サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: eichanさん
2024/11/27 14:29:24
icon
メダカさん こころさん
久し振りです。
メダカさん
高知品へ大きな温泉とあったので調べると、結構アチコチ温泉を掘り当てているんですね。
私が知っていたのは、旅館三翠園がかなり昔に掘り当てたと、2回位泊まったと思います。
ぽかぽかとか姫若子とか、大きな温泉施設が出来ていてびっくりしました。
もうミカンは購入されましたか?
時たまこちらのスーパーにも、南予のミカンが店頭に並んだりするようになりました。
こころさん
随分寒くなったのではないでしょうか?
我が家も、昨日朝まで3日連続で氷点下の朝でした。
防草シートを張った上が真っ白になっていたり、これから寒さも厳しくなるので、西の窓の外へ寒さ避けのポリカを張りました。
朝から準備して、この木は何番だったがどっち向きだっただろうか?とか色々していると、結局午後6時までかかったり。
取り付けたポリカの寒さ避け
午前中にこの冬?初めてシュトーレンに挑戦。
仕上げの整形が上手くいかなかったのか、焼き始めたら生地を合わせた個所がぱっくり開いて来て、だらしない形に
icon
-
from: 心の風景さん
2024/11/13 17:34:26
-
from: eichanさん
2024/11/12 21:46:26
icon
メダカさん こころさん
こんばんは
メダカさん、高知市内でくつろいでおられましたか、仰ることは良く判ります。
街へ出るとド田舎に戻る時、ヤレヤレという感じは常にありますが、さりとて住める家がある訳ではないので、重い気持ちで戻っています。
ところが、戻ると不思議に住めば都というか、我が家が一番という気になり、秋の空でも無いのですが、人間都合が良い方に流れる生き物だなあと。
先日も広島市内の息子と義兄と妹の所へ僅かな野菜を持参しました。
娘たちは居たりいなかったりするので、今回はパスを。
義兄夫婦と昼食を共にし、さて戻るかの時は流石に車は多いけど、便利さを目の前に見ると気分が落ち込みながら戻ることに。
こころさんはどうですか?
そういうことにはなりませんか?
何時までも暖かいので、やっと後ろの家の銀杏が色づき舞いs多が、一部まだ青い葉も見られます。
異常気象の言葉だけで片付けるのは如何かとも思いますが、それが大きな原因なのでしょう。icon
-
from: メダカさん
2024/11/10 20:13:49
-
from: eichanさん
2024/11/05 22:58:37
icon
メダカさん こころさん
お元気ですか?というか、メダカさん 体調は如何ですか?
1・2日と愛媛に良き、家内が松山市で審査を受けるというので運転手をしました。
7月には1日に今治の温泉を予約していて、後から家内の体操審査が入り、6・7名受けられる中家内だけが別行動になりました。
家内達が審査を受ける時間のあいだに、私は吉田町まで南下してみかんを購入。
翌日は大雨注意報が出る中、西瀬戸自動車道を渡って早めに帰宅しました。
ミカンは甘くも酸っぱくもなく、何か味のぼやけたミカンで、月末まで待てばもうちょっと美味しいみかんにありつけたのでしょうけど、この日しか行くことが出来ずでした。
昨日は、友人宅から貰った大根などの野菜を持って、広島市まで行き、家内の兄夫婦と岸田前総理邸の傍にある、豆腐を主体としたお店で昼食をとりながら長話を。
駐車場の傍らに警察官の詰め所があり、2人が常駐していて3交代くらいで詰めているようでした。
義兄によると、もう一方の出入り口にも詰め所があるそうで、総理経験者は生涯警備をして貰うようです。icon