新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

さちぞう様ゆかりの「井戸端会議」

さちぞう様ゆかりの「井戸端会議」>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ayanonさん

2024/11/15 20:04:37

icon

お月さん

今夜満月です。今年1番のスーパームーンです。満月時間までに、(今夜)お財布でお月さんを食べるように、パクパクパックンしてください。お財布が豊かになり、

今夜満月です。
今年1番のスーパームーンです。
満月時間までに、(今夜)お財布でお月さんを食べるように、パクパクパックンしてください。
お財布が豊かになり、あなたも周りの人も豊かにしていけますように。
世界の子供達がお腹いっぱいに、暖かいところで安全に眠れますように。
寒暖差が激しいので、体調管理に気をつけてお過ごしください。

11/16 土曜 6:29 月齢14.6ビーバー
12/15 日曜 18:02 月齢13.9コールド

満月カレンダーより参照しています。
https://www.arachne.jp/onlinecalendar/mangetsu/2024/

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 312
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: PMさん

2025/02/12 16:47:39

icon

sweetseed さま

流雪溝
普段は、当然、蓋をした状態なんでしょう。

こちらでは、昔、側溝やマンホールを開けて、雪を捨てていました。
マンホールは、今でも、狭い道路では、たまにやっている所があります。
コーンを立ててありますが、横を通る際は、怖いです。
側溝は、まちなかでは、コンクリートで蓋状態になっている道が増えました。
道幅が狭い所は、平たくなっていると最大限の幅で通行できます。
また、溝にゴミや泥が落ちにくいため、掃除をする手間も省けるから、かと。
その分、雪捨てはできないため、道路の真ん中の融雪装置が一般的になり。

ここ数日、県内では、雪かき中、特に、高齢者の事故が、連日報道されています。
屋根雪おろし中の転落、道の雪かき中に屋根雪で圧死、用水路に雪捨て中に転落。
さまざまなパターンですが、どれも、お年寄りが独りで犠牲になっており。
90歳過ぎて、毎日雪かき、しかも、おばあちゃんが屋根に上るって!

ふんわりした雪ならば、1m程度の屋根雪は、ほっておおても大丈夫、とのこと。
とはいえ、水を含んで重くなってしまったら、屋根も玄関先も、往生しますよね!

今朝、玄関先がつるつるに凍結しており、お湯も出ませんでした。
出勤時、滑りそうになり、こりゃ危ないと思いつつ。そのまま出かけたら・・・。
さっき、デイ施設から電話があり、送迎のヘルバーさんが、朝、滑ったと!
幸いケガはなく、危ないからと求めたお湯がなく、ポットのお茶を使ったとの連絡。
帰宅した母に電話したけど、全く覚えていませんでした(汗)
下手にお茶を沸かされるとそれも危ないので、「沸かすなよ」の連絡をしました。

湯沸かし器の水道管は、裏の空き地に雪がどっさりで、始末にたどり着けません。
果たして、帰宅後、シンクとシャワーのお湯が出るかどうか!?
朝は、風呂場の窓すら開かず、状態を確認もできませんでした。

来週また、雪だそうです。
みなさま、お気をつけて!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: sweetseedさん

2025/02/12 17:28:04

icon

PMさま

お母さまにおケガがなさそうで、良かったです。
こちらも、路地はつるつるです。
大きな道路の歩道も、昔は、面した会社やお店の人たちが雪を寄せて、塩カリ撒いて、ツルツルにならないようにしていたと思いますが、今はそんなことはない。
今は、業務以外の雪かきをして、もし中途半端だと、歩行者が滑った時に、訴えられるんでしょうか?

大きなお店や老舗のお店の前は雪が片付いてるなぁとか、ここの金融関係はやってないなぁとか、意外にみんな密かにチェックしてました😁

給湯器の水抜きが必要なくらいの寒さでしょうか。日中留守にしても危ない時がありますね。
どこかの気象予報士さんが、先月、このまま春になるとか言ってませんでしたか?

50年前は、3月になっても電車が止まるくらい雪が降った年もあります。暖冬に慣れすぎたのでしょうか?

あと一カ月もしたら、桜の便りが日本を駆け抜けるようになるでしょうか。
その日を待ちながら、今日も鍋です😆

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト