サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 心の風景さん
2023/04/29 04:19:47
-
from: eichanさん
2023/04/27 20:25:54
-
from: 心の風景さん
2023/04/27 20:19:53
-
from: メダカさん
2023/04/27 19:58:44
-
from: eichanさん
2023/04/15 11:38:27
icon
メダカさん、こころさん おはようございます。
メダカさん
そちらでは田植えが終わって、草刈りが忙しくなりますか?
ここはこれから田植えが始まりますとは言えない状況で、雨を利用して田んぼに水を引き入れて、早い方が田お越しをする程度。
月末には早い方が田植えをはじめ、連休中に8割がた終わります。
今朝は9℃の気温でしたが、雨のせいで寒いです。
ストーブを消したら、指先や足元が寒くてうまく打てません。
桜はこれから八重桜のシーズン、雨が止んだら花びらを採って塩漬けをします。
メダカさん、こころさん
私事では、5月のG7前に大阪からの修学旅行生を11戸で受け入れをします。
2月21日に旅行代理店の女性営業担当者3人が調査に来て、受け入れ窓口の観光協会が、我が家に連れてきました。
3月25日には、来られる中学の5人の教師がお出になられた。
いずれも我が家だけで、我が家が良いように使われます。
来週の土日には、これまで受け入れを一度もしたことの無い家庭が我が家へ来られて、受け入れ時に何をどうするのか、受け入れるところからリアルに遣ってみせるのだそうです。
これがまた大変で、5戸来られる日は案内の観光協会や、受け入れ家庭が孫と一緒に来たりと、10数名対応です。
これまでの対応などを考慮したのか、今回は謝金を出してくれるとか。
お金を貰うより我が家を外して欲しいけど、民泊業許可を取得しているのは受け入れ家庭で我が家だけ、観光協会も言いやすいのでしょう。
畑の芝桜を
西の掃き出し戸から
後ろの家から我が家の方を
見難いけど八重の関山が咲きはじめた
icon
-
from: メダカさん
2023/04/12 20:01:54
-
from: 心の風景さん
2023/04/08 07:19:10
-
from: メダカさん
2023/04/05 20:14:20