サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ayanonさん
2022/12/31 22:42:11
-
from: sweetseedさん
2022/12/31 12:25:31
-
from: ayanonさん
2022/12/30 23:53:42
-
from: sweetseedさん
2022/12/30 08:57:19
icon
ayanonさま
雪
地元の友達も、いい所なんだけどね、雪がなければと言っています。
雪が降ることで作られてきた、地域性も植生も風景もあるでしょう。保存食の知恵も生まれたのでしょう。
寒くなくて雪下ろしもなければ、しんしんと降る雪の夜もいいものだと思えるのですけれど。
子どもの頃は、風雪で停電になっても他の暖房手段がありました。
学校の教室の暖房は石炭ストーブ。こたつは掘り炬燵。石油ストーブの上にヤカンをのせてお湯を沸かせるし、調理はプロパンガス。
快適さと利便性を求め、生産性の高さに価値を置かれると、雪国には、一つもいいことがないように思わされます。
電車もバスも遅れたり止まったり。宅配便も日にちがかかります。
雪国の平均寿命が長くないということは、ヒトが暮らすのに適していない環境ということなのかもしれません。
生まれてくる場所が選べるなら、瀬戸内とか静岡の辺りがいいなぁ…icon
-
from: sweetseedさん
2022/12/29 23:44:19
-
from: ayanonさん
2022/12/29 22:20:47
-
from: ayanonさん
2022/12/29 00:34:50
-
from: ayanonさん
2022/12/29 00:30:59
-
from: sweetseedさん
2022/12/28 15:40:00
icon
PMさま
年末年始、大雪の予報ですね。
お天気には、クリスマスもお正月も関係ないですから…
子どもの頃は、冬休みに出かけるなんてありませんでした。毎日雪片付け。家の周りで雪遊び。
実家の前も雪かきする所(道路に面した所)が長いです。
大人も大変だったと思います。雪で物流が滞ることも多かったのでしょう。保存食ばかり食べてました。
鶏肉
早めに購入し、味付けして冷凍してました。
再冷凍になると思うので、推奨されないやり方でしょうが、物価への抵抗です😅
もも肉に、黄色い脂がいっぱい付くようになったと思います。お腹からはみ出した脂の付いた皮が多いです。脂取りが面倒だし、損した気分になります。
グラタン
鍋で作る→グラタン皿によそう→冷めたらレンチン→チーズをパラパラ→パン粉をパラパラ→バターを数箇所に置く→上だけオーブントースターで焼き目を付ける
オーブンの仕事は、焼き目です。
おせち
一日に、料理をしないというだけで、年末ずっとバタバタするのも…なんだかなぁです。
かと言って、おせちセットを購入してもお値段高くて、子ども達多分食べないし…
縁起物で伝統文化と言われると…
年末掃除で忙しいから、レトルトカレーの日にならないかなぁ…
指
少しでも改善されますように。
シャンプーは、シャンプーブラシ使うとどうですか?
指先の傷に染みるのでしたら、使い捨てのビニル手袋はどうでしょう。
少しでもよい方法が見つかるといいです。icon
-
from: PMさん
2022/12/28 14:10:20
icon
sweetseed さま
ありがとうございます!
雪は、いったんやんだものの、明日からまた、降りそうな地域も。
新潟以北は、大雪の予報です・・・ご実家は、気になりますね。
町内や地域全体で、なんとか除雪車を出し、作業してくれればいいのですが。
除雪車が通ったら、逆に、家の前に積み残しを落としていかれる始末では・・・(涙)
以前、お話したかと思いますが。
うちは、玄関前扉1枚では、車が出ない、止められない、乗り降りできない。
サッシ戸5枚分あり、おまけに、両隣も住人がいない、向い側は車庫。
加えて、融雪装置の水が、こちら側には、一切流れてこない=雪がとけない!
とにかく、雪かきができていないと、いつまでも雪山状態で、車は意味なしです。
デイサービスの送迎車、牛乳屋さんの車、新聞配達さん。
朝早くから家に用事がある人らも、わずかですが、あるわけで。
屋根雪は、触ることすらできない大屋根ですが、玄関前だけは、やっつけないと!
クリスマス
ゴージャスに、あつあつチキンとケーキも、作られたのですね☆
鶏肉も、原価高騰に加え、時節柄か、高い高い!
骨付きの足なんか、1本1200円超えてるスーパーもありました。
最近は、お店でのもも肉の下処理が悪いのか、黄色い脂だらけということが多くて。
なので、イマイチ物足りない料理もあると思いつつ、ほぼ胸肉で調理しています。
シフォンケーキは、軽いので、どれだけでも食べてしまいそう♬
うちは、オーブンがないので、お菓子やロースト料理は、できません(涙)
庫内が広くて、チーズが真っ黒に焦げないオーブントースターでグラタン作りたい。
おせち
全く手つかずです。
明後日、最終生ごみ回収なので、できれば、明日、多少作りたいのですが。
今朝も指ぐにゃのせいで、箸が全く持てず、平皿から犬食いみたいになりました。
お湯を使って鍋や皿を洗えば、指先全部、割れて傷になってるし~。
髪を洗うにも指先の傷に糸のように食い込んで痛いし、目薬も押せず点せません。
手袋つけて家事や洗髪するわけにもいかないし・・・トホホは、続きます。
仕事おさまって、せめて、正月の駅伝だけでも、ゆっくり観たいです。
sweetseedさんも、どうぞ、ご無理なさらず、穏やかな年末年始を!
今年もありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします(^^)/icon