サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ayanonさん
2024年01月01日 16時16分50秒
icon
新年度
おめでとうございます。たった今、長い地震がありました。少しの揺れで、最初、あれ?気分が悪い、と思うほどの。少し強く感じましたが、何よりも長ったです。日
おめでとうございます。
たった今、長い地震がありました。
少しの揺れで、最初、あれ?気分が悪い、と思うほどの。
少し強く感じましたが、何よりも長ったです。
日本海側に津波警報。
ご無事でありますように。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 486
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
icon拍手者リスト
from: PMさん
2024年01月31日 14時38分50秒
icon
知り合いにも、障がい者のお子さんをもった親御さんが。
生来の病で、いくつまで、の期限を宣告されていたと。
子どもより先には絶対に死ねない・・・と言っていた父親は、先に亡くなられて。
いくつまで、の年齢は、大きく過ぎて、独り暮らしもしておられるような。
医療は進歩し、10年、20年経てば、なかったはずの治療法・薬も出てくる。
本人の生きる力も、いろんな人や環境に支えられ、良い方向に。
こうした例は多い一方、残念ながら、その真逆も、あると思います。
予想すらしなかったことが起り/生じますし、思わぬ幸・不幸がある。
人間は、なんとか、生き残ってきました。
でも、何かが弱くなったり、何かが異常に増殖したり、変形したりしているはず。
動植物、環境も、星々も、知らぬ間に、息絶えたり、絶滅・消滅したり。
その中で、新たに発見される種、突如出現する陸地・島、病やウイルスも。
残るもの=強いもの、必要とされるもの、なんでしょうか?
「意志」「想い」は、残るのでしょうか?
復興の想いを込めたある品が、明日、限定発売されます。
機械なら数時間の作業を、電気も燃料もない中、人力で数日かけて造った品です。
設定価格は、住むまち・造り手や働く人・その職場・・・全てを支えたいと願う意図。
実物の数倍価格だが「寄付金込み」=被災者自らが「寄付する分」も含むかたち。
欲しい人、待っている人が喜び、まわりまわって、自分らも明るく、救われる道。
考えたり、準備したりする余裕もない中、この意気込みやがんばりには、感服です。
直接支援できる方法は?と思案していたので、ぜひ、註文したいと!
とはいえ、即効で完売だろうな~・・・と・・・それもまた、ある意味、うれし!
買えなかったら、同額を送金だけして、いつの日か整ったー!まで保留するか。
そんなことも考えたりしています。
こうしたときの「力や意見の集約」は、必要、大事、共感★
みんなで一緒に、生き残れ!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
icon拍手者リスト
from: ayanonさん
2024年01月30日 21時45分43秒
icon
元旦の大地震で、大勢の方が亡くなられ、「自分一人が生きていても」と思われる方。戦時中も同じ思いをした人たち。「同胞は亡くなったのに、自分だけ生きていてもいいのか。」
いいんです。でも、辛いだろうな。あなたの目を通して見、同じ体験するんだ、と思えるようになるまで、時の癒しが必要。
一度にたくさんの大切な人を亡くされた方に比べたら、と思うのですが。
1月早々に、友人(29年前に墜落死)のお父さんが亡くなられ。
この方は92歳、今月93歳になるお年だったので、あきらめもつくのですが。
今日は2つ年上の友人のお通夜でした。
彼は障害者です。脳性麻痺で、体が自由に動かず、まっすぐ歩けない。
言葉も何を言っているのか、聞き取るのが大変。
でも、彼の生き方は真っ直ぐでした。
鳥や虫が大好きで、わからないときには写真を送るとすぐに回答が来ました。
親御さんが介護施設に入ってから、どんどん痩せていったので、「食べてる?お弁当買ってくんの?」と気にしていました。
遠いとこに住む弟さんにメールで「体調が悪い」「医者行きや」「ありがとう。医者行ってくるわ」
その後、ヘルパーさんからtel。「連絡が取れないので、自宅を訪問したら、玄関で倒れている」
救急搬送するも、呼吸停止の状態だったそうです。
飢えて栄養失調でなくて、よかった、と思いました。
ヘビが苦手なお母さんが亡くなられてから、自室だけでなく、家中、ヘビケースが増え、「それだけは、兄に文句言いたい」と、弟さんは引き取り手を探していました。
ヘビ、1ヶ月くらい餌やらなくても大丈夫やし、散歩いらんし、元々清潔な動物やから、掃除も楽やし、彼には飼いやすい生き物だったのでしょう。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
PM、 sweetseed、