サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ayanonさん
2024/11/15 20:04:37
icon
お月さん
今夜満月です。今年1番のスーパームーンです。満月時間までに、(今夜)お財布でお月さんを食べるように、パクパクパックンしてください。お財布が豊かになり、
今夜満月です。
今年1番のスーパームーンです。
満月時間までに、(今夜)お財布でお月さんを食べるように、パクパクパックンしてください。
お財布が豊かになり、あなたも周りの人も豊かにしていけますように。
世界の子供達がお腹いっぱいに、暖かいところで安全に眠れますように。
寒暖差が激しいので、体調管理に気をつけてお過ごしください。
11/16 土曜 6:29 月齢14.6ビーバー
12/15 日曜 18:02 月齢13.9コールド
満月カレンダーより参照しています。
https://www.arachne.jp/onlinecalendar/mangetsu/2024/
from: PMさん
2025/03/14 10:18:24
icon
sweetseed さま
備蓄米、入札。
入札は、JAが主だと思いますが、果たして、価格安定に効果はあるのか?
小さな町の米屋さんは、販売したくても、扱えないんだと。
最近は、米屋で買うことは、かなり少ないかと思います。
どうしても、量販店で他の食材と一緒に購入する方が多いでしょう。
本当に美味しい米を適正価格で提供したい店が、米を扱えないって・・・疑問です。
農家に減反を無理強いし、廃業が増えるを繰り返した挙句に、米がないない!?
だったら、減反推奨でなく、ちゃんと作ってもらって、最初から国がもっと買えば?
生産者も販売者も消費者も、急に慌てたり、困ったりしないように考えたら?
備蓄米を放出しても、秋まで米は収穫できず、天候次第では今年もまたぞろ、かも。
野菜も「旬の季節」でも、苗から育たず、土壌が荒れて無理なら、市場は空っぽ。
個人で備蓄できずとも、産学官で技術や場を提供し、保存・保管増やせない8のか?
冷凍技術も進んでるし、米粉なんぞも、輸出強化策、加工の技術提供は、可能です。
海外でも飢饉や穀物類の生産不足もあるわけで、その補充にも米の需要はあるかと。
素人が考えるほど、簡単じゃないのは、わかっています。
担い手不足は、経費や気象だけでなく、労働環境や条件の過酷さも大きな要因だし。
パンがないならお菓子を食べれば♬・・・の、某お姫様(?)と同程度の私たち。
原材料がなかったら、人が作らなかったら、何もできない、手にも口にも入らない。
10万円のお土産商品券
あほらしさ、タイミングの悪さ、無頓着さに、さすがに、ひっくり返りそうです。
法的に問題なかったら、笑顔でしらじらと受け答えできるんかな~、と!?
今朝は、母がぐずって、デイをドタキャン。
朝食も食べず、一週間風呂にも入らず・・・もはや、ストレスの塊です!
小袋で分けるから300キロ単位で売って・・・とかいう外国籍の投機筋。
こんなのがいなくならないと、米はまともに手に入らないまま、では?
from: sweetseedさん
2025/03/10 20:33:17
icon
PMさま
お米の値段
高値です
でも、農家の方々の収入が値上がり分がそのまま増えるのであれば、仕方ないと思わないでもありません
ですが、農家の方の労働を投機目的に買い占めている人がいるのだとしたら、許せないなあと思いますし、
日本人の主食に対しての、農業行政の不作為(!)にも…(以下自粛)
子ども家庭庁の予算は、5兆です
それまではなかった省庁です
昨年生まれた子どもは72万人
直接母親に配った方がいいんでない?…
高額医療費、教育無償化
言いたいことはいっぱいあります
ストレスで、食欲⤴︎😅
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
PM、 ayanon、