ふくおかの健康 > トークルーム>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 「みんなでつくろう! ふくおかの健康」コミュニティ スタッフさん
2020年05月25日 10時30分09秒
icon
【終了】このご時勢、毎日の食事や健康で気になることは? みなさんの疑問に【プロの栄養士】が答えます!
★栄養士さんからみなさんの質問への回答はこちら!★みなさん、こんにちは。「みんなでつくろう!ふくおかの健康」コミュニティスタッフのまさこです。いつも健
★栄養士さんからみなさんの質問への回答はこちら!★
みなさん、こんにちは。「みんなでつくろう! ふくおかの健康」コミュニティスタッフのまさこです。
いつも健康や美容に関するコメントを投稿いただきありがとうございます♪
さて、このご時世、運動不足だったり太陽に当たっていなかったりすることで、栄養バランスや体調管理を気にされている方も多いと思います。
そこで今回は、「毎日の食事や健康で気になっていること」を大募集!
反響の大きかったコメントには、後日、大賀薬局のプロの栄養士さんから回答してもらえる予定♪
いま現在、気になっていることや素朴な疑問・質問など、この機会にぜひどしどしコメントしてくださいね^^
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴☆:*:★
このご時勢、毎日の食事や健康で気になることは?
みなさんの疑問に【プロの栄養士】が答えます!
まずは、ワンクリックアンケートへの投票をお願いします!
【Q】あなたは、栄養士さんに聞いてみたいこと、どのくらいありますか?
以下の中から、1つ選んで投票してください♪
・ たくさんある
・ 1つ〜2つある
・ 今は思い浮かばないが考えてみたい
・ 特にない
・ 栄養士さん以外に話を聞きたい人がいる(コメントで教えて!)
▼投票期間
2020年5月25日(月)~6月8日(月)14時
▼投票はこちらから
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2dja
▼投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/49vc
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴☆:*:★
投票後はコメント投稿にて、「毎日の食事や健康で気になっていること」を書き込んでください!
たとえば・・・
「家にいる時間が増えて、気づいたら体重が増えていました・・・炭水化物や糖質を控えたいと思っていますが、正しいやり方がわからないので教えてほしいです!」
「お昼ごはんは、インスタント食品や冷凍食品に頼りがちで野菜不足を感じます。簡単に作れて、野菜をたくさん使うレシピ、ありますか?」
などなど。
すべてのコメントに栄養士さんから回答してもらうのは難しいので、答えられる疑問や質問を見つけたら、ぜひみなさん同士でも回答し合って情報交換をしてみてくださいね♪
また、「私も気になる!」というコメントにはぜひ拍手や返信コメントもお願いします! たくさんのコメント投稿、お待ちしています^^
ちなみに大賀薬局のサイトでは、現場の管理栄養士、漢方専門スタッフやビューティコンシェルジュによる健康と美のコラムを連載中。こちらも要チェックですよ♪
▼健康と美のプロたちのコラムはこちら
https://www.ohga-ph.com/column/
美容、健康、お薬のこと、しゃべらんね♪
「みんなでつくろう! ふくおかの健康」コミュニティをみんなで盛り上げ、みんなで健康になりましょう!
(「みんなでつくろう! ふくおかの健康」コミュニティスタッフ まさこ)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 131
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 59
icon拍手者リスト
みゃおちん、 komomo、 mint、 yuuu、 あきらん、 にゃん、 ぺこぽこ、 guapa、 ちゃんあや、 みろく、 みろく、 ひらり、 あいか、 みろく、 にゃんたまろん、 みなみ、 みろく、 みろく、 みろく、 なおぴぃ、 もものすけ、 みろく、 みろく、 ブルールーム、 みろく、 うさポンとうさピイ、 ワードハット、 にゃー、 みろく、 みろく、 ラベンダ-、 みろく、 トマトロ、 カモミール、 ひまわりママ、 もちもちわかめ、 みろく、 ゆず、 香央梨、 ルミ、 チロル、 みろく、 とあら、 sarisari、 モルモット、 ミルメイ、 ノンケのねねし、 わいんちょこ、 わんこ、 独身独居の好々爺、 まう8、 おが55、 しー3、 yuuyuu、 fjfj、 y、 きゃりこちゃん、 ごうくん、 miyu33、
from: 「みんなでつくろう! ふくおかの健康」コミュニティ スタッフさん
2020年06月17日 10時10分36秒
icon
みなさんの質問に【プロの栄養士】が回答! このご時勢、毎日の食事や健康で気になることは?
みなさん、こんにちは。「みんなでつくろう! ふくおかの健康」コミュニティスタッフのまさこです。
【このご時勢、毎日の食事や健康で気になることは?】に、たくさんの投票&コメントをありがとうございました! 今回の投票は6月8日(月)14時をもって終了しました。
さて、さっそくアンケート投票の結果をお伝えしましょう。
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴☆:*:★
あなたは、栄養士さんに聞いてみたいこと、どのくらいありますか?
1位 今は思い浮かばないが考えてみたい 46%
2位 1つ~2つある 39%
3位 たくさんある 11%
4位以下の結果は、下の画像をご確認ください♪
画像がご覧いただけない方は、こちらからご覧ください。
https://cs.beach.jp/scu/8dxg
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴☆:*:★
そして、反響の大きかったいくつかの質問にプロの栄養士さんから回答をいただいてきましたよ^^ みなさん、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
栄養士さんからの回答はこちら!
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴☆:*:★
みなさんはじめまして。大賀薬局 栄養士チームです!
みなさんからの気になることや質問、興味深く拝見させていただきました。私たちのわかる範囲で回答させていただくので、よろしくお願いいたします!
【Q】最近お昼を作るのが面倒でずっとカップラーメンとサラダなのですが、やはり毎日カップラーメンはよくないですか...?^^;(あたふたさん)
【A】毎食準備するのって大変ですよね。ただカップラーメンだと糖質と脂質に偏るので、野菜を炒めてラーメンの上にのせるなど、一工夫することをおすすめします。ついでに卵もおとすとたんぱく質も摂れますよ。
【Q】子供たちですが中学校までは給食があり自動的に牛乳を飲んでいましたが今は買ってきても飲まないので牛乳に代わる食べ物や牛乳を使ったお料理を知りたいですね。(ままちゃんさん)
【A】牛乳にはカルシウムが豊富で成長期のお子様にはぜひ飲んでいただきたいところですが・・・あまりお好みではないのでしょうかね~(>_<)
牛乳に代わる、カルシウム豊富な食材としては、チーズやひじき、野菜ではミズ菜などがあります。サクラエビとかシラスなど小魚類はとてもカルシウムが豊富なので、色んな料理にふりかけていただくことをおすすめします!
牛乳を使った料理では、グラタンやシチュー、ミルクプリンなどいかがでしょうか。また、大賀薬局には「カルシウム入りまんじゅう」という1個で牛乳約1本分(200ml)のカルシウムが摂れる美味しいおまんじゅうがありますよ♪ おやつにもぴったりで、おすすめです!
【Q】どうしても、糖質カットが上手くできません。糖質を必要以上に摂る弊害は、大きいと判ってはいるのですが...帳消しまではいかなくても、何かできることはないでしょうか? 米・バン命です〜(はる8686さん)
【A】糖質カットが流行していますが、糖質は私たちのエネルギー源として最も重要な栄養素です。糖質は1gあたり4キロカロリーのエネルギーを発生し、1日の摂取エネルギーの約60%は糖質から得ています。しかし糖質だけではありませんが必要以上に食事を摂り過ぎると、エネルギーが余り、脂肪となって体に蓄積されるので注意が必要ですね。
ここで「糖質」と「糖類」の違いについてお話します。
「糖質」とは、みなさんおなじみの炭水化物から食物繊維を除いたものです。
「糖類」とは、糖質のうち砂糖やブドウ糖などの単糖類・二糖類がこれにあたります。
「糖類」ではない「糖質」とは、多糖類・糖アルコール・その他がこれにあたります。よく知られているもので、多糖類というと「でんぷん」や「オリゴ糖」、糖アルコールというと「キシリトール」「エリスリトール」など、またその他というと「アセスルファムK」などの甘味料。
「糖質ゼロ」や「糖類ゼロ」というと、どちらも同じことのように思えますが、厳密にいうと、「糖類ゼロ」は砂糖を使っていないときに使う言い方です。それに対して「糖質ゼロ」は、「糖を何も含んでいない」という意味合いで使います。つまり、「糖類ゼロ!」の方は、実は砂糖が使われていないだけで、他の糖質がいろいろ入っていて、カロリーゼロとは限らない! ということです。糖類ゼロと聞くと、カロリーまで何もないように思いますが、実はそうではないことも多いのです。
ちなみに大賀薬局で販売している甘味料「ラカント」は、カロリー0となっておりますが、どういうことかというと...エリスリトールは糖質の一部ですが、摂取しても体内で代謝されないため、全くカロリーにならず、吸収されても90%以上が排出されます。そのため血糖値にも影響を与えない、からだに優しい天然甘味料です。糖質が気になる方やカロリーが気になる方も、安心してお召し上がり頂けます。
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴☆:*:★
すべての質問に回答ができず残念ですが、栄養士さんの回答が少しでもお役に立てばうれしいです!
栄養士さんの回答を読んだ感想もよろしければ投稿してくださいね♪
▼感想の投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2dja
それでは、次回のアンケートもお楽しみに^^
美容、健康、お薬のこと、しゃべらんね♪
「みんなでつくろう! ふくおかの健康」コミュニティをみんなで盛り上げ、みんなで健康になりましょう!
(「みんなでつくろう! ふくおかの健康」コミュニティスタッフ まさこ)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
guapa、 みゃおちん、 sarisari、 あきらん、 モルモット、 ルミ、 miyu33、 にゃん、