サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: さやかさん
2020/02/29 20:43:27
-
from: 花さん
2020/02/29 20:36:36
-
from: さやかさん
2020/02/29 16:21:19
icon
たくまさん、花ちゃん、こんにちは
たくまさん、対処が難しいのが
善意によるデマの拡散なの
ひゃー、このメール、友達から
もらいました
すごく仲のいい友達なので
信じてしまいました
友達は善意でやったと思うんだけど
そうですね、ソ、ウ、カ、ナ、と
覚えときます
トイレットペーパーはデマと
思ったので、買いに行ってませんicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: takuma2seiさん
2020/02/29 11:35:36
-
from: takuma2seiさん
2020/02/29 11:22:26
icon
■善意によるデマの拡散が一番手強い
そして、実はさらに対処が難しいのが善意によるデマの拡散です。
今回の新型コロナウイルスにおいても、新型コロナウイルスは「耐熱性がなく、26ー27度の温度のお湯を飲むと防げる」というチェーンメールが大勢の人たちの間で広まりました。
このチェーンメールの発信源となる人は特定されていないようですので、その人が善意だったのか愉快犯だったのかは分かりませんが、新型コロナウイルスの報道に日々さいなまれている私たちが、こういった救いの神とも思える情報を受け取ると、ついつい善意で他の人にも知ってもらおうと転送してしまう、というサイクルが回ります。
参考:新型コロナウイルス『お湯を飲んで予防』のデマ拡散。専門家は「常識的に考えてありえない」
こうした情報は、拡散している人も悪意や恐怖で脊髄反射で拡散をしているわけではなく、善意で拡散をしているので、デマとの指摘や否定意見に対して反論しがち。
実際に、デマを指摘したらかえって投稿者やその友達から批難されたというケースも少なくないようです。
デマに惑わされないように
ティシューペーパー、トイレットペーパーや紙おむつまで
デマで買ってる人がいるようですが、騙されないでね-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 180
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: さやかさん
2020/02/27 16:28:42
-
from: takuma2seiさん
2020/02/27 08:03:21
-
from: 花さん
2020/02/24 13:35:36
-
from: さやかさん
2020/02/24 08:37:30
-
from: takuma2seiさん
2020/02/24 07:52:48