サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: eichanさん
2019/04/23 16:48:20
icon
とぼさんへ
よくいらっしゃいました。
主のメダカさんより先に挨拶します。
広島のド田舎からの えいちゃん と言います、今月初めまで氷点下の朝がありました。
このところの暖かさで、昨日は25℃あまりまで上昇し、今日コタツをやっと片づけました。
とぼさんは、神戸のどちらですか?
高校3年の夏休みの間、有馬道の電停の近くでバイトをしたことがあります。
当時叔母が阪急御影駅の近くへいて、石屋川辺りまでは幾らか解ります。
また、大橋九丁目へ本社があって、バイクで行ったり我が地から出た方が、新長田駅から近い須磨区へ居られて、そこらへも行ったりしていました。
今叔母は加古川で1人暮らしをしていて、毎年3回の墓参と他にも幼児を作って、様子伺いに行きます。
また近頃は、県立美術館や市立博物館へは何度も行きます。
また、有馬温泉へも職場から行ったりしました。
それと山田町の呑吐ダム管理事務所へも、市町村の職員を連れて行ったことも在ります。
家内と2人で僅かな畑で自家用野菜を栽培して、生活しております。
よろしくお願いします。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 17
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全17件
from: eichanさん
2019/04/27 08:48:23
icon
ぶんさん
別に立派でもありません、徒歩5分の所へあったから、担任の先生の説得に、親父も受験させることに同意したのです。
貧乏人の長男で以下妹3人ですから、親父も仕方なく同意しました。
あとは奨学金とバイトで卒業しました。
高校は農業高校が前身で、1学年農業科1クラス、畜産課1クラス、普通科2クラス、生活科1クラスで450人余りの全校生徒でした。
私は普通科で、1年の時は新聞配達、2年では酒の小売り屋で、3年の時は魚屋でバイトをしました。
変わるたびに金額がアップしましたが、夏休みや春休みには左官のアンコ、助手をしたり土方に出たりして学費稼ぎを。
百姓もありましたが、田んぼ3反あまりでは一家が1年食うコメがない有様でした。
親父は2次被爆者で、生まれて以来年間を通じて働いたのをみたこともなく、小3で宇市で田んぼの荒起こしをし、マンガでシロを掻きヒルのいる田んぼに素足で田植えを。
牛を飼うのも私の仕事、田んぼの畔草を早朝に出て刈って、背負い子で背負って家へ帰ってから朝飯で。
家から小中高は方向こそ違え、徒歩5分の距離。
それでも小4では家で働かされるのが嫌で、学校帰りに山学校していましたよ。
3km先の友人の家に行くのに、アケビを探したり柿を捥いだり、空腹のお腹を満タンにしたりしてね。
ですから弁当をもって学校へ行ったことはなく、当時は近くの生徒はみんな昼時間には家に戻っていました。
あの貧乏をしたお陰で、貧しい事には打ち勝てると思います。
今は最高に幸せです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぶんさん
2019/04/27 07:28:55
icon
えいちゃん
>私は生まれも育ちも山の中で、
高校も地元へ行きそこでそのまま就職しました。
ご立派です
私など 小学のころは真面目に学校へ通いましたが、
中学に入ってからワンパターンなので「山学校」です。
山で学ぶことは大でした。 昼にはお袋の弁当を食べ、
澄まして家に帰りました。農家だったので家畜が居て、
鶏やヤギ ウサギの世話は自分の仕事でした。
高校に入るのに頭が痛かった。(山でサボった罰)
農業高校だったので 水を得た魚の気分でした。
えいちゃんは 経験ないでしょう? 山学校は !!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eichanさん
2019/04/26 20:58:45
icon
とぼさん
こんばんわです、山口県へですか?
我が町は、T ICから18km南です。
中国道は混むことが少ないから、加古川や神戸までだと山陽道は走りません。
ということは、京都へ行くにも中国道です。
今年になってだか、北廻りで吹田へ出ずとも京都へは早いので、そっちが良いです。
山口の夜をゆっくり楽しんで、お帰り下さい。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: とぼさん
2019/04/26 20:44:00
icon
えいちゃん、こんばんは。
今日は山口に用があって中国道を走ってきました。
途中、えいちゃんのお宅の近くを走りましたよ(^_^)v
この時期の中国道は新緑が半端じゃなくきれいで、あまりの美しさに運転を止めてしばし眺めていたいくらいでした。
昨年も少し早い時期に走ったのですが、その時は桜の美しさに魅せられました。
えいちゃんはこんな所に住んでるんだ、って思ったことでした。
連休前だって言うのに道はガラガラ、渋滞する山陽道と大違いで、いつも西に向けて走るときは中国道です。
明日は逆向きに走ります。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eichanさん
2019/04/26 13:47:49
icon
ぶんさん
こんにちわ
>本当にいい所ですね~~
決して良いところとは思いませんが、生まれついたので仕方なく住んでいる、というのが本心ですよ。
もっと病院と買い物に便利なところへ住む方が、一生を考えると、いいですから。
道後山へは子供が小学校の時、一緒に上りましたし、比婆山へも秋に家内と一緒にカメラを持って出かけました。
国定公園帝釈峡は、わが町の一部が指定区域で、遊覧船の乗り場はわが町にあります。
高梁川支流の成羽川の岡山県境には、中国電力の発電用ダムが作られていて、堰堤から水が溜まる部分が県道沿いで上流20kⅿ余りあり、そこが国道でS47年7月豪雨の時には浸かりました。
舗装するためにその道へロードローラーを置いていたら、水が引くとき、ローラーもダム湖の中へと引き込まれました。
わが町に降った水は、7割が高梁川へ流れて、倉敷市にある水島工業地帯の用水となります。
わが町は、岡山県へ貢献大なんです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぶんさん
2019/04/26 08:59:12
icon
Eichanさん
おはようございます・・・
素晴らしい処にお住いで「検索」しました。
▼
道後山一帯は比婆道後帝釈国定公園に指定されている。山頂には一等三角点「道後山」が設置され1268.40mとなっている。その西側にはやや高い岩桶山1271mの山頂がある。山頂からは西側に比婆山連峰、北東に大山および日本海を望むことができる。雄大な山容の山で、山頂付近は草原が広がり牛の放牧場となっている。山中にはシバグリ、ナラ、およびヤマボウシなどの木で覆われている。森林地帯を抜けるとヤマツツジの群落がある。道後山は高梁川の支流である成羽川の源流域にあたる。
本当にいい所ですね~~ ぶん
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eichanさん
2019/04/25 23:28:15
icon
とぼさん こんばんわです。
私は生まれも育ちも山の中で、高校も地元へ行きそこでそのまま就職しました。
あちこち転勤した後、42歳で初めて広島本部勤務となり、
8年3か月単身赴任していました。
矢賀へおられたんですか、今は新幹線の車両基地があるので、引き込み線が高架で伸びています。
芸備線は同じようにありますが、昨年の災害で白木町の中で鉄橋が流され、今復旧工事の最中でバス輸送しています。
私も広島へ一番最初に行ったのは、小学校の修学旅行でS32年の秋でした。
当時もまだバラックが街中へありましたよ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: とぼさん
2019/04/25 20:37:49
icon
えいちゃん、こんばんは。
えいちゃんは元々は広島に住んでおられて、今は県北の方に移られたって事ですか?
もしそうだとすれば、私が広島にいた頃、お近くだったりして…(^O^)
二葉の里には私が卒業した中学校があります。
当時はまだたんぼの中でした。
住んでたところはちょっと離れた矢賀と言う町で、いつも峠を越えて中学校に通ってました。
峠の上には火葬場があって、冬の夜部活を終えて真っ暗な峠を越えて帰るのは度胸試しみたいなもんでしたよ。
広島も変わってきてるんですねぇ。
広島駅の周辺は当時はスラム街でしたから…。
いつかゆっくりとでかけてみたいです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eichanさん
2019/04/25 19:48:38
icon
とぼさん
道後山は我が地から直線で40kmくらいでしょうか?
春の彼岸には、雪を被ったのがよく見えるんです。
昔は急行千鳥が米子まで出ていましたね。
私も一度だけ広島夜中出発へ乗って、松江経由出雲大社まで行ったことが。
広島はずいぶん変わりましたよ、もう3年もすれば駅ビルへ市内電車が乗り入れるようになります。
駅の裏の二葉の里は、様変わりをしていてビルが建ちら並びつつあります。
また、高速道路が駅の北の山の中へトンネルを掘って、駅へ直結しようと工事中です。
駅から、広島空港へは今より時間的には短縮されます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: とぼさん
2019/04/24 21:42:31
icon
こころさん、こんばんは。
こころさんも四国のお遍路に行かれたことがあるですね。
私は室戸岬と足摺岬に行く時だけ、バスを使いましたが、残りはほぼ歩きでした。
神戸から6回に分けて一人でとぼとぼと…。
神戸空港はわが家から10分です。
千歳まで飛んでるので、何回か北海道にも行きました。
北海道が大好きなんです。
ご主人を亡くされて、その後で今の介護の仕事を始められたんですね。
たぶん…、ご主人の死に思うところがあったんでしょうね。
いつも遺影と一緒だって…、なんとご主人がうらやましい。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: とぼさん
2019/04/24 21:34:36
icon
えいちゃん、ごめんなさい、氷点下の所、読み間違いました。
そそっかしいし、文を読むのもざ〜っと読む癖がついてしまって…。
福山から北に向かう国道ですか、なんとなくイメージが沸いてきました。
さらに北には道後山なんかがあると思いますけど、独身の頃はよくスキーに行きました、夜行急行のちどりで。
子供さんはお二人とも広島市内ですか。
久しく行ってないけど、変わってしまったんでしょうね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 心の風景さん
2019/04/24 08:29:33
icon
おはようございます。 (●^o^●)
とぼさん
もう10年以上前に神戸空港に降りたことがあります。
四国遍路にツアーで参加したことありました。
まだ現役で働いていた主人の了解を得て。
最後のお礼参りでした。
高野山だけをもう一度・・・と想った次第です。
主人を6年前に見送っています。
まさか私が施設で働くとはビックリです。
主人も驚いているでしょうね。
幼い頃から熱もです風邪もひかない健康体です。
元気なうちはもう少し続けたい・・・と思っています。
私が出かけるときは何時も主人の遺影と共にです。
こころ
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eichanさん
2019/04/23 19:54:46
icon
とぼさん
>えいちゃんの所はド田舎って言うし、今朝は氷点下って事はかなり山奥ですねぇ。
私の住まいは、福山から国道1本で40kmです、中国道のICまでは18kmあります。
今朝氷点下ではなく、今月初めまで氷点下の朝があったということです。
県内では、冷え込みだけはベスト3になります。
ですが、雪は少なく凍結がひどいだけです。
それでも車は2駆に乗ります、タイヤだけスタッドレスにはします。
子供2人は、広島市内へ住んでいます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: とぼさん
2019/04/23 18:12:18
icon
こんばんは。
こころさん(でよろしいでしょうか?)、えいちゃん(で呼ばせて下さい)、さっそくのお返事をありがとうございます。
私の住んでいるところは神戸の中心、三宮の近くです(先日バスの事故があった近く)。
マンション住まいで、もう40年近くになります。
目の前には神戸港が広がってます。
都会の真ん中で生活してますが、まったく都会人らしくもなく、いつも自然の中にいるのが好きです。
だから、山歩きしたり、六甲山の北側に畑を借りて耕したりの生活です。
こころさん、大変な仕事をされてるんですね。
介護の施設の仕事は多いけど、その中でも認知症の方の介護となると、大変な事でしょう。
のほほんとした生活で過ごしている自分にはなかなか想像もつきません。
こころさん自身の体調の方を心配してしまいます。
高野山は奈良県で神戸からだと電車を乗り継いで、3時間くらいかかります。
でも、ぜひいちどお越し下さい。
真言宗の総本山と言うだけでなく、あらゆるものに感動がありますよ。
私は四国八十八寺のお遍路を終え、お礼にお参りしましたし、その後もまた出かけたりしてます。
えいちゃん、私も広島の育ち(生まれは九州ですが)です。
広島市内でしたが、中学校以降はずっと広島でした。
えいちゃんの所はド田舎って言うし、今朝は氷点下って事はかなり山奥ですねぇ。
広島も広いから見当もつきませんが、またいつか教えて下さい。
えいちゃんのあげられた神戸の地名やダムの名前、みんな知ってますよ(^O^)
ながながと書いてしまいましたが、みなさん、よろしくお願いします。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぶんさん
2019/04/27 12:05:32
icon
その昔
我が家の祖母が 密造酒(ドブロク)作っていました。
学校から帰ると 木小屋の方から酒の香がしました。
誰もいなかったので木小屋にいって瓶ガメの蓋開けて、
亀の中へ丼入れて ドブロクを掬い飲みました。
毎年造る酒の旨さは 祖母自慢の作でしたが
調子に乗って酔っぱらって 寝て居たら
祖母ではなくて お袋に見つかり 説教されました。
酔って居るので 何言ってたか分かって居ません
風呂の水風呂に入って酔い醒ましです(勿体ない)
其れからは隠れて飲んでません。
今では堂々と昼も夜も飲んでます(誰にも遠慮なく)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト