サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: オリーブさん
2021年11月08日 11時23分08秒
icon
オフ会のお誘い★伊豆下田★12/4
冬ではありますが、海辺の一軒家を借りてオフ会をしようか計画中。場所は伊豆の下田市です。来年いよいよ海外行けそうですから(?)皆さまの計画話も聞けたら楽
冬ではありますが、海辺の一軒家を借りてオフ会をしようか計画中。
場所は伊豆の下田市です。来年いよいよ海外行けそうですから(?)
皆さまの計画話も聞けたら楽しいね。最大7名まで大丈夫ですが、
私含めて5名くらいが動きやすい?
電車でも車でも下田駅集合になるかな?参加の方の状況でゆる~~く一緒に決めたいと思います。近くの人は宿泊せずに帰ってもいいし、1棟で1泊10万する家ですが、宿泊する場合でも特別に素泊まり1人5000円もあれば大丈夫かと。一緒にはじけようぜぃ!(笑)
御問合せはレターでもいいし、コメントでもいいですよ♪
(男性陣ごめんなさい、一軒家にジジババ混じるとヤバいので、今回は女性のみ)爆笑from: オリーブさん
2021年12月08日 17時24分09秒
icon
下田オフ会楽しく開催出来ました!こんな感じのお部屋に5名で泊まりました。お昼は早く到着した方だけでペリーロードの散策やランチなど。その後5名で合流し、
-
from: オリーブさん
2021年11月09日 17時28分29秒
icon
私ならこう巡る★おいでやす~1泊2日京都旅★大募集
京都のお話がでたところで、こういうのも楽しいかなっていう企画です。もう出してくれた方もいるのですが、ここでこれ観る、これ食べる、ここ泊まりたいでもいい
京都のお話がでたところで、こういうのも楽しいかなっていう企画です。
もう出してくれた方もいるのですが、ここでこれ観る、これ食べる、ここ泊まりたいでもいいし、自分ならこんな風に1泊2日を過ごしたい、、はたまたこんな風に旅しました的な観光ルートでもいいし、とにかく妄想や計画大募集です!
関西の人もいるし、京都大好きさん、これから行く方、行った方皆さまのアイデアを
語ってもらおうかなあ~と。ぜひ参考にしたいね~
グルメあり、芸術系あり、穴場あり、ニュースポットあり、話題の店あり、
王道、等々皆さまの意見を聞いてみたいと思いました。
それぞれの季節の過ごし方もありますが、今回は紅葉の時期、
京都駅に朝の9:34に到着しました。帰りは次の日の17:10発です。
さて、あなたならどうしましょう~(笑)
私も今色々なルートを考え中です。紅葉の時期の京都は初めてなのでワクワク!
一例として下記にしてみましたが無理がありそうとかアドバイス頼む!
京都駅~トロッコ嵐山駅下車~竹林の小径~嵐山公園の展望所から保津峡を眺め【星のや京都】を指をくわえてうらやましがる~宝厳院~渡月橋~五木茶屋 五穀豊穣お茶屋ご飯でランチ(ここは人気のようなので予約必要なのかな??)~東山方面へ移動~永観堂~南禅寺、水路閣、蹴上インクライン~疲れたからこのあたりで甘いもの食べたい(どこかお勧めある?ブルーボトルとか?混んでるよね、写真撮るだけでいいかも)~花見小路ぷらぷら、夕飯は軽めにどこかで~知恩院と高台寺圓徳院のライトアップ~宿へ
2日目~宿は東山地区~清水寺周辺ぷらり~ランチどこかで~東福寺~伏見稲荷~京都駅~ほなさいなら~♪ なのですが、東寺のライトアップお勧めだったので電車遅らせ観てから帰ろうかね(笑)
今回私はライトアップが目当てなのでしっかりした夕食は諦めて5:30~9:30までライトアップのはしごかな~。 -
from: 甘党さん
2021年11月21日 11時38分19秒
icon
清水寺、貴船もみじ灯篭
ランチ→錦市場→清水寺
→和栗専門 紗織→貴船もみじ灯篭
の予定でしたが、
時間の都合で錦市場寄れず。
前日、焼肉食べたので
昼は軽め(ではなかったけど...)
京都野菜のビュッフェへ(^^)
野菜オンリーたらふく食べました。
人混みに泣く
その人混みの1人に私も含まれるんですが...
