サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ayanonさん
2020年08月18日 01時49分41秒
icon
食べて乗り切る
トピック花も、来月には消える期限が来るので、新しいトピックを立てておきますね。さちぞうさまが、気分の良い時にご覧になった時に、流れが分かるように。書い
トピック花も、来月には消える期限が来るので、新しいトピックを立てておきますね。
さちぞうさまが、気分の良い時にご覧になった時に、流れが分かるように。
書いた相手にそのまま返信したいでしょうが、なるべくこちらのトピックから返信して下さいね。
阪急梅田店、かんみこより、のご飯です。
from: PMさん
2020年11月02日 11時34分39秒
icon
ayanon さま
ランドセル。
近年は、色やデザインが、半端なくバリエーション豊富ですよね。
昔は、赤と黒しかなく、しっかりと本革でした。
もったいなくも、6年間まるまる使わず、3年生くらいになったら、他のかばんに。
祖父母が買って贈るようになってから、ランドセル商戦も、時季が相当早くなって。
A4サイズ主流で、軽くはなったが、サイズがでかい!
低学年の児童は、ランドセルに背負われている感じすら!
ちょっとハイクラス?だったり、カトリック系だと、幼稚園もランドセル。
お帽子と制服セットで、どこの幼稚園かすぐわかる・・・が、大昔の印象。
姪っ子さんは、デザイナーをされていたのでしょうか。
男の子、女の子、の違いというより、親の好みや趣向の多様化を推し量って商品開発せねばならない。
選択肢や好みが、とても広く、細かくもなっている中、大変なお仕事は、多いかと。
国内産業は、各分野・業界とも、どうなっていくのか?
少子化の折、教育や子ども産業も、裕福な家庭向けと二分化される傾向が、ずっと続いています。
玩具、教育雑誌、ティーン向けの服飾・・・我々の頃とは、全く違う世の中に。
竜宮城にいかず、日々、実直に生活していても、浦島太郎になっちゃってます。
from: sweetseedさん
2020年11月01日 08時41分27秒
icon
冬の衣類は手持ちで十分と思っていました。コートもセーターもパンツもあります。
ところが、着てみると何かが違う…
年齢の増加、体型の変化、流行のせいでしょうか?
ということで、昨日は、街中に出て少しうろうろしました。
人出は戻りつつあるようです。パンケーキのお店の前には行列が出来てました。ファッションビルにも人が入っていて、冬のコートを試着している人をよく見ました。
新しく出来た飲食店に入りました。残念…メニュー内容、出された物が価格にみあっておらず、店内スタッフにプロの方がいないようでした…
飲食店って難しいと思います。
肝心の洋服。素敵な物はいっぱい見つけました。問題は似合うかどうか😥
手持ちの物と組み合わせられるかどうか。
まずは、あまりに型の古い物、年齢や体型に合っていない物は処分して、それから考えようと思いました←いつもと同じ結論(^^;
from: ayanonさん
2020年10月30日 14時10分42秒
icon
PMさま
姪の会社は誠実でした。
姪が、会社が要求する、ターゲットとする家庭の男子のランドセルのデザインを作れなかったのです。女子のだけ、できてもね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
PM、 sweetseed、