新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

さちぞう様ゆかりの「井戸端会議」

さちぞう様ゆかりの「井戸端会議」>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ayanonさん

2024/06/06 21:36:19

icon

夏の準備

最近は古いトピック名も残っているようです。念の為、新しいトピックを、作っておきます。

最近は古いトピック名も残っているようです。
 念の為、新しいトピックを、作っておきます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 418
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: PMさん

2024/12/02 15:33:17

icon

sweetseed さま

年金、税制、公的給付
私も不勉強です。
ただ、我が家や自分が「いずれにしても範疇外」であることだけは、わかります。
実際、国民一律給付されるもの以外、もらえない、控除されないので。
給与=掛け金も小さいので、将来の年金は、社保でも国保と変わらない程度。
市民・県民税が、なぜか、どんどん上がってることも、わかります。

学生
私は、学寮生活だったので、基本、バイトはできませんでした。
単発で数回、やったことはありますが。
寮費が安い、しっかりした管理の下、生活できることを含んで、学校も選びました。
我々の頃は、ネットなどなく、学校の掲示板に、バイト募集が貼りだしてあって。
それでもやはり、詐欺まがいのバイトがあり、問題に。(当初、何か買わされる。)
妹は、4年制でしたが、成績を基準に、奨学金をもらうことができました。
将来的に、返納する必要は、なかったように思います。
学費や生活費がびっくりするほどかかる学校は、我が家全員、選びませんでした。

今は、ひとりっ子も多いし、両親ともにしっかり働いてる家庭は、多いかと。
ひとり親や生活困窮世帯には、給付金もあり、教育費の支援も拡充されつつある。
当然、学費や生活費は昔のように安くはないけど。
裕福じゃなくても、学校行くには、そう困らない子や家庭が一般的なのかなと。
何に使うために、バイトをめいっぱい、裏バイトすら、しなければならないのか?
学業のためにバイトするのではなく、バイト中心に生活するって、本末転倒では?

今朝のニュース
ヘルパーさんが手一杯・不足してて、ケアを受けられないお年寄りが増えてると。
詳しい状況やニュース全部は観なかったけど。
とりあえず、ぶつぶつ文句言いつつも、デイに通えてるだけいいか、とも思ったり。

お母様、電話しても、楽しい会話ができないと、お互いに辛いですよね。
施設でも、嫌なことばかりではないでしょうが、つい愚痴が出てしまうのですかね。

うちは、私が意気消沈して、怒ってばかりいるため、母との会話が減りました。
そのせいか、症状が進んでるのか、母の独り言や寝言が多くなっています。
買い物に連れ出そうとしても、出不精になって、運動不足、社会からも遠ざかる。
病院の先生やケアマネさんには、日々の暮らしは、所詮、わかりません。
今月は、某講演会と、認知症の会のクリスマスには、参加させたいと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: sweetseedさん

2024/12/03 15:33:28

icon

介護

施設でお世話するのも大変なお仕事でしょうが、個々のお宅におじゃまするヘルパーのお仕事もかなり大変だと聞きます。

介護プランによって、ヘルパーさんのお仕事内容が決まっているのに、それ以上の事を頼まれるのもよくある事だそうです。

家事の補助をしていた方から聞いたのですが、冷蔵庫にあるカボチャで煮物を作ったら、何が気に入らないのか、カボチャを元に戻せと言われ、作った煮物を鍋ごと流しに捨てられた…と。

身体介護でも、次第に依存されて、本人が何もしないようになる…という話も聞きました。

自身の体が思うようにならないことへの苛立ちもあるでしょうし、認知症ということもあるのかもしれません。

避難所でも、高齢の方が、お嫁さん年齢の女性の方に、何でも頼んでやってもらうようになり、自分でやれることもやらず、女性達が仕事などで避難所を出ていくと、今度は中高生にやらせる…という話を聞きました。

災害に備えるということで、中学生にもできる事があるなどと、避難所開設や運営に、中学生を“使おう”という内容のニュースを見ます。
「中学生の仕事は勉強です。一日も早く避難所(大抵学校の体育館)を閉じて、勉強させるための対策を立てておくことが、備える事です」と、テレビに向かって一人怒っている私です。

高齢者自身、周囲、行政すべて、高齢者とはということを考えなくてはと思います。
…って偉そうな事を言ってる私は母を施設でお世話してもらっています…

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

ayanon PM