サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: PMさん
2023年06月29日 14時50分26秒
-
from: PMさん
2023年06月29日 14時41分44秒
icon
sweetseed さま
養育費
調停や裁判ではっきり支払い義務が認められても、まともに払わない人。
そんな性根・生活態度だから、さよならする/される、のではないかと。
子どもが可愛ければ、意地でも引き取って、自分がしっかりと育てるもんじゃない?
子どもの一生を預かるので、簡単ではないですが、親ならそうだろ!という気も。
子ども産んでも、育てない、どころか、命さえ危うくする例も、わんさかです。
近年、犠牲?になった子の報道見ると、怒り、呆れ、悲しみで、破裂しまくります。
事件の場合、そんな親に限って・・・キラキラネーム、修正した写真・・・もあるし。
「子はかすがい、にはならんな」とかいう芝居のセリフもありましたが、まさしく!
借家
旧雇用促進住宅を転用・修繕し、比較的、安価でという物件は、市内にもあります。
でも、最低でも3万以上だし、空きが少なく、駐車場も割当数が足りない、とか。
市営住宅自体は、不便な郊外型がほとんどで、しかも、相当古い。
県営含め、新築・改築は、まず望めず、いったん入居したら、空きもでません。
申し込みして待機もしましたが、あれこれ書類集めて、半年後、また繰り返し。
公的書類申請の費用や手間・時間もなかなかにかかるので、忍耐にも限度が。
年金
厚生年金や寡婦加算など、ある程度あっても、住まいがないのは、致命的です。
家賃の負担といったら、そりゃそりゃ、単身の高齢者には、大きすぎます。
なので、「子育て支援・少子化対策」には、ちょっとうんざり、が正直なところ。
図書館
1冊2週間、一度に10冊まで、が、本市の限度です。
延滞は、更に2週間ですが、予約待ちの人がいる場合は、延滞できません。
次々予約することは可能ですが、新刊など、はい!ときたら、即、読み切らないと。
人気作は、100人待ちでも変じゃないので、早々とは、回ってもきませんけど。
今、手元に2冊あります。
今日も読もうと思ってたけど、雑用目白押しで、同じく、積読山状態(汗)icon
-
from: sweetseedさん
2023年06月29日 11時55分44秒
-
from: sweetseedさん
2023年06月28日 20時56分22秒
icon
PMさま
養育費払わないことが認められるってことが、おかしいです。税金と同じく強制執行されないと。
本気で、子どもは宝物だと思っていない限り、少子化は改善されないと思います。
認知してないってことは、宝物だと思っていないんでしょうね!
妄想
子どもを産み育てたいのに社会環境が整ってないために、叶わない人が多いのであれば、行政が環境を整えていくことは当然です。
このままだと、日本の人口はそう遠くない未来に5000万人になるとも…
でも、私は、少子化がそんなに悪いこととは、思っていないです。
住まい
60歳以上の高齢者世帯を対象とした、「高齢者向け優良賃貸住宅」という公的賃貸住宅があります。
バリアフリー、緊急通報・安否確認システムなど、高齢者の方が安心・安全に暮らせる居住環境を備えた民間の賃貸住宅を、市が公的住宅として認定したものです。
入居者の所得状況に応じて家賃の一部が減額されるため、通常より安い負担額で入居できます。
また、当市には、借りづらい人にも貸してくれる橋渡しをしてくれる不動産屋さんがいます。おおっぴらにはしてませんが…
なので、住まいに関しては、何とかなるんじゃないかと思っています。
国民年金
国民年金というのは、(自営の方など)一生の仕事がある人が、歳をとって若い時ほど、働けなくなった分の補填と考えるものだそうです。国民年金だけでは生活出来ないのは当然なので、不足分は働ける限り働く。
その為にも、健康第一。
図書館の本
順番回ってきても、読み切れないことあります。昔はそんな事なかったのに…
手元にあると最後まで読むかと思い、文庫本買います。今のところ、積読山です…icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
PM、
-
-
from: PMさん
2023年06月28日 15時52分59秒
icon
sweetseed さま
通販購入
正直、高いです。
よくわからず、えいやっ!と買うには、リスクもありますし。
20~30代前半は、それでも、まぁたまに、買っていましたが。
店頭で試着しても、特に、パンツ類は、満足できる品が、なかなかありませんし。
帽子を買いたいという人に、「お任せ」されたことがあります。
これこそ、試着しないとダメ、でしょう!
大きさ、深さ、かぶり心地、全方向からの印象は、連れや人にアドバイスもらう。
そんなもん「お任せ」されても、色柄すら、好みわからんのに~ですよね。
パジャマは、昨日から夏用(半袖)にしました。
もう、ムシムシしてるし、ズボンのゴムがゆるゆるだし。
昨日も、水シャワーでした(涙)
もはや、うちの風呂使うのも、恐々です(涙)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: PMさん
2023年06月28日 15時45分08秒
icon
sweetseed さま
一夫一婦制、事実婚、同性パートナー・・・。
いろんなかたちがあり、尊重される時代になりました。
とはいえ、法的には、まだまだ制約がありますので。
これまでの形式ではない場合は、やはり「同居」にしかならない。
これらは、財産分与や子どもの立ち位置など、不安定極まりないし、権利保証なし。
認められているのに、養育費を払わない例も「当たり前」みたいに相当数あるし。
特に、子ども・・・おっしゃるとおりです。
家族としての関係性や事情を理解し、受け入れるまでには、かなりの年数が必要。
成人すれば、自由に選択できることもあろうけれども。
自分=親だけが自由で満足度の高い人生でも、子どもは同じとは限りませんね。
「高齢者の域」に達しています。
今後、借家契約すら、できないかもしれません。
「借りづらい人」への国の支援も検討されつつある、らしいですが。
国会は、がやがややって、毎度、法案が通らないまま閉会、ということも多いので。
即時性のある政策立案・展開は、あまり期待できませんね。
宮部みゆきさん
小説の幅が広いので、好きです、ファンも多いですよね♬
図書館では、新しい本が絶対並んでなくて、借りようにも、順番回ってこない!
宮本輝、恩田陸・・・穏やかで、落ち着いて読めそうです。
最近は、「また貸し」で読む機会もあり、知らない作家も多くて(汗)
中身も、好むと好まざるとに限らずまわってきて、読めずに返す、もあり。
もちろん、やってはいけないのですが・・・返却は、当然、期限を必ず守っています。
こういうことしてるから、本が売れなくなるんですよね・・・ごめんなさい!icon
-
from: sweetseedさん
2023年06月26日 16時03分18秒
-
from: sweetseedさん
2023年06月26日 15時51分22秒
icon
PMさま
現在の日本は、一夫一婦制。
愛人やお妾さんは、法の枠には入りません。
婚外子は、認知されなければ、養育費はもらえず、父親の財産の相続権もありません。
地位や財産があるからといって、子どもの権利を奪ってはいけないと思います。
ずんの飯尾さん
お料理を作ってる番組がほっこりします。
今のところ、日本では、寝る場所と食べる物は何とかなると思います。
(古い建物は嫌とかエレベータがないとダメとか言わなければ…ですが)
年金額が不足するなら、生活保護というシステムもあります。
(現在、65歳以上の高齢者が生活保護受給者の約半数を占めていたと思います)
賃貸で、国民年金一人暮らしの女性は少なくないと聞きます。
田舎だと家賃も物価も安いです。
真面目に働いてきての国民年金額が少ないと思いますし、女性の非正規雇用についても賃貸についても、このままではいけないとは思います。
でも、絶望するにはまだ早いと思います。
買った本
宮部みゆきさん、宮本輝さん、恩田陸さん
です。安定のメンバー。読んで絶望感は感じる事のない作家さんたちです。icon
-
from: PMさん
2023年06月26日 13時51分32秒
icon
みなさま
昨日は、化粧品コーナーで「カラー診断」を体験。
ブルべ/イエベ、春夏秋冬、の組み合わせ、です。
以前とは違った結果が出て、自分が思っていた区分でした。
それに合わせて、おすすめメイクも、久々にやっていただきました♬
普段とは違い、BCさんも4人入っておられ、活気がありました!
結局、小一時間いて、パレット用のポイントメイクアイテムを3点購入。
予定外のお買い物でしたが、クーポン券使って、パレットケースのおまけもついて。
他の買い物に回る時間はなくなったけど、ちょっとほっとするひとときでした♬
それでも、帰宅後、また、昼ごはん→母の汚れ物を洗濯→晩ご飯の仕込みも。
昨日は3回、今朝は2回、洗濯しました。
土曜夜中のアニメは、肝心の回なのに寝落ち、昨夜の大河も寝落ち。
アニメは、見逃し配信がない・・・「敵の敗北」が、なぜかわけわからず~(涙)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
-
from: PMさん
2023年06月26日 13時40分20秒
icon
パジャマ
買ってこられましたか☆
前開き、でしょうね、「いざ」のタイプだと。
ザ・パジャマ、でも、探せば、結構、いろんな柄・素材がありそうです。
新聞広告、セ〇〇ル(懐かしい!)のダブルガーゼは、七分袖・チェック柄×無地。
すごく着やすそうで、さすが、インナーウエア中心の老舗通販、の印象でした。
最近、新聞のテレビ欄下部あたりには、いろんな広告が載っています。
高年齢層向けの着やすそうな洋服や、牛皮素材のバッグと財布セット、とか。
畳のふちで作ったバッグとかも、何となく目を引きます、魅力的に感じます☆
私世代はやはり、チラシや現物をじっくり見返して、選択するのが安心なんで。
以前にもお話しましたが。
救急搬送され、緊急措置・手術とかだと、服はジャッキジャキに切られると!
いちいち、腕抜いて、ひっくり返して~なんて、やってられませんよね。
気合いいれて、一張羅で外出しても、ジャッキジャキです。
母の普段着
やっと、フリースパジャマズボンを仕舞い、夏用を使うようにさせました。
ジャージのもっとひどいやつ、ですが、一日に何度も履き替えるので。
汚したのか、脱いだだけかわからんのを、あちこち、次々と、置いてあります。
デイで入浴し着替えてきたら、一日、外出用を着ててくれてもいいのに。
どっちみち洗うんだし、と何度も言うけど、毎日、堂々巡りです。
去年より肥ったし、トイレで脱ぎはきするのも、手もちゃで間に合わないのか、と。
母なりの「ケジメ」なんでしょうけど、あんまり「ケジメ」てないな(涙)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-