サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: fukubei_bさん
2019年12月26日 23時57分48秒
icon
畑は心の遊園地・シーズン3
退職後いろいろな趣味に手を出しました、そして今も喜んで続いているのが畑周辺での生活です。がんになった事もありました。2018年には台風21号に急襲され
退職後いろいろな趣味に手を出しました、そして今も喜んで続いているのが畑周辺での生活です。
がんになった事もありました。
2018年には台風21号に急襲されて、建物が傷みました。
それでも畑掲示板の皆さんのおかげで元気をいただきました。 大謝
畑で、庭で、ベランダで、野遊び、お出かけ、ドライブ、ウォ―キング、DIY、日々の暮らし、病気のこと、なんでも好きな事を書いて下さい。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 368
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: alan-lankintさん
2020年06月01日 12時15分16秒
icon
◆ 我が山荘の花図鑑、その18 ◆
ホタルブクロ(チョウチンバナ)です。野草のわりには、おんでらとした花姿ですね。
日陰の好きな宿根草の京鹿の子です。葉っぱがボリューム満点です。
シモツケソウに似ています。
グミ、今年は不作です。強風で大半が落下し、残りは小鳥様のお食事に供されています。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: alan-lankintさん
2020年05月29日 10時47分06秒
icon
◆ 我が山荘の花図鑑、その17 ◆
カタバミ(片喰)は、地下にある球根とひげ根でどんどん版図を拡げ、繁殖力がすごいらしいです。で、あの荒蕪地のグランドカバーに植えてみようかとおもいます。
古来より民間薬(毒下し)として利用されてきたドクダミ。匂いに嫌な癖があって、嫌われています。根入りが無茶苦茶深いので、駆除に苦労します。繁殖性に優れてるので、あの荒蕪地に試植しました。少し増えてきています。
ヒメジョオン(姫女苑)です。フランスギクからだいぶ遅れて開花しました。頂部で数本枝分かれして、それらの先に小ぶりの花が付いています。北米からの外来種だそうです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト