サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: eichanさん
2020/07/31 20:11:14
-
from: メダカさん
2020/07/30 20:18:04
icon
こんばんは(^^♪
いやぁ~我が地方 梅雨が明けました。
明けたのは良いですが、36度の暑さとなりました。
明日は37度の予報が出てます。背中が焦げるような感じです。
えいちゃん
いつも写真有り難う御座いますm(__)m
可憐な山百合の花 誰の為に咲いているんでしょうね。
えいちゃん地方ももう直 梅雨が明けるでしょうね。
メダカicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: eichanさん
2020/07/29 21:05:54
-
from: メダカさん
2020/07/28 20:14:56
icon
こんばんは(#^.^#)
長~い梅雨もそろそろ明けそうです(^^♪
しかし今度は東北地方に、大雨が降って最上川が氾濫
しそうだとか・・観光名所の川も暴れると怖いですね。
連休には何処にも行かなかったですが、高知市に用があって
2日ばかり行って来ましたが、ポツリポツリとコロナ感染者が
出たので慌てて帰って来ました。
こころさんは久しぶりの連休とか、コ-ヒ-豆から
作ったアイスコ-ヒ-飲みながら、連休を楽しんでる様子が
眼に見えるようです。
えいちゃん
昔は二期作をやってたようですが、今も少しはやってるとか
聞いた事が有ります。
しかし今は農家の後継者が居なく、田んぼに草が生えるてる
所が多いです。何か寂しいですね。
明日から暑くなりそうです( ;∀;)
メダカicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: eichanさん
2020/07/25 21:24:58
icon
こんばんわ
このところの長雨で野菜の出来が悪く、畑の守も大変です。
メダカさん
さすが南国市では稲刈りが始まったんですね、昔子供の頃の教科書では、2期作のことが書いてあったように記憶しています。
あれがまさしく南国市辺りだったとも。
こちらでは、長雨で稲作も分けつが悪いと稲作農家が話しています。
しかも低温でしたから、余計に出来が悪いようです。
これから暑く成れば一斉に虫と病気が出て、農家は防除に明け暮れるのではと危惧しますが、田んぼの周りに家が少ないので、少しばかり気持ち的には楽なようです。
こころさん
勤務体系が変られて、対応も大変でしょうね。
無理せずに職務とお休みをお過ごしくださいね。
来週になると梅雨が明けそうで、そうなると前廊下の上の瓦棒の屋根を、業者がステンレスへと葺き替えに遣って来るでしょう。
私は瓦の樋を取り外さないと、自分で出来ることは自分でして少しでも安く上げたい。
-
from: メダカさん
2020/07/21 20:10:28
-
from: メダカさん
2020/07/18 20:22:12
-
from: eichanさん
2020/07/15 21:15:20
icon
皆さんこんばんわ
メダカさん
ほんまによく降りますね、未だ8万降らないので、未だ降り続けるのでしょうか?
8万=やまん
コロナ
東京へ出かけて感染するし、東京から地方へ出てばら撒く、兵庫県知事が会議の冒頭「東京が諸悪の根源だ」と言って、すぐに撤回したが、間違いなく的を得ていますよ。
日照不足で野菜の出来が悪いです。
最小限の野菜作りをしているのに、それが育たたないのでは、スーパーで野菜を求めることになり懐も大変になります。
こころさんも元気でお仕事でしょうね。
お疲れの無いように・・・。
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: メダカさん
2020/07/12 19:42:23
icon
こんばんは(^^♪
しかし良く降りますね。床板はいつも湿ってて気持ち悪いです
来週もまだ雨が続くとの予報が出てますが、心にカビが生えそうですね
今度は関東から東北の方に雨が移りつつありますが
もういい加減にして欲しいですね。
各地でボツボツとコロナが出てきましたね。
今日ス-パ-に買い物に行きましたが、他府県ナンバ―
が多くなりましたね。
女房の買い物中、車の中で Ⅰ時間待ってる中10台の
他府県ナンバ-を見ました。この調子だと我が地方にコロナが
発生するのは時間の問題かなァ~と感じて来ました。
メダカicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: eichanさん
2020/07/08 09:29:55
icon
皆さんおはようございます。
こちらは今朝は太陽が久しぶりに出ています。
5日から降ったり止んだりしていた雨量は、130mmほどで昨夜も大したことはありませんでした。
九州や岐阜の辺りのことを思えば、一応避難準備警報は出ましたが、何事もなく過ぎてありがたいことです。
何より私の住まいの近くには川がなく、500m以上道路を下ると川幅の広いところで5m程度の川があります。
それも周りに住居は無く僅かな田んぼがあるだけですから、人的被害は無く農地や農業用施設の被害もないと思います。
このあたりで大きな被害は、S47年7月10日~12日に起きた県北豪雨災害で、その時は国道はもちろん県道に市町村道まで寸断されました。
あれ以来それほど大きな災害は無いので、多少の雨ではびくともしません。
それで安心してはいけないとは思うのですが、あれほどの降雨もないし、あっても護岸は整備が進んだので、雨の被害は大したことがないのです。
九州の民家が流されたり水没している光景を見るにつけ、S47年の災害を目の当たりいしているので、思い起こされます。
当時、県北の三次市へ転勤で行って丸3年目の夏、結婚丸1年目で、幸いにもアパートが高いところへあって、被災なしでした。
アパートの隣家は電気炊飯器でご飯を炊いていたと言い、停電でご飯が炊けないというので、我が家はガス炊飯器だからコメを持ってくれば炊いてあげると。
そういうこともあったし、事務所で隣室の友人は結婚ほやほやで奥方は妊娠6か月だったか、借家がすっかり浸かり探したら大家の家の2階へ避難していたと。
探し当てた日は我が家で風呂へ入り、食事をして死んだように寝ていたことを思い出します。
水害を経験しているので、どうすればいいかは知ってはいますが、地形上そういうことに遭わずに済むことで、ありがたさだけです。
日本列島全てが梅雨前線による線状降水帯とやらに覆われた数日、ここかしこでの被害では、コロナの上に追い打ちでは、商売人は基より、物量が滞るところも出て、国民皆が被害者になります。
早く梅雨が明けることを期待しています。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-