サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: eichanさん
2021年05月21日 09時19分27秒
icon
皆さんおはようございます。
こちらではかなりの雨が降りましたが、昨夜11時には止みました。皆さんのところでは如何でしょうか?今朝のニュースで、ミケさんの居られる佐渡の田植えの風景
こちらではかなりの雨が降りましたが、昨夜11時には止みました。
皆さんのところでは如何でしょうか?
今朝のニュースで、ミケさんの居られる佐渡の田植えの風景を見せてくれました。
田植え歌を歌いながらの円形に苗を植える、こういう光景もここしか残っていないのでしょうね。
ミケさんのところからは離れているのでしょうか?
本県の西の町には、花田植という風習が残っていて、北広島町の「壬生の花田植」は、国の重要無形文化財指定されていて、ユネスコの世界文化遺産にも認定されています。
田の中に牛を引き入れて、耕すところから均したのち、手甲脚絆に絣の着物を着た田植え娘が田の中へ入り、歌と太鼓拍子に合わせて手植えをします。
明日明後日は梅雨の中休み状態とか、べト病になった収穫1か月前の玉ねぎに、農薬散布すべきかどうか、町内放送では散布を勧めていますが・・・。
from: eichanさん
2021年07月11日 09時34分43秒
icon
つなぐさん

丸いものが成ったのがあって、去年長細いカボチャから採っていた種子なのに、丸い雌花が1本あります。




おはようございます、久し振りに太陽が時々覗いています。
梅干しづくり、初めてですか? 我が家も今年3kgかな?家内が漬けていました。
シソも物凄く出来ているけど、土曜干しをしたらシソへ漬けるのでしょう。
リフォーム
道具さえあれば自分で出来ると思いますよ、自分ですれば多少のところは目を瞑れますし、凄く満足できますから。
誰が何を言おうとへっちゃらです。
その内シソはカボチャに覆われるのかもしれません。
最初に交配させたスクナカボチャも大分大きくなっています。
まだこんなものも
他には中間のラグビーボール状のものも1本あったり、次はどこかで種子を貰わなくっちゃ。
畑の下の防草シートまで伸びて 向こうの柳のところは、シソの下へ植えたのがあそこまで、手前は去年植えた個所と同じ個所で下へ伸びて
カサブランカも大分膨らんできて
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
心の風景、 つなぐ、