしいので楽しみです。
数日前に生姜を収穫しました。上手く育てることができなくて半分は枯れてしまい
種ショウガより少なかったです。300グラムでした。(T_T)
それでも500mlの瓶、1本丁度できました。😊icon
-
from: fukubei_bさん
2024/11/25 17:39:01
-
from: fukubei_bさん
2024/11/21 14:35:14
-
from: fukubei_bさん
2024/11/20 18:20:32
icon
ウド 鈴木
漫才「キャイ〜ン」のボケ役、 相方は天野ひろゆき。
うちの妻が、ウド鈴木の素朴な温かさの熱烈ファンです。
彼は山形県庄内の農家の跡取りに生まれたけど跡を取らなかったことを今でも口にします。今でも気にしているのでしょう。
彼は庄内の大きな牧場(平田牧場)に就職しました。平田牧場は東京都内に工場や百貨店テナントなどを展開していたので、彼も命じられて都内に勤務しました。上京が原因で進路が曖昧になったのでしょうか。お笑い界に行きました。
下の写真は勝手にお借りしました。
写真は、今年10月の名古屋祭大使の委嘱状伝達式において。
看板の図は、右豊臣秀吉、左はたぶん徳川家康、左下たぶん織田信長。
2人でキャイ〜ンの決めポーズ。
左がウド鈴木、右が天野ひろゆき。
2人は祭当日は「三英傑行列」で重要な役を担います。
途中で戦国時代の合戦の野外劇が多分あります。
(今年もあったかを確認していません。)
その合戦役は火縄銃を持った陸上自衛隊10師団の人たちです。
戦国時代とは異なり、隊列がコンクリート舗装道路の上を金属の爪が付いた靴でカチャ、カチャ、カチャ、カチャ、カチャと敵軍にせまって行くのは映画よりも迫力があります。icon
-
from: こけ玉さん
2024/11/18 19:49:45