新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

さちぞう様ゆかりの「井戸端会議」

さちぞう様ゆかりの「井戸端会議」>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ayanonさん

2024/11/15 20:04:37

icon

お月さん

今夜満月です。今年1番のスーパームーンです。満月時間までに、(今夜)お財布でお月さんを食べるように、パクパクパックンしてください。お財布が豊かになり、

今夜満月です。
今年1番のスーパームーンです。
満月時間までに、(今夜)お財布でお月さんを食べるように、パクパクパックンしてください。
お財布が豊かになり、あなたも周りの人も豊かにしていけますように。
世界の子供達がお腹いっぱいに、暖かいところで安全に眠れますように。
寒暖差が激しいので、体調管理に気をつけてお過ごしください。

11/16 土曜 6:29 月齢14.6ビーバー
12/15 日曜 18:02 月齢13.9コールド

満月カレンダーより参照しています。
https://www.arachne.jp/onlinecalendar/mangetsu/2024/

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 299
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: PMさん

2025/03/14 10:18:24

icon

sweetseed さま

備蓄米、入札。
入札は、JAが主だと思いますが、果たして、価格安定に効果はあるのか?
小さな町の米屋さんは、販売したくても、扱えないんだと。
最近は、米屋で買うことは、かなり少ないかと思います。
どうしても、量販店で他の食材と一緒に購入する方が多いでしょう。
本当に美味しい米を適正価格で提供したい店が、米を扱えないって・・・疑問です。

農家に減反を無理強いし、廃業が増えるを繰り返した挙句に、米がないない!?
だったら、減反推奨でなく、ちゃんと作ってもらって、最初から国がもっと買えば?
生産者も販売者も消費者も、急に慌てたり、困ったりしないように考えたら?
備蓄米を放出しても、秋まで米は収穫できず、天候次第では今年もまたぞろ、かも。
野菜も「旬の季節」でも、苗から育たず、土壌が荒れて無理なら、市場は空っぽ。

個人で備蓄できずとも、産学官で技術や場を提供し、保存・保管増やせない8のか?
冷凍技術も進んでるし、米粉なんぞも、輸出強化策、加工の技術提供は、可能です。
海外でも飢饉や穀物類の生産不足もあるわけで、その補充にも米の需要はあるかと。

素人が考えるほど、簡単じゃないのは、わかっています。
担い手不足は、経費や気象だけでなく、労働環境や条件の過酷さも大きな要因だし。
パンがないならお菓子を食べれば♬・・・の、某お姫様(?)と同程度の私たち。
原材料がなかったら、人が作らなかったら、何もできない、手にも口にも入らない。

10万円のお土産商品券
あほらしさ、タイミングの悪さ、無頓着さに、さすがに、ひっくり返りそうです。
法的に問題なかったら、笑顔でしらじらと受け答えできるんかな~、と!?

今朝は、母がぐずって、デイをドタキャン。
朝食も食べず、一週間風呂にも入らず・・・もはや、ストレスの塊です!





小袋で分けるから300キロ単位で売って・・・とかいう外国籍の投機筋。
こんなのがいなくならないと、米はまともに手に入らないまま、では?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ayanonさん

2025/03/15 17:36:31

icon



 先週、京都へ歌舞伎を見に行きました。
(大阪府の半チケに当たったので。)

 南座の横の和菓子屋さんに大好きな青のりのおはぎがあったので買い、五条へ周り、七条まで歩いて、博物館など巡りました。
 京都陶磁器会館へもよりました。
ちょうど、絵付けの実技をしていました。
 外国人も立ち寄る人が多いです。
 
 ここから五条坂、清水坂を通って、清水寺へ行くのですが、そちらの人の流れは多くて、よう行かないな、と思いました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: sweetseedさん

2025/03/14 21:27:14

icon

PMさま

日本の未来について、トータルで考えてる政治家はいるのかい?と言いたくなる今日この頃
備蓄米といっても、多分2年前くらいまでのお米しか食用には向かないと思います
外国人観光客が増えたからお米が不足しているなんて、おそらく言い訳です
根本的に不足していて、これから水田を増やすのには時間がかかるし、何より農業の担い手が減っています
エネルギー政策といい、移民政策といい、どうなってるの?と地味に思ってきましたが、
食料自給率の低い日本で、お米が不足してるということは、日本人は餓死してもいいってこと?と本格的に怒りがふつふつ…

手土産10万!
わが家の一年分のお米の何倍買えるでしょう
国民年金1ヶ月分より高い!
昔は、10万あったら、あれも買いたいこれも買いたいと思ったでしょう
今は、即、毎日の生活費にいくでしょう
少しでも安いうちにと、ストック買いに走るかも…

お風呂
私が子どもの頃は、お風呂は毎日は沸かしていませんでした 特に冬は
髪も毎日は洗っていなかったと思います
シャワーもなかったし
入院した時も、お風呂にはずっと入れませんでした だから大丈夫です

とはいえ、一食食べないと疲れやすくなったりしますよね 続くようでしたらケアマネさんなどに相談されて、PMさまのお気持ちを軽くできたらいいと思います

母の入居している施設では、ずーっと面会不可が続いています
4月から、週1一回15分 要予約で面会が許可されます
母の調子が悪かったら、キャンセルです
秋田までバスで3時間かけて15分の面会
行ってもキャンセルかも…と思うと、なんだかなあと親不孝娘は思います

月1〜2回、知り合いに頼んで、母にお菓子を差し入れしています
食べ過ぎも良くないので、比較的日持ちする食べやすそうなものを5個、色々取り混ぜて届けてもらっているのですが、母はとても楽しみにしています
お菓子ありがとうと、今日は電話口で泣いていました

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト