サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: メダカさん
2022年08月31日 20時56分45秒
icon
こんばんは(*^-^*)
こんぺいとうさん、ようこそ我が掲示板に有り難う御座います
気の向いた時で構わないので、宜しくお願いしますm(__)m
朝夕だいぶ涼しくなりましたが、と云っても日中は34℃の真夏日で熱中症に気を付けています。
えいちゃん地方は涼しさを通り越して、冷え込みですか・・
これからは一気に秋が深まりそうですね。
今内臓の手術は腹腔手術でロボットが手術します。
痛みも少なく出血も少なく、あくる日から歩かされます。
猛烈台風が我が地方を狙ってます。
まともに来たらそうとうの、被害が出るかも知れないですね。
明日から九月 台風シーズン到来ですね。
被害が出ない事を祈るだけですね。
メダカicon
-
from: 那須ボーイさん
2022年08月31日 08時20分23秒
-
from: レレレのおじさんさん
2022年08月30日 21時43分03秒
icon
那須ボーイさん
みなさん
ガンの話題になると、80歳過ぎた方の場合、よほどすぐに生命に関わるような状況でなければ
手術をすると却って身体への負担が大きくガンそのものの進行も遅いことから様子見というケースが多いようですね
それと良性腫瘍や〜の疑いもあるというレペルでもそうなるような。
若い世代の方の急性期のガンですとすぐに切らなければという話になりますけど…
私は医療従事者ではありませんけれど、若い世代の方で医療従事者なのに一気にステージ3とか4へもっていかれるケースも聞いているのですけど
まあここ最近あまりにも激務過ぎたとか、そのようなパターンが多いようです
ある程度歳を取ったら、無理せず焦らず固執せず、許せないと感じる相手の主張は受け流すという習慣をつける方が養生という意味で良いのかな?とも思わなくもありません(^^♪icon
-
from: 那須ボーイさん
2022年08月29日 19時49分14秒
-
from: eichanさん
2022年08月29日 19時18分21秒
icon
メダカさん、レレレさん、那須ボーイさん
こんばんはです。
今朝の当地は冷え込んで、最低気温が117℃まで下がり、タオルケットの上に毛布を1枚掛けましたが、暑くも無く帰って足下が冷たいくらいでした。
皆さんのところはこれほどでは無かっただろうと想像します。
那須ボーイさん
私も勤務中は40歳からは社会保険の健康診断を受けていましたよ。
何処へ転勤しても県内ですから、受ける医療機関はずっと同じ所でした。
そうすれば同じ所へ診断結果が残るので継続性があり、辞めてからも同じ医療機関で受けましたし、今もってそうです。
その後第2の職場も辞めたけど、潰瘍性大腸炎に罹患したこともあって、毎年自費での健康診断を受けることにしました。
市町村が行う健診もありますが、余りにもおざなりの項目でしたから、一切受けずに自費での健診をずっと受けてきたのです。
私は既往歴が多いので、その確認の意味もありますし・・・。
従って、70代まではこれを継続し、80歳になったら健診は一切辞めようとの考えです。
icon
-
from: 那須ボーイさん
2022年08月27日 21時49分47秒
icon
えいちゃんさん
人の体は日々変化し、多少の異常があっても自力でほぼ回復するもの。
検査検査で異常部を見つけては治療では逆効果。
私は基本年1回の市が行う集団検診を受けるだけ。
以前は現役時代の社会保険から補助があり、人間ドックを受けていましたが、後期高齢者になり補助が無くなりましたので集団検診になりました。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: eichanさん
2022年08月27日 20時27分42秒
icon
メダカさん、レレレさん、那須ボーイさん
こんばんはで~す。
メダカさん、お疲れ様でした、お帰りなさいです。
今回は、腎臓腫瘍でしたか、切腹でのOPだったんですね。
翌日から歩行訓練をさせられましたか?
今は昔のように傷口がついて抜糸以後動かすことにしたら、脚の筋肉が落ちて歩けなくなるので、胃がんでも翌日から歩くように指示されますね。
腹の筋肉がキチンと以前のように動くまでは、筋肉痛は出るんでしょうね、早く元に戻られますことを。
入院された頃が、そちらでも一番コロナの感染者が多かった気がしますけど、コロナ感染されなかったのが何よりです。
レレレさん
如何お過ごしですか?
我が地は標高500m弱の高地ですから、朝晩は涼しく今朝も最低気温が18.2℃までさがり、タオルケット1枚お出は明け方脚が冷たく、足下へ置いていた毛布を引っ張る始末です
那須ボーイさん
血圧検査で両足でも測定する検査がありますね。
私も自費での健康診断で、4年前かにOPをかなり付けたときそれを遣りました。
今年も木曜日に自費健康診断を受けるべく申し込みに行ったら、12月19日に決まりました。
標準ベースに3つオプションを付けました。
家内も初めて自費健康診断を受ける気になり、最大検査数にオプションを幾らか付けて、5万円を出るくらいな検査をするようです。
私は70代の間はチェックをし、80になったらもう一切検査をせずに、成り行きに任せようと思います。
チェックを受けては病気を探し出すなんて、80を出てからはもうそんなに生に対して望みもありませんから。
ケ・セラ・セラです。icon
-
from: 那須ボーイさん
2022年08月26日 20時16分30秒
icon
メダカさん
お晩です。
入院されている話は聞いていましたが
腎臓に腫瘍とか。
大変でしたね。
ただ腎臓は2個ありますから、まぁその分では安心な所もありますね。
私も十二指腸にGIST(消化器官肉腫)で栃木県のガンセンターで切除手術をしました。
13年前になりますが、術後数年間は後遺症に悩まされました。
幸い良性だったようで、今はすっかり後遺症からも解放されました。
宜しくお付き合いください。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: メダカさん
2022年08月26日 19時53分16秒
icon
こんばんは(#^.^#)
那須ボーイさんようこそ我が掲示板に、気がね無く気楽に
カキコをお願いしますねm(__)m
那須ボーイさんは栃木県からの発信でしょうか。
栃木は色んな観光地に恵まれ、私も良くお世話になりました。
塩原温泉なんかは良く行きました。
良い旅の話なんかが有りましたら、是非 教えてくださいね。
えいちゃん
留守の間 有り難う御座いました。昨日退院しました。
今回は心臓ではなく腎臓で入院しました。
腎臓に四センチくらいの腫瘍があってそれを取り除く為に
入院しました。
あくる日から歩かされました(^^♪ 今も傷口が痛く歩くぶんにはあんまり痛くはないですが、ベットからの寝起きが
傷口にヒビクので少し痛いです。
今回はコロナの検査をしての入院だったので、今のところ
コロナに罹ってないから、まず一安心してます。
メダカicon
-
from: 那須ボーイさん
2022年08月24日 15時12分14秒
icon
えいちゃんさん
>私はパンダさんがオーナーのサークルへ6月に参加しているので、貴男は存じております。
そうだったんですね。
こちらでも宜しくです。
>登録者は沢山おられますが、お見えにならない方ばかりです。今は、レレレさんと貴男と私が書き込みをするだけです。
まぁ、書きたい時に書く。
それで良いのでしょうね。
>オーナーは、私と一緒で心臓疾患を持たれていて
心像疾患とは怖い話ですね。
循環器系は注意をしないと危険ですよね。
痛い!痛い!は無いにしても、勝負が早い疾患。
そう言う私も足の血管年齢は90歳代とか。
夜は足がだるい感じで寝付けない時があり、その時は水分を摂ると治る事を覚えました。
水分で血液が多少はサラサラになるのでしょうか?
最初は娘が買ってくれたバイブレーターで、足をブンブンやっていました。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-