サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ayanonさん
2022年03月31日 23時45分51秒
-
from: ayanonさん
2022年03月31日 23時35分36秒
-
from: PMさん
2022年03月30日 17時01分47秒
-
from: sweetseedさん
2022年03月30日 11時22分15秒
-
from: sweetseedさん
2022年03月30日 11時06分07秒
icon
孤食
家で、ご飯をゆっくり味わって食べてきたということが、少ない。
食事の支度を食卓に並べ、父がお酒を飲みながらおかずをつまむ。
母が家族の世話を焼きながら、他の家族が食べている間、残った食材を片付けたり、まな板や鍋を洗ったりする。
それから、食卓につく。
食べる前に、調理に使った物をぜんぶ片付けると、食べ終わったあとが楽。
母の文句も聞きたくなかった。
それが身について、家族3人になっても同じ。
後から座っても、食べ終わるのは一緒。
最後に座って、一番先にお皿を手にして立ち上がる。
家族が食べ終わってから座り、残り物を(お腹に)片付ける時も。
食べられない物はあっても、自分の好き嫌いはよくわからない。
とにかく、食べ終わって、食卓テーブルを片付け、台所を片付けて、ゆっくりしたい。
仕事している時も、昼休みにお弁当をかき込んで仕事片付け→締めの時間が過ぎるとゆっくり出来る仕事でした
一人で食べてる時も同じく。ら
急ぎの用事があるわけでもないのに、さっさとかっこむ。
貧乏性😰?
家事をしていた日本の女性って、そんな感じ?
その食べ方が、ここ数年のお腹の不調の原因の一つでもあるらしい…
毎日、外食すれば治るのかもしれない…(笑)icon
-
from: sweetseedさん
2022年03月30日 06時06分53秒
icon
PMさま
一度暖かくなったからと、毛布やセーターを洗い、もう一度使われると…ガッカリです。自分なら別のセーターでがまんするのになぁと。ま、洗濯は嫌いじゃないので。
問題は花粉と黄砂。外干しが出来ないのは困ります。
地震対策
してください。やりましょう😊
命を守る、そして生き延びる。
ハザードマップで、お住まいの場所の特徴を確認してください。避難場所と避難経路も。
家の中に関しては、まず最初の揺れから身を守る事が必要です。
11年前に使っていた家具はほとんど残っていません。壊れたり、歪んで使えなくなったりしました。
背の高い家具は、一部屋にまとめるなどして、布団を敷く部屋には出来るだけ大きな家具を置かないようにします。
家具の手前に、折った新聞などを咬ませるのも効果あります。
物が散乱すると避難の妨げになります。棚には滑らないシートを←これは大事です
枕元には懐中電灯と靴(厚手靴下)を。
電池の液漏れが心配ですが、いざとなった時に懐中電灯が使えないと困るので、液漏れしにくい電池を入れておいて、時々チェックしてください。揺れて物が散乱し真っ暗な中で、懐中電灯とサイズの合う電池を探すのは、大変です。
車の中にも、毛布とペットボトル(の水)を入れておいてください。余震が続く時、車の中で過ごすことがあるかもしれません。
わざわざ保存食を買い置きしなくても、いつも食べている、野菜ジュースや缶詰、ビスケットなどをローリングストックするといいと思います。
停電すると、お店のレジもATMも使えなくなります。お金は手元にあるといいです。icon
-
from: PMさん
2022年03月29日 17時03分09秒
icon
sweetseed さま
男の子って、頼りになる!というけど、愛想ないもんだと思います。
女の子がいてよかった、兄弟姉妹がいてよかった・・・が、よくある話かな、とも。
しかし、親によって、子によっては、違う場合もあるでしょう。
「マザコン」とか、いうもの・言葉が、ずっと存在することも、その証拠だし。
女の子を指して「マザコン」って、あまり言わない気もしますね。
自分があったらよかったのに、うれしいということは、自分が誰かにしてあげれば。
なかったらよかった、嫌だと思うことは、しないようにする。
それだけ自然にわかるだけでも、よかったと思うことにしたらどうかな、と。
sweetseedさんは、とても心優しく、人の力になれる人です!
自信もってください!
いつも、私にすら、広い心で接してくださって、うれしいし、ありがたいです。
我慢しておられること、嫌なこと、いっぱい(私に対しても)あると思います。
我慢しなくていいので、どんどん言ってくださいねーーー!