ちょっと離れたところから。
舞台の正面から。
和栗専門 紗織
清水寺の帰りに寄りました。
17時頃で、イートインは受付終了してました。
中でゆっくりする時間もなかったので、
(この後、貴船もみじ灯篭へ行くため)
テイクアウトで。
テイクアウトの商品は3種類
中のアイスの味が、栗づくし(1,500円)
ミルク、宇治茶(抹茶?)1,200円くらいだったような...
貴船もみじ灯篭
明日仕事が朝早いという友だちと
モンブランソフトを食べて別れ
1人で貴船もみじ灯篭へ。
貴船口駅 -
from: まろんさん
2021年11月19日 17時44分06秒
icon
旧福知山線の廃線跡ハイキング
かつて機関車が走っていたJR福知山線廃線敷、
長らく立ち入りが禁止されていましたが、2016年に一般開放され、
今や人気のウォーキングコースです。
武庫川渓谷沿いに約5㎞ほど続きますが平坦な道なので楽勝~(^^)/
6つのトンネル、3つの橋などノスタルジック満載です。
当時とほとんど変わらぬ姿で残っているそうです。
廃線跡脇にある「桜の園」周回路を歩いてみました。
笹部新太郎が研究室として建てた「亦楽山荘」の隔水亭。
東屋
梅田から40分とアクセスも良く、紅葉と渓谷も楽しめますので関西圏の方お勧めですよ~(^^♪ -
from: オリーブさん
2021年11月20日 11時12分56秒
icon
ありがとうご報告★京都巡り
関西の方はいいですねえ、気軽に何度も京都に行けて!うらやましいです!
皆様のを参考にしたりと、色々考え、結局以下のルートになりました。
京都駅からダメ元で和栗専門沙織にまずは直行、整理券もらったのが9:40頃で46番だった、これは店内入れるのがなんと13:00!、諦めテイクアウトと思ったら11:00からで食べられず。木屋町を散策しながら祇園四条駅へ。
瑠璃光院は事前のネット予約が一杯で、代わりに紅葉情報が見頃だった近くの圓光寺に行きました。座敷からのお庭や龍と雲海のお庭も結構良かったですよ。でも散ったもみじの絨毯の上でちっちゃいお顔のお地蔵さんが見られるのは月末でしょうね。現在予約がなくても入れますが、これから行く方は事前予約をしておいた方が賢明かも。
(圓光寺)
予約しておいた祇園の店でゆっくりとランチ、そして南禅寺近くのホテルへチェックイン。ひと休みして清水寺に移動、以前並んで飲めなかった音羽の瀧が今回は飲めて嬉しかった。ぷらぷらとお決まりコースの八坂神社や庚申堂あたりまで散歩。
(真っ赤になるにはもう少しかかるね?暖かいから今年は遅そう、半袖の人もいたよ)
いよいよライトアップ巡りが高台寺から始まる、ねねの道向こう圓徳院の庭も秀逸ですねえ!こっちも観て良かった。
(高台寺勅使門のプロジェクションマッピング)
(高台寺 夜の竹林ライトアップは幻想的でした)
知恩院へ移動、ライトアップ見学だけでなく、ちょうどお坊様の
法話が始まるところだったので木魚でポコポコ叩きながら一緒に御念仏唱えるのがとっても良い経験でした。スイートスポットに当たった時の木魚の音の感触が最高にエキサイティングで夢中で叩いたよ!笑 終わると可愛いオリジナル缶バッチがもらえます!
(知恩院三門の柱に映し出されているプロジェクションマッピング)
そしてしめくくりは永観堂で1日目終了。
2日目はホテルから徒歩圏の南禅寺界隈をゆったりと見学、重文の虎ちゃん図、やはり見応えありますねえ。前日和栗近くの木屋町通りに感じの良いイタリアンがあったのでランチはそこへ。鴨川見える席もあり、修学旅行中学生の石投げ遊びが可愛くて眺めながらワインでほろ酔い。ドルチェまで食べていたから無理だと思ったけど、和栗専門沙織のテイクアウトのリベンジに成功~!別腹だった~
(一日中これやってるスタッフさん、ご苦労様!)
旅の終わりに近づいてきたぞ、ラススパートで東福寺に。知恩院、南禅寺と引き続き3箇所目の三門に登り、釈迦如来にお参り。ここは他と違って三門の上の楼内に入れてくれる。間近に仏像や16羅漢を拝めるのが良かった。東福寺は昼の拝観は16:00と早いのでご注意を。ギリギリに行ったので特別拝観の三門見学しか出来ず、、。ライトアップは予約制。臥龍橋からの眺めや散紅葉の最高の時期は12月上旬かもです。
締めには皆さまお勧めの東大寺のライトアップをちゃちゃっと観て帰路へ。
タクシー移動も多いのでこんなに周ってもそれぞれゆったりめに見学できました。それでも結構歩いたので膝はガクブルです。
皆様のご参考になれば幸いです。
今週末、来週末と、これから行かれる方、【貴方の京都】を楽しんでね!
緑からオレンジ、そして赤と、入り混じったちょっと早めの紅葉でしたがそれはそれでとっても美しく、感動の旅をありがとうございました!
来週末、、日帰りでもいいから行くかなぁ~~(笑)from: 甘党さん
2021年11月21日 10時09分50秒
icon
@オリーブさん1泊2日でしたよね。すごーい、盛り盛りですね。お疲れ様でした。ライトアップ巡り素敵です。昼もいいけど、最近はイルミネーション、ライトアッ
-
from: あおばさん
2021年11月16日 13時52分07秒
icon
はじめまして
はじめまして、大阪在住50代の女性です。のんびり一人旅を考えていますが、金沢、御朱印の旅、国内の行ったことのない場所に、行けたらと思っています。旅慣れ
はじめまして、大阪在住50代の女性です。
のんびり一人旅を考えていますが、金沢、御朱印の旅、国内の行ったことのない場所
に、行けたらと思っています。
旅慣れたら、海外も行きたいです。
同じ現地で、旅友さんとお食事、お茶とかご一緒できたら嬉しいです。
よろしくお願いします。 -
from: ゆうゆうさん
2021年11月14日 14時44分19秒
icon
熊野古道を歩きたい
埼玉からですけど、熊野古道を歩きたいって思ってます。関西は京都と奈良にしか行ったことないので、教えていただけるとありがたいです。田辺市から熊野神宮経由
埼玉からですけど、熊野古道を歩きたいって思ってます。
関西は京都と奈良にしか行ったことないので、教えていただけるとありがたいです。
田辺市から熊野神宮経由で新宮市までだと1周間?はかかるのでは?
なので、熊野神宮につかなくても構わないので人工美林の中の古道の一部だけあるきたいです。前後はバス等で行くことにして、どこが歩く区間としてベターか、お好みの場所でかまいませんので教えて下さい
時期:冬。3-4月がベターかなとも?
経路:羽田から飛行機で白浜に入り、、、帰りは新幹線で東京方面に戻る
日程:1泊は山の中の宿に泊まりたい(1人旅で可能?)
ノルディックポールを買ってトレーニングはしてます。よろしくおねがいします -
from: satoさん
2021年11月14日 10時03分20秒
-
from: 甘党さん
2021年11月13日 22時43分51秒
icon
大阪城からニューオオタニ大阪へ
紅葉も良かったのですが
夕方であまり綺麗に写真が撮れず残念。
撮るのが下手なせいもあります(; ;)
ライトアップされてすぐ。
上の写真と同じ場所です。
すっかり日も落ちて、綺麗な大阪城です。
ホテルニューオオタニ大阪
SATSUKI LOUNGE
もうクリスマスツリー
そんな時期なのですね。
ホテルニューオオタニ大阪の隣に
読売テレビがあります。
その前に、名探偵コナンの銅像が...(^^)from: 甘党さん
2021年11月14日 10時29分52秒
icon
@Naoさん余裕で私1人分です笑UPしませんでしたが、同じようなデザートを1回食べた後のデザート2回目の写真です😂
-
from: まろんさん
2021年11月06日 20時06分10秒
icon
高野山に行ってきました
TVで高野山の紅葉が見ごろということで久しぶりに高野山へ。
平日にもかかわらず人は多かったです。
奥の院までの参道はやはり気持ちが引き締まります。
豊臣秀吉、織田信長のお墓を見つつ歩きます。
わっ懐かし!奥の院で見つけた「でんわ・でんぽう」の看板www
昭和生まれなら知ってますよね?
金剛峯寺
庭が綺麗です。
紅葉の蛇腹路を歩きへ根本大塔へ。
from: 甘党さん
2021年12月09日 19時09分00秒
icon
素敵なお宿に、おいしそうな市場の魚料理の写真~~片っ端から食べたいわ~(*´∇'*)素敵なお姉さま方の写真に加わりたかったです(•◡-)♡どこかの旅で