サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 心の風景さん
2019/10/31 07:27:00
-
from: とぼさん
2019/10/30 20:56:48
icon
こんばんは。
秋らしい一日でしたが、この時期としては珍しい黄砂がかなり飛んできましたね。
中国地方が多かった様だから、えいちゃんの地方は黄色になったんじゃないかしらね。
こころさん、12000歩ですか、かなりしっかり歩くんですね。
私も毎朝、もう何年も5時には起きてほぼ12000歩歩いてたんですが、ひと月前に体調を崩しててから歩いてません。
やはり歩きって言うのが一番の基本だって、歩かなくなって痛切に感じます。
そろそろ体調も戻りつつあるのでなんとか耐えられる範囲で歩き始めようかなって思ってます。
お友達、可哀想だと思うけど、こころさんもかってそうして苦しんだ時期があったんですよね。
だから、その気持ちがよく分かるし、励ましの言葉にも真実の気持ちが伝わる事でしょう。
強いね、って言う言葉には、これからも心の支えで頼りたいって言う気持ちが入ってるんでしょう。
「ケアニン」ですか...、知らなかった。
Care人って事でしょうかね。
いちど調べてみます。
中傷?
ご本家がなにをぼけた事を...( 一一)icon
-
from: 正三さん
2019/10/30 07:38:15
-
from: 心の風景さん
2019/10/29 22:06:15
icon
こんばんわ。
休みを利用して歩くようにしています。
今日も一日12000歩程ほど。
○○ちゃ~ンと私を呼ぶ声。
車を止めて近くに住む友でした。
彼女のご主人 小さな脳出血を3回も見られ声も出なく認知の症状が進み介護度5になったとか・・・。
血圧の低下でICUに入っているようです。
何時も泣いていましたが、落ち着いたのか前向きに今後の生活を話していました。
○○ちゃんは強いね・・・と言われるけれど
私も同じ思いをしたのよ・・・と答えて涙してしまいました。
夕方から
ケアニン・・・(あなたでよかった)を見ての研修に参加してきました。
「ケアニン 」はマイナスのイメージが先行する介護の仕事に
正面から向き合いそのやりがいや魅力を描いた映画でした。
若い新人職員が介護を通して人間として成長していく様は(入居者との触れ合う様子)涙なしでは見れませんでした。
明日は早番勤務。
シフトを見ると8時間になりそうです。
おやすみなさい。 こころicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: とぼさん
2019/10/28 21:36:19
icon
こんばんは。
気温が上がったり下がったり…、なんとなく落ち着かない日々です。
でも、かっての様に死ぬような思いをする暑さがなくなっただけでもう生きて行けそうな…(^O^)
えいちゃん、こんばんは。
彼の男のこと、別に怨みがある訳じゃないけど、ヤフー時代からHNを次々に変えては「初めまして」って現れる。
そして二つ以上の名前を使って真面目は住人を欺いて悦に入ってる、不誠実そのもので許せません。
私は参加してませんが、川柳には興味あるので見ている川柳トピで、今朝もある女性を著しく傷つけてました。
トピ主さんが怒ってましたけど。
もう広島の奥でもストーブですか…、内陸ほど昼夜の気温差が大きいから夜は冷えるんでしょうね。
私の所は海のそばだからあまり気温差はありません。
わが家にはストーブもコタツもないんです…。
エアコンも滅多にスイッチを入れないまま冬を過ごしてます。
こころさんの方は冬の外気温は低いけど、室内は暖かいってよく聞きますね。
冬にアイスクリームを食べるんだって…、聞いた事があります。
そちらはあまる雪は積もらないんでしょうね。
北海道の中でもいちばん過ごしやすい地域だって聞きました。
やはり施設でインフルエンザが流行るといちばん移されやすいし、移されたらこころさんを頼みにしている方々が困るから、しっかり予防接種をしておいて下さい。
icon
-
from: eichanさん
2019/10/28 20:19:47
-
from: メダカさん
2019/10/28 20:17:54
icon
こんばんは(^_-)-☆
一日の寒暖差が激しい事・・10℃位の差がありますが
心の風景さんの所は6℃ですか~さすが北海道ですね。
心の風景さん酢ミカンですが、レモンのように酸っぱくて
ミカンより少し大きく、今の時期はまだ青く皮が硬いです。
家では刺身にかけたり半分にして風呂に入れたり重宝してます
業者さんは買った物を、ポン酢のように加工するそうです。
心の風景さん酢ミカンをネットで調べると直ぐ分かります。
インフルエンザ予防接種は来月行こうと思ってます。
毎年受けてますが、あんまり早く受けると来年の三月頃には
効き目が無くなるようで、12月頃受けたいですが今年は
流行時期が早いので11月に入ったら直ぐ行って来ます。
皆さんもインフルエンザにはご用心を・・
メダカicon
-
from: 心の風景さん
2019/10/28 06:06:39
-
from: とぼさん
2019/10/27 18:19:44
icon
正三さん、初めてじゃないでしょう。
以前、こころさんにあれこれ言って、私からストーカーですか?って言われた事があった事を覚えてません?
それとアップルさんと同じ人ですね。
あれこれと名前を変えるのが趣味の人…、そして同じトピに二つの名前で書き込みする(ダブハン)人。
とんぼさんの所でも、正三さん、エルさんと二つの名前で書き込みをしてる宮城県の人…ですね。
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: とぼさん
2019/10/27 18:14:11
icon
こんばんは。
メダカさん、お久しぶりです〜(^^♪
「酢みかん」ってダイタイとか柚子の様な蜜柑の事ですかね、たしか高知の方ではそんな言い方をするって愛媛に住んでた頃、聞いた事があります。
今が取り入れなんですか…、八幡浜の蜜柑農家にお手伝いに行った事があります。
まだ若い頃だったけど…、結構疲れましたねぇ、結構斜面を登ったり下ったりで。
去年は水害なんかもあって大変だったけど、今年はあまり天災にも会わずに、それなりの収量でよかったですねぇ。
農家って一年をかけて育ててようやく収入を得る事が多いので、千葉の様に最後に収穫した稲が濡れてしまったって言うんじゃたまったもんじゃないでしょうね、気の毒な事です。
こころさん、そろそろ初雪ですか…。
そう言えば、雪虫が飛び始めたってだいぶ前に聞いた事があります。
タイヤもスタッドレスに交換とか…、すっかり冬に向けて準備が始まりますね。
今年は灯油の価格が去年より1割くらい安いって新聞に出てましたが、使う量が半端じゃないから、有り難い話しですね。
インフルエンザの予防接種…、私は受けた事がなくて。
でも、この数年かかった事がないからいいか、って…(^O^)icon