にわとり、3歩歩いたら、忘れる?? → たまには、そんなの、見習おう(笑)icon
-
from: PMさん
2022年03月29日 16時53分40秒
-
from: PMさん
2022年03月29日 16時48分32秒
icon
sweetseed さま
保育園
絵本とシール、持って行かれたのですね。
もらったそばから、ペタペタシール貼ってる姿、思い浮かびます♬
確かに、子どもたちが集う場は、特に、セキュリティは厳しくなってるかと。
悲惨な事件も、過去、起きましたし、コロナも心配だし。
変な事件は、マネする奴がいるので、本当に困ります!
春休みから新年度、子どもたちが、楽しく明るく過ごせる日々でありますように!
余震対策
うちは、ほぼ危機感ゼロの生活ですね。
これだけ言われてるし、見てるのに、保存食・水もなく、つっかえ棒や器具もなし。
それこそ、障子戸ビリビリ状態で、ねずみにすらやられるくらいですから。
しょっと風が吹くと、地震か!というくらい、あちこち、ガタガタいっています。
しかし、懐中電灯は、あります!(しかも、数本)
電池は。液漏れ対策で、使ってないものは、入れてない。
単三や単四以外は、電池の在庫が乏しい・・・それじゃ、役にたたないじゃん!
洗濯もの
洗面器で柔軟剤、は、一番節約でき、効率的だと思います! ← うちもやってた。
ただ、朝、洗濯だと、調理と並行なので、つけ置きの場所も時間もないのです。
だから、タオル出して、もう一度、少ない水量でスピード洗い&脱水。
液体洗剤は「柔軟剤入り洗剤」とあるので、再度の柔軟剤不要、かもしれませんが?
これまでは、粉末洗剤(ニ〇ー〇ーズ)でした。
一番安い柔軟剤(イ〇ンで1000ml180円!)、使っていました。
最近は、液体ニ〇ー〇ーズ&ハ〇〇グ。
香りが強すぎとか、洗浄力が強すぎとかだと、皮膚にも影響あって、使いにくくて。
母が着替えて欲しい日にも着替えず、最近は、これが一番の厄介ごとです。
洗濯屋さんは、素材のタグがついてないと、洗濯を断られます。
古い布団、毛布・・・家で洗うしかない。
一度洗って仕舞うつもりのものを、また、母が使ってしまって、これも、トホホ~!icon
-
from: sweetseedさん
2022年03月28日 23時54分20秒
icon
PMさま
弟と母が一緒に暮らすとしても、弟とは世間話は続かないだろうなぁ…
親戚関係も、おじおばいとこ くらいしか知らないだろうなぁ…
男の人は、お菓子を一緒に食べた時、甘いとかしょっぱいとか言うと嫌がるタイプが多い気がする…ケチを付けてるように思うらしいです。
「女子」にとっては、お菓子は、食べながらコミュニケーション取るためのアイテムでもあるので、かわいい♪ だけでなく、少し甘いわね とか、前と味が変わった?などと言うのも、会話です。
そういうのがないと、誰かといても孤独ですよね。
半分こ
私も、職場で配られたお菓子などを、家に持ち帰って子ども達と分けて食べてました。
前の職場に、お子さん2人いるのに、決して持ち帰らず、すべて職場で食べてる人がいました。持ち帰ると、子ども2人で食べちゃう(その人の口に入らない)からと言ってました。
人それぞれだなぁと思いました。
昔の話
子どもの頃、母が、私がいない時にこっそり弟に美味しい物を食べさせているのを、なんとなく知っていました。
ある日、タイミング悪く、その場を私が通ったら、「なんでそんな目で見る!食べたいなら、食べたいと言え!根性悪い!」と母が吐き捨てました。
今なら、「食べたいよー」と言い返しますが(笑)、その時は「ごめんなさい」と謝りました。もちろん、私の分は最初からなしなので、出てきませんでした。
その母が、「私はえこひいきしたり、差別したりするのが大嫌い」と孫達に言ってます。
継母だったらよかったなぁと、ずっと思っていました。そのことを嫌われる理由に出来るからです。
弟に何かあったら、「どうしてあんたじゃないんだ!」と一生言われそうで、夕方遅くまで遊んで帰って来ない弟が、無事でいるように願っていました。
母と弟は相性が良く、電話もかけず、ほとんど帰省もしなくても、通じるものがあるのだと思います。
親に褒められたくて、色々やっても、私のやることは、偽善とご機嫌取りにしか思われていないのでしょう。
今後、母にとって、どうすることが一番いいのかを考えてはいますが、私が考えたりやったりすることは、きっとお気に召さないだろうとわかっています。icon