新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

憩の家

憩の家>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: からっかぜさん

    2022/05/14 07:37:32

    icon

    娘の心配事!➁

    おはようございます!

    同居を始めてからも病気はよくならず群大病院の精神科に行って診察してもらったら
    統合失調症と診断されました。
    その後、子供を作ってもよいか医師と相談したら障害児が生まれる確率は健常者と
    変わらないと言われたので、子供を授かることにし、その後妊娠しました。
    婿がインターネットで調べて高崎の産婦人科に行きました。
    いざ出産間際になると心配になり、娘が産科の担当医師に相談しました。
    赤子と娘にもしかして何かあったら心配ですと娘が言ったら医師はその時は
    考えます。と言ったので娘も心配になり娘婿に話をしたらその時は別の病院を
    探せばよいと言っているとか?何かあってからでは遅いわかっていない!(怒り心頭)
    最初から娘が通院している群大病院(総合病院)で親として出産させたかったのですが
    婿が勝手にインターネットでホテルみたいな産婦人科病院に決めてしまいました。
    もしも赤子と娘に何かあったら取り返しがつかないことになるからと半ば強引に
    転院させる手続きを群大病院に相談したら産科の先生と精神科の先生とほかの科の
    先生とも連携して対処しますと言われたので転院を決めました。
    急ですがうちの患者さんですからすぐに産科のベットを開け受け入れを整えましたからとその日のうちに連絡がありました。
    その後すぐに今の産科病院に事情を話し群大病院へ転院しました。
    入院してから出産まで産科の先生と精神科の先生と連携してみてくれた結果無事に
    元気な男の子が生まれました。(^^♪(^_-)-☆
    婿は親にも相談せず、子供の名前を決めてしまう自己中心的な人間です。(-_-;)
    親としては一言相談してもらいたっかたが、仕方がありません。

    前橋に転居してから孫は近くの市営保育園へ通いましたが、娘は病気のため
    時々気力がなくなり、体がだるくなったり、自分は何をしてもだめだとか、
    しかし頭のほうはしっかりしていて他人とのやり取りは健常者と少しも変わりません。
    飛ばないうちに次に移ります。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件