サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ayanonさん
2024/11/15 20:04:37
icon
お月さん
今夜満月です。今年1番のスーパームーンです。満月時間までに、(今夜)お財布でお月さんを食べるように、パクパクパックンしてください。お財布が豊かになり、
今夜満月です。
今年1番のスーパームーンです。
満月時間までに、(今夜)お財布でお月さんを食べるように、パクパクパックンしてください。
お財布が豊かになり、あなたも周りの人も豊かにしていけますように。
世界の子供達がお腹いっぱいに、暖かいところで安全に眠れますように。
寒暖差が激しいので、体調管理に気をつけてお過ごしください。
11/16 土曜 6:29 月齢14.6ビーバー
12/15 日曜 18:02 月齢13.9コールド
満月カレンダーより参照しています。
https://www.arachne.jp/onlinecalendar/mangetsu/2024/
from: sweetseedさん
2025/04/05 04:58:29
icon
PMさま
映画・実写版「白雪姫」
見てませんが、YouTubeの動画を見る限り、
アニメのイメージを壊すものらしいと知りました
王子さまが出てこない→いつか王子様がの曲がない
白雪姫は小人たちの家を掃除しない
小人たちの名前を覚えて仲良くなる訳でもない?
そもそも、名前(タイトル)の由来である、雪のような肌ではないとしたら、実写化の意味?
主役の俳優さんのキャラも強く、公開前から思ったことをガンガン言う
アニメ版のイメージを壊さないようにとか、リスペクトとかはない
時代が違うと言えばそれまでですが、昔は遠くになってしまった…
私は単に子ども時代のノスタルジーから脱却出来ないだけなんでしょうか?
見た目にこだわるのもだめ? 小さい子が、髪を伸ばしてドレスを身に纏うことに憧れるのもだめなんでしょうか?
らしさ っていうのもだめ?
アベンジャーズに出てくるメンバーの男女比(女性が少ない)が気にならないのは、私が無神経?
from: ayanonさん
2025/04/04 19:03:21
icon
芸術の話が出たので。
京都、二条通の細見美術館で、「若冲展」をしていました。
丸い菊は、筋めがきの手法で描かれています。
菊づくしの屏風です。
弟子の若演も、筋めがきで菊を書いています。
見上げる鶏の表情が面白いです。
from: PMさん
2025/04/03 14:21:09
icon
sweetseed さま
おとぎ話
小鳥、といえば、白雪姫を思い出します☆
ディズニーの絵・・・人差し指に小鳥をのせた白雪姫、印象的です。
鳥かご、のほうは、ラプンツェルかな。
高い塔に、閉じ込められたように暮らしている姿。
映画・実写版「白雪姫」
主演女優さん(の出身)が、イメージに合わないとか?で、いまいち不評だそうで。
本編を観ていないので、わかりませんけど。
多様性尊重であえての起用なのか、企画側のイメージどおりだったからなのか。
昔から、誰もが親しんできたおはなしなので、各々、強いイメージもあるのかな。
いろんな感想、見方があるもんですね。
いろんな映像作品も、コンプラがうるさくなって、こじんまり、趣が薄れました。
それに比べると、芸術作品はまだ、「我が道を行く」自由さは、残っているか??
とはいえ、世界では、人種や宗教上など、規制や抑圧も強くなってきた気はします。
アメリカの記録写真抹消、愛知県の展覧会の例・・・物議、ありました・・・。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
sweetseed、 ayanon、