サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: メダカさん
2019年09月10日 20時04分59秒
icon
こんばんは(^^♪
今日はスコ-ルの無い一日でしたが、太陽が出ると暑いの一言
私の周りには熱中症に罹った、方が結構います。
今日も知り合いが30分程、野外で仕事をして熱中症に罹り
救急車で運ばれました。いやぁ~油断大敵ですね。
家の周りには野良猫がいて、昼でも畑とか駆けずり回ってるが
今日は暑いせいか一匹も現れず・・・
最近 野良猫が子供を産んで、7匹もいます。
このまま増えていったら、大変だねぇ~と近所で心配してます。
市でも何の対策も無く、ただ餌を与えないで下さいとの通知のみ
色んな所で困ってる見たいですね。
それにしても今夜は暑い・・文明の力を借りるとしますかね。
皆さんも体に気を付けて(#^^#)
メダカ
コメント: 全2件
from: 心の風景さん
2019年09月12日 18時58分35秒
icon
こんばんわ。 (●^o^●)
涼しくなりましたよ。
今朝は外気は14℃。
室内も21℃でした。
明日は十五夜さん。
我が家の裏では萩 ススキも色づいています。
ほんの少しだけ嬉しいことがありました。
こころ
from: eichanさん
2019年09月12日 19時50分30秒
icon
皆さん こんばんわ

やっと女子大生から手が離れました。
一昨日の午後4時前に受け入れて、今日午後5時に取り敢えず次の宿泊地へ送り出しました。
明日の朝10時過ぎに受け入れ家族と学生が集まり、お別れ会をしてバスで帰るのを見送ります。
2人を受け入れましたが、1人はネパールからの留学生で、1人は京都府内の学生で、何れも短大の2回生で、来春卒業を目指し就職飼うt道中で2人とも既に決まったと話しておりました。
昨夜は、日本の1人が別の宿泊する家へ友人が1人で泊まって居て、1人で寝たことが無くて寂しいと言い、昨日地元高校での交流会後もう帰るとまで言い出して、我が家へ泊っていた子が一番の友人らしく、そちらへと泊まりに行きました。
従って今日送るまではネパールからの女学生1人で、朝食後近くを車であちこち回り、写真を写したり写してあげたりして、過ごしました。
当然、食事の支度も女学生を家内が指導して、全て行いました。
ごちそうをする訳では無く、我が家の野菜を生かした食事でも、何れも作るや否や味見をして美味しいとか、メッチャ旨いとかの言葉だけ。
頂きますの後は、こんなにおいしいご飯は家でも食べたことが無い とか言うのを聞くと、どんな食事をしているんだろうと、親を疑わずにはおれず、なんと食生活が貧しいのだろうと去年に引き続き思った次第。
包丁も握ったことが無いというので、いろんな食材を切らせても、見ているこちらが怖いほどで、我が家の娘には家内が教えていたのを思う時、今どきの親は子供に甘い方ばかりなんだなあとも。
昨日朝食後には、家内の指導で生芋からこんにゃくづくりを体験させました。
出来上がったのを、わさび醤油とからし酢味噌の2種類の味を口にしていましたが、どっちもメッチャ美味しい、こんなこんにゃくを食べたことが無いと言ってましたね。
この大学生の受け入れは今年が2年目で、今回は外国人をわが家に担当させられたが、それでも去年の気構えほどは構えずに迎えて送り出せました。
これも経験することで段々と子供に対する心構えも出来上がっていくのだなあと。
今日2人には、2日分と3日分の調理体験と畑での収穫作業に、近くをあちこち案内した時の写真を、CDへ焼き付けて手渡ししました。
、ネパールの子は今月末一時帰国することになっているので、自分では見ることは出来なけど、国では見ることが出来るので、持ち帰って家族に見せると言い、もう1人も嬉しいと言って喜んでくれました。
今夜からはまた2人だけの生活で、明日の朝は穴が開いた気分になることでしょう。
出来上がった手作りこんにゃくを前に、決めポーズで
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト