サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: shuさん
2020年10月24日 18時58分14秒
icon
熱海・三島へ GoToトラベル
明日香さんのトピックに大いに刺激を受けて熱海・三島に行ってきました。
重い腰を上げるのに少々時間を要してしまったのですが、少々GoToトラベルの恩恵に預かれてラッキー!
旅は以下の通りです。
小田急小田原線の終点・小田原からJR東海道線に乗り継ぎ熱海駅で下車
チェックインには時間があるので
駅前のバス停から乗車、曲がりくねった山道を進み、目的地と同名のバス停で下車。
長い階段を登って伊豆山神社に参拝しました。ここは初めて場所です。
伊豆山神社鳥居
頂いた御朱印は印刷されたものでしたから、女房殿は少しばかり残念そうでした。
このコロナ禍ですから、致し方ありませんね。
先程のバス停を突っ切って海辺近くまで一直線に階段を下ると、「走り湯」という熱湯が噴き出している洞窟があります。
自己責任でどうぞ、と書かれている洞窟の中は蒸し風呂でスマホのレンズは一瞬で曇ってしまいます。
走り湯洞窟内はサウナの様でした
国道は歩道が狭く、オマケに工事中で歩き辛く大変でしたが、予定していた15時前にホテルに到着してチェックイン完了。
その場で頂いた翌日まで有効の地域共通クーポンも有り難いです。
夕食前にバスで来宮神社に向かいます。
ず~と昔に訪れていますが久し振りに行ってみると、境内は整備されており歩きやすくなってましたよ。参拝者に優しくなってる感じです。
JR来宮駅から近い来宮神社
ホテルに帰り着くと、既に足はパンパン状態でした。
汗を流した後のホテルの夕食は大満足。
体重増加を気にしながらも、ご飯までお替りする始末。
翌朝、一番で海岸を散歩してから朝食。
チェックアウトを済ませて、熱海の街中を歩きながら、これも初めての起雲閣。
写真は自由にバンバン撮れます。
ここは近代史がお好きな方には見どころ十分ですね。
起雲閣
熱海駅から東海道線下り方面に乗車して、丹那トンネルの先の三島へ行きます。
駅を出て直ぐの所に小松宮彰仁親王の別邸だった寿楽園があります。
ミニ動物園や遊園地があるので市民の方が多いようです。
寿楽園
お隣の浅間神社と芝岡神社は、どなたもいらっしゃらないので御朱印は頂けません。
翌朝、一番で三嶋大社へ。ここも久し振りです。
天気が徐々に下り坂になってきています。
ホテルで朝食を済ませチェックアウトしたら、バスに乗って柿田川公園へ向かいました。
バスを降りる頃は、雨が本降りになっていたので近くのファストフードでお茶休憩。
柿田川湧水
湧水を観終わったて歩き出すと、そこかしこにカニさんが歩いています。踏み潰さないようにソッと写真を撮りました。
近くを運行しているバス本数が極めて少ないので少し離れた市内循環バスのバス停から三島駅を目指すことにしました。もうずぶ濡れです。
三嶋駅に戻って、あとは家路を急ぎます。
そんなこんなでGoToトラベルの2泊3日が終わりました。
GoToトラベル、GoToEat 共にいろいろとトラブルが多いようですが、チャンスがあっれば又利用したいと思いました。
コメント: 全2件
from: 明日香さん
2020年10月25日 01時23分55秒
icon
うぬぬぬ、shuさんに先を越されてしまいましたか・・・(笑)
お刺身おいしそうですね、私も久々の伊豆旅行待ち遠しいです。
これからの季節だと高速バス片道1500円で長野に行って、新蕎麦&善光寺参りなんてのも楽しいですよ。
宿泊はGoToとGo To 信州!宿泊割~信州は平日がお得クーポンの併用で。
from: shuさん
2020年10月25日 11時41分13秒
icon
いつも、新着情報が有り難いです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
Tonka、 くり、 キャンディkei、