サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ayanonさん
2024年11月15日 20時04分37秒
icon
お月さん
今夜満月です。今年1番のスーパームーンです。満月時間までに、(今夜)お財布でお月さんを食べるように、パクパクパックンしてください。お財布が豊かになり、
今夜満月です。
今年1番のスーパームーンです。
満月時間までに、(今夜)お財布でお月さんを食べるように、パクパクパックンしてください。
お財布が豊かになり、あなたも周りの人も豊かにしていけますように。
世界の子供達がお腹いっぱいに、暖かいところで安全に眠れますように。
寒暖差が激しいので、体調管理に気をつけてお過ごしください。
11/16 土曜 6:29 月齢14.6ビーバー
12/15 日曜 18:02 月齢13.9コールド
満月カレンダーより参照しています。
https://www.arachne.jp/onlinecalendar/mangetsu/2024/
from: PMさん
2025年01月31日 16時57分00秒
icon
sweetseed さま
ハニーズ
地元では、おなじみのお店なんですね♬
ネーミングが可愛らしく、小中学生とかに人気ありそうなイメージです。
おとなのフォーマルや通勤服を扱うブランドイメージが、名前だけだと、ない気が。
でも、なくてならないブランドだから、長く育って、人気なんでしょうね。
コート
ウールやカシミヤなど、いわゆる「オーバーコート」は、時代遅れなのでしょうか?
洗濯も「ハイクラス」だと高いし、経年劣化か、ボタン穴が緩くなり、前が開くし。
「オーバー」タイプも、ポリエステルなどの素材の品が、一般的になってるかと。
雪や雨風には、おしゃれより、耐久性や手入れのしやすさのほうが重視されますね。
とはいえ、手持ちを使わない、まだ充分着られるものは、着ないともったいない。
ダウン風・シャカシャカ系の生地は、それはそれでかさばるし、デザインに好みも。
勢い、一昨年、実用性第一で買ったワークマンの防寒着は、サイズ感がイマイチで。
でも、保温性は抜群だし、何より、価格帯にしては、丈夫過ぎる作りです!
バッグ
永らく買ってなく、お気に入り数個を、年中使っています。
色や素材感は、それでも、季節に合わせて、という気も、少しは使いますが。
冬場、分厚いアウターの日は、斜め掛けは、ちょっと不便も。
買い物のエコバッグも肩掛けするので、小さいショルダーだと、扱いもしにくく。
おばあちゃんリュックだと、また、お財布が出しにくい、防犯上もやや難あり。
結果、肩掛けも可能な通勤用がほとんどで、極端な大小バッグは、持ってない感じ。
相変わらず、電子マネーでもなく、スマホや長財布、ポーチ・・・それなりの容量。
一時、めっちゃ小さいバッグが流行りましたが、今は、バッグ2個持ちが流行とか。
もう、バッグごときで、流行り廃りを追うことは、皆無です。
スカート
冬は、パンツが暖かいですが、積雪量や雨量により、また、長靴だと、不便。
水撥ねで汚れやすいし、長靴やブーツに入らないので、パンツは出番が少ないかな。
晴れてたらチャリなので、足さばきのよいスカートが、やはり、重宝しています。
一方、手持ちは、マキシ丈とかナロータイプの長いスカートも多くなっており。
チャリにひっかかる、階段や椅子で踏んでしまう、で、裾の糸がほつれやすい。
デザインに惚れて買うと、こうした不都合も、結構あります。
物を選択する際、何を一番、重視・優先基準とするか?
好み、重宝、機能性、価格帯、品質や味、人気度や流行り、手軽さや希少価値。
いろんな選択肢があり、人それぞれに、優先度が異なります。
思えば、食品なんかは、ここでしかない品・味、というのは、人気が高いです。
それが、地元らしさや誇り、アピール力にもつながります。
本市は、ふるさと納税の返礼品も「食品・食材」が少ないようで、イマイチ不評。
不評・・・というのもおかしいですけど・・・。
本県は、「すし県」として、観光面での展開に力を入れつつあります。
昨日、ロゴマークが発表されました。
見方により、寿司にも山脈にも見える・・・赤い寿司ネタが山並みを覆うような。
紅白の取り合わせですが、「赤身=まぐろ?」は、本県の寿司ネタじゃないです!
関西の方がデザインしたのを採用したと・・・なんでこれ!?の選択とも感じました。
めでたく、基本的な色合わせだけど、もっと本県らしいネタを考えるべき。
発表した知事、何も思わなかったのかな~、選んだ連中、センスないな~、とも。
選ぶ方も、選ばれる方も、いろいろと考え、工夫しているんですけどねぇ。
from: sweetseedさん
2025年01月29日 17時29分33秒
icon
PMさま
ハニーズは、福島県からスタートした会社のようです。なので東北住みの私にとっては身近なのかもしれません。
洋服屋さん
ファッションのあり方が変わってきたと思います。私が若い頃は、背伸びした洋服も買っていましたが、今の若い世代は、ファストファッションで構わないし、セレクトショップやブランドショップで高い物を買うという価値観ではないのかも。
娘の友達の中には、洋服はまずは古着屋さんで買うという人もいるようです(お値段の張る古着もありますが)。
スカートをほぼやめた理由は、丈とデザインの流行が大きいことです。
今後いくらミニスカートが流行しても、おばあちゃんが履くことはないだろうと思い、膝がしっかり隠れないスカートから処分はじめたら、ほとんど全部のスカートが処分対象でした😅
ピッタリしすぎるニット、重すぎるニットも処分しました。
昔のニットはほぼウールでしたね。買う時はそれなりのお値段だった編み込みのニットも重いので手放しました。
去年あたりから、店頭にあるコートが軽くなっていますが、今年は重いコートはあまり見かけません。
コートもバックも重いものが敬遠される傾向があるそうです。
バックは、斜めがけ可能なショルダーストラップ付きの、軽いバッグを使っています。
どんどん、おばあちゃんシフトです🤣
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
PM、 ayanon、