新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

さちぞう様ゆかりの「井戸端会議」

さちぞう様ゆかりの「井戸端会議」>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ayanonさん

2024/06/06 21:36:19

icon

夏の準備

最近は古いトピック名も残っているようです。念の為、新しいトピックを、作っておきます。

最近は古いトピック名も残っているようです。
 念の為、新しいトピックを、作っておきます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 418
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: sweetseedさん

2024/12/04 14:10:00

icon

クマダス
という、ツキノワグマ等情報マップシステムがあるということを、はじめて知りました。

秋田県では、それだけクマが出没しているということのようです。
それだけ、過疎化が進み、空き家が増え、手入れされていない田畑や空き地が増え、山と民家の境目が曖昧になっているということでしょうか。

恐れを知らない若い世代のクマが市街地に出没しているとも言われているようですが、
市街地の外れの空き家に住み着き、冬を越すような事があると、大変です。

クマの命を助けてほしいとの電話が多数かかっているとネットニュースで見ました。
一度でも簡単に食べ物を入手出来ると知ったクマは、再び街に下りて来るでしょう。
クマの命を助けろと電話する人には、過疎の地域で、野山や空き地の手入れをお願いしたい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

PM ayanon

from: PMさん

2024/12/05 13:52:15

icon

熊騒動
秋田のスーパーにこもっていた熊
肉のコーナーが、ひどく荒らされていたようですね。
そりゃ、出ていかないですわ。
食べ放題、ですから。

捕らえて、眠らせて、元いたところへ搬送=解き放つ。
びっくりしました!
えーーー、殺処分、しないの??と。
絶対、戻ってくるよね、覚えてるだろうし。

その後、小学校でも見かけたという通報~報道が。
別の個体でしょうけれど、安心できる暇さえありません。
イノシシも・・・追ってこられて、ぶち当たられて、噛みつかれて。
野生動物は、ブレーキが効くわけではないので、もうこのへんで、はないです。

生きづらい環境は、人のせいでもあるが、天候はどうしようもなく。

「風呂の排水溝に落ちたペットの爬虫類を助けて!」との、夜中の某依頼番組が。
浴槽と土台の隙間でどっこい生きており、エサを与えると、顔出して食べてる、と。
専門?の方が来て、「釣りだし」成功に見えたが、エサで肥って、頭が出ない!
エサを与えず、「ダイエット」させるしか救出法はない、という結末でした。
なんとかちゃーーん!と名前で呼び、心配Maxで昆虫を与え続けた飼い主の男性。
相当懐いていたペットも、1週間たてば、「全く覚えがなく、野生に戻る」んだと。
片思いもいいところ、というような、不完全燃焼の小ネタでしたわ。

(野生を)なめたらいかんぜよ!ですかね。← 古い、知る人ぞ知る!名台詞☆彡

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ayanonさん

2024/12/04 22:19:03

icon

sweetさま

 クマダス。この夏、信州の人から、同じ様なシステムを聞きました。
「クマ警報がある」だったかな?

 クマの命。どんな動物もです。
北海道根室半島の「OSO18」の時も、アレコレ言う人が。
地元民は「じゃあ、孫連れて、ここへ住んでみろや。」と言うてはりました。
 実感です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

PM sweetseed