サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: レレレのおじさんさん
2023/09/29 19:18:24
icon
りっつんさん
皆さん
りっつんさん元気そうで良かったです(^o^)ちょっとだけ、心配したのですよ〜(^_^;)
今日、9月29日は中秋の名月、
いいお月さまが出ていましたけどスマホ撮影ではこの程度の写真です。
中国では中秋節と言って、10月1日の国慶節と合わせて大型連休、このタイミングで色とりどりの「月餅」が店に並ぶので日本でも中国食品店に行くと
中国国内程ではなくても色んな月餅が並びます。
五仁月饼(5種の木の実の月餅)、绿豆月饼(緑豆こしあんの月餅)、ココナッツ月餅などなど色々並びます。
私の好みは五仁月饼なのでその辺中心に、それと別途海南島のココナッツミルクなどを購入致しました。
店内の中国人女性に最新の月餅の流行を聞こうと中国語で尋ねてみると日本人女性だったりして2回ぐらい笑いを取ってしまいました。
それでもちゃんとたどたどしい中国語で
「我是日本人」と返って来たので思わず笑ってしまいました。
この時期に月餅を食べるというのは、これからやってくる秋と冬の寒さに備えるという意味合いがあるのでやはり皆さん良く召し上がるのですね。
写真は「月餅」ではなくて、ビルの谷間から見える中秋の名月です。icon
-
from: 竹林(ちくりん)さん
2023/09/29 13:05:29
-
from: 竹林(ちくりん)さん
2023/09/29 12:58:47
-
from: りっつんさん
2023/09/29 10:43:03
-
from: T課長さん
2023/09/29 07:58:35
-
from: 竹林(ちくりん)さん
2023/09/28 09:24:27
-
from: 竹林(ちくりん)さん
2023/09/28 08:57:42
-
from: T課長さん
2023/09/28 07:38:56
-
from: レレレのおじさんさん
2023/09/27 14:16:53
icon
課長さん
竹林さん
皆さん
米寿の祝いをしてもらえるとは素敵な話、
この世代の学校教員というのは共済年金はかなり恵まれているし、生徒からはこうして祝って貰えるし、良いですね。
ところが東京界隈でこの手の話があってもなかなか反応はドライです。
かつての恩師をお祝いしたい気持ちがあるのは当然ですが、大体こういうお祝い事の音頭を取りたがってる人がいつも決まってて、新編集版の卒業アルバムも購入しませんか?恩師に記念プレゼントでこれこれ贈りませんかとか……
とにかく同窓会関係でいつも音頭を取りたがってる人はいつも決まっているのですが
同窓会終わってみると、あれやこれやでいつの間にか3万円とかそれ以上お金使わされててなんか変なので
ある時私が同窓会の音頭を取って、なるべく皆の負担が小さくなるように工夫したら先生への贈り物込み込みでかつ会場ではちゃんとワインも出して、会費4000円程度(10年以上前の話ですが)でうまくまとめたら、
ほとんどの参加者は満足そうな表情なのにいつも幹事役で音頭を取ってる人達がやたら不機嫌なのですね(苦笑)
いっつも幹事やりたがる人達の「中抜き」
がはっきり分かってしまったのです(笑)
それ以降、その同窓会に私が呼ばれる事は無くなってしまったけど(笑)
その後その同窓会はどうなったのでしょうか??ほとんどやらなくなったような話も聞きましたけど(笑)
何とも世知辛い世の中ですが、毎年やたら同窓会の音頭を取りたがり、卒業アルバム新編集版だの豪華な贈り物を恩師へプレゼントとやりたがる幹事さんはちょっと要注意です(笑)
埼玉県高麗の巾着田と彼岸花は有名ですが、今年の夏が暑くて長すぎてすっかり忘れていました。
来年のお楽しみという事で(笑)icon
-
from: 竹林(ちくりん)さん
2023/09/27 09:54:44