サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: eichanさん
2019年02月21日 21時34分49秒
icon
また地震が
こころさん先程道南で大きな地震があったようですが、如何でしょうか?何事も無ければ良いのですけど、心配です。
こころさん
先程道南で大きな地震があったようですが、如何でしょうか?
何事も無ければ良いのですけど、心配です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 15
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: メダカさん
2019年03月01日 21時07分28秒
icon
こんばんは(#^.^#)
我が地方 今日は暑かったです・・短パンにTシャツ姿で居られました。
喋々が飛び交って白菜がだいぶ虫に食われてます。
サクランボの花がチラホラ咲いてきました。田んぼに水をはり田植えの準備が
始まりました。片田舎にもやっと騒がしさが戻ってきました。
えいちゃん地方はマイナスの気温は、そろそろ無くなる季節になったかな・・
えいちゃんのところでは、味噌は自家製ですか。私も子供の頃 味噌造りを良く
手伝いさせられました。手作りの麹味噌は美味しいですね。私の場合は実家(秋田)
から毎年 送ってきます。
心の風景さん終末期の方が居られると気遣いが大変でしょうね。
人生をどこで終わらせるか、誰もが直面する問題ですが、私なんかも切実な問題です
心の風景さんも気遣いなどで、精神的負担が大きいでしょうけど体をいたわり
働いて下さいね。
メダカ
from: eichanさん
2019年02月28日 22時15分53秒
icon
こころさん
ジャムでしたか。
24時間では時間が不足と言われることは、如何に充実した生活を送られているか?ですね。
玄米を米搗き機で、精米される、良いことです。
精米したてを食べるのが一番美味しい筈ですから。
我が家は、元々農家ですから精米機は持っていて、搗いたら5升入るタッパーへ入れて保管し、それ以上搗いた時は米の保冷庫へ保管しています。
今は米作りも放棄していて、田んぼは同級生が今年まで耕作してくれます。
米は毎年必要量を玄米で購入していて、それを保冷庫へ保管し、近頃は2人だけで沢山要らないので、14袋保管できる空いた所へは、パン用小麦粉25kg入りを保管したり、ジャムを保管したりで活用しています。
我々の子供時代だ大年寄りの部類ですが、同い年と言われてもまだ若いことでしょう。
終末期を病院では無く施設でという希望は、少し違和感がありますね。
それをお世話なさることは、口には表せないほどのご苦労があると思います。
何より、無理をなさらないように、続けて下さい。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